スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

カーポート(つづき)

2006-05-17 15:44:32 | 出来事

車とカーポート発注・契約

本日、「車」と「カーポート」を正式に発注・契約した。
車は、90万円。カーポートは13万8千円。総額103万8千円となった。
いずれも1週間~10日後に納車及び完成となる。

カーポートは、高さが2.3mのものを標準サイズ(1.8m)の価格で請け負ってくれた。足の部分が土であるため、深く埋め込む必要から、1.8mでは、低くなるとのこと。5千円アップが助かった。

取り付け工事代も3万5千円と安かったため、この価格になったもの。
ラッキー!!


カーポート

2006-05-16 22:11:27 | 出来事

カーポートの検討

いよいよ中古のトヨタ「ガイア」を買うことになり、本日、予約注文した。

そして、3台目の車を買い換えるからということではないが、車庫1台分の車庫を作り替ることになった。

2台分は、鉄骨で丈夫なのだが、隣の1台分は手作りのため、足元がグラグラで、今年、台風が来ればすぐにでも倒れそうなため。

そこで、インターネットでカーポートのメーカー・種類・価格を調べ検討。
片屋根で、間口2.7m、奥行き5m、高さ1.8m。熱線遮断ポリカーボ。
施工費込みで17万円~22万円ぐらい。

近くの「コーナン」で展示していたカーポートの見積は、本体価格93,800円(工事代別)。
明日、業者が下見と見積もりに来てくれることになっている。工事代はおそらく2人の工賃と諸費用で5万円ぐらいと思われるから、総額15万円以内に収まると思われる。

近くの工務店で参考に聞くと、屋根材はアクリルよりも熱線遮断ポリカーボネートにしたほうが良いとのこと。アクリルは落下物で割れやすいとか。
また熱線遮断は少し高いが夏場には最適とか。

さて、最終の総額はいくらになるのかな?

このカーポートではないのですが・・・



流木の世界

2006-05-15 16:35:46 | 出来事
趣味ではじめた「流木集め」。
吉野の山奥、吉野川河川敷、ダム・貯水場に流れ込んだ流木である。

吉野方面に向かうときは、いつも車に、ガソリンチェンソー、手斧、のこぎりを持って出かける。

河川敷の岩場には、大木が挟まっている。気に入った形の部分を切り取る。
河川の清掃活動のつもり(?)であるが・・・・。
小さくても面白い形、また組み合わせれば、それなりの形になるものもある。

基本的には、出来るだけ、形・色は自然のままで楽しむようにしているが・・・・。
小道具も、電気カンナ、電動ノコ、ノミ、彫刻刀、ヤスリ、金ブラシ、サウンドペーパー、各種ニスを揃えた。

手元には、20個ほどの素材が集まっている。

なかなか、完成品には至らない。
ニスの塗装で、失敗も多い。薄色ニスの重ね塗りをすると、だんだん黒くなり、木目が消えてしまうのである。

乾燥しきれていない木は、日陰で時間をかけて乾燥させる。
余分な木肌を削り取る。自然の木目・木肌を活かすため、固い木肌(ジン)の部分になるまでノミ・ヤスリで、削る。

木の種類によっても、趣が異なる。
松・カエデ・マキ・ヒノキなどが面白く、岩場で育っていたもののほうが、根に変化がある。
奥が深い。(と、思っているのだが・・・・・)

処理・加工に時間の経つのを忘れ、没頭することもある。

手間がかかるものは、それなりに、いとおしい。

いよいよ、収集活動の時期である。






石位寺(つづき)

2006-05-14 23:57:08 | 出来事
年に2回、忍阪区の住民が、境内の清掃作業を行い、作業中だけは、収蔵庫を開けている。(写真はその時のもの)

石彫りの三仏像」


白鳳時代の製作と伝えられており、わが国で現存する最も古い「石彫りの三仏像」。20cmぐらいの厚み、高さ1.15m、幅1.5m、のおにぎり型の石に薄い法衣をまとった立体的な如来と両脇の像が合掌して立っている。

万葉歌人「額田王」の念持仏として作られた、元は忍阪区の東に位置する「栗原寺(オオバラデラ)にあったものが栗原寺の氾濫で、忍阪まで流されてきたという説がある。

三尊像の着衣と唇に朱色を帯びた彩色が残っている。作られた当時は、もっと鮮やかであったと思われる。

私の幼少の頃は、本堂の厨子に入れられており、いつも見ることが出来たが、30年頃前に現在のコンクリート製の収蔵庫が作られ納められた。

境内の「サルスベリ」の老木が2本ある場所からは、忍阪区の家並みが眼下に見渡せる。

このお寺から旧街道を下った北側500mの山谷に、舒明天皇陵(押坂内陵   オシサカノウチノミササギ)や、中臣鎌足の妻だった「鏡王」の墓、また欽明天皇の娘だったと伝えられる「大伴皇女」の墓がある。

忍阪付近の名所・旧跡