新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

タウコギ:田五加木(今や希少種に近い)

2011-10-26 17:36:20 | お知らせ」

かつては田んぼの強害草であったものが、除草剤などの影響でめっきり減って今や珍しい植物になってしまったものが多くあります。タウコギ:田五加木(キク科センダングサ属)もその一つです。
水田など湿ったところに生える1年草で、高さは20~100㎝、葉は対生し、長さ5~15㎝で、茎の下部の葉は3~5つに深く切れ込みます。
8~10月、黄色の筒状花だけの頭状花が咲き、はじめ直径7~8㎜から次第に大きくなり、直径3㎝ほどになります。
頭花を囲む小形の葉のような総苞片がよく目立ちます。果実はそう果で、先端に2本の逆刺針があり、これで他物に引っ付いて種子散布が行われます。
田に生えて葉の形がウコギに似ているのでこの名があるといいますが、ウコギの葉に似ているかどうかは少々想像力がいるようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿