ヒメコウゾ:姫楮(クワ科コウゾ属)の果実が、日に透けて宝石のように光っています。
各地の山地や林縁に生える落葉低木で高さ2~5m、互生する葉は長さ4~10cm、幅2~5cmのゆがんだ卵形で、切れ込みのないものから2~3裂するものまで変化があります。
雌雄同株で、花期は4~5月、新枝の基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序をつけます。雄花序は直径約1cmの球形で、雌花序は柄が短く直径約5mmの球形で赤紫色の花柱が目立ちます。この時期橙赤色に熟している果実は直径1~15cmの集合かで、甘くて食べられますが、退化した雌花が果期にも残り、口当たりを損ねています。
古くから和紙や織物の原料に利用するために栽培されてきたカジノキとヒメコウゾの雑種といわれるものにコウゾがありますが、厳密な区別は難しく、自生のものをヒメコウゾといったり、ヒメコウゾの別名をコウゾとしたりしているようです。