スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

『知足常楽能忍自安』

2023-10-29 05:00:00 | 筆文字に親しむ


『知足常楽能忍自安』 (足るを知れば常に楽しく能く忍べば自ら安ず)~~~釈尊の遺教経より~~~

不満不足は欲から生じるもの、現状に満足すれば楽しく暮らせる。
不足を辛抱忍耐することにより平穏な生き方ができるという意味です。

私の人生訓としている一つです。

 ※ 知足者常楽 能忍者自安 とも書く


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇陀・大願寺のモミジ | トップ | 『雪月花』 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい~ (Julia)
2023-10-29 11:59:32
右じゃないけど
右に同じです!と即答しました!

本当にそうですね
我が家もこんな御額掛けていたいですわ・・・。
juliaさんへ (スターアニス)
2023-10-29 17:21:48
不満不足は欲から生じるもの・・・・・・欲はキリがありませんからね。
何事もほどほどが良いのですが・・・ついつい・・・。
この額を眺めては、反省しきりです。(笑)
⇒スターアニスさん、こんばんは (なりちゃんジイジ)
2023-10-29 21:29:32
書は色々ありますね、すごい数では
言葉も味がありますね
なりちゃんジイジさんへ (スターアニス)
2023-10-30 09:41:14
いろんな書き方をして楽しんでおります。
最近は、腰痛のため屈むことが辛くて・・・半切に太筆書きは止めております。
五体墨場必携などの本を参考にしながら書いています。

コメントを投稿

筆文字に親しむ」カテゴリの最新記事