簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

ウミネコの町へ(JR乗り潰しの旅)

2011-02-28 | Weblog


 久慈からは、八戸線で終点の八戸に向かう。
64.9Kmを25駅で結ぶこの路線は、途中の鮫から八戸間は「うみねこレール八戸線」と言う愛称が付けられている。





 駅を出ると、暫くして列車はかなりの勾配を昇り、海から離れた山の中の駅「侍浜」を目指す。
ここで峠を越え、後は、海側の陸中中野に向かって下っていく。
そしてここから先は、ほぼ太平洋に沿って北上する。

 車窓から見る限りここら辺りは、白砂青松の静かな海が多い。
時折岩場に弾ける白い波頭を目にすることも有るが、リアス式海岸とは趣を異にし、比較的穏やかな海岸線が続いている。



 やがて遥か前方の湾を隔てた陸地に、白い煙りを吹き上げる工場群の煙突が見えてくると八戸港だ。



 その港の中、お椀を伏せたような、こんもり盛りあがった小高い山の上に神社が見えてくる。
ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている「蕪島」の「蕪嶋神社」だ。
赤い鳥居が印象的だ。
今では島は、埋め立てられ、陸地続きに成っている。



 ウミネコの糞なのか、山肌の所々が白く成っている。
ウミネコは、夏が終わると南に飛び立って行くらしい。
繁殖期には乱舞するウミネコの姿を見られるが、この時期に見る事は出来ない。
それでも何羽かの鳥が空をユックリ舞っていた。
この地に残り、この島で冬越しをするウミネコもいるらしい。

 内陸に向かい、市街地を高架で駆け抜けると終点の八戸はすぐである。
ここからは、新幹線に乗って帰途に着く。(JR乗り潰しの旅・完)



にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三陸鉄道北リアス線(JR乗り... | トップ | バスの乗客 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事