新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ヤブツルアズキ:藪蔓小豆(原種か変種か)

2006-09-22 06:06:02 | 植物観察1日1題
ヤブツルアズキ:藪蔓小豆(マメ科ササゲ属)は、草地に生えるつる性の一年草、全体に粗毛がまばらに生え茎は他物にからんでのびます。
互生する葉は3出複葉で、小葉の長さは3~10cmの狭卵形~卵形で、多くは浅く3裂します。
秋、淡黄色の花をつけますが、この花はノアズキ(9月7日記事) に似たつくりで、2個が合着して筒状になった竜骨弁がくるりとねじれ、左側の翼弁がかぶさり、右側の竜骨弁を抱くように突き出ます。
豆果は垂れ下がり長さ4~5cm、種子はアズキより小粒です。
学名上はアズキ(Vigna)で、アズキの変種となっていますが、アズキが野生化したという説とアズキの原種がこのヤブツルアズキだという2つの考えがあるそうです。