東海道は本町辺りで再び国道1号線に合流し、いよいよ箱根八里、天下の険を
目指すことになる。
ここら辺りの標高はまだ10m程度である。元箱根が775mと言うから、これからそ
の標高差が700mを越える峠道を上ると言うことになる。
その箱根の宿までは四里八町(およそ17km)の道のりだ。
道はJR線を潜る辺りでやや北に進路を変えながら、板橋地区の上方口見附跡
を見てのちに、緩やかに上り始めるが、歩いていてそれを実感するほどでもない。
新幹線下で国道を右に外れ旧道に入ると、ここら辺りでやっと標高13mである。
小田原の旧東海道沿いには、古い趣のある商家も僅かながら残されている。
この通りもそんな道で、なかなか雰囲気が良い。
やや古そうな平屋平入の民家も所々に残されていて、中にはこの地方の特徴的
な「出桁造り」で構えた家もある。
この造りは軒先を豪華に見せるため主に商家などでは用いられたが、一方で昔
は一般の百姓家には造ることを許されてはいなかったと言う。
通りに黒いなまこ壁を張り巡らした、一風変わった建物が建っていた。
その建物はこの地で3代100年にわたって醤油製造に携わってきた内野邸のもので、
店舗兼住宅として明治36年に建てられたものだそうだ。
全体を黒っぽくまとめた重厚な土蔵風の造りで、この周辺で異彩を放っている。
正面には石造りアーチの店舗入り口が設けられている。
一階と二階の窓の格子もそれぞれ趣が違い、所々に和洋の様式が混在して取り入れ
られているのが面白い建物である。内部は有料で公開されている。(続)
ホームページはこちら
『はれのくに おかやま』アップしました
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます