水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2月24日、新東名をmini98と一緒に走り、24日から発売の「グリーンジャンボ宝くじ」を購入しました。
13日(土)15時から新東名の豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間が開通し、テレビでは岡崎SA 、長篠設楽原PAの混雑ぶりを放映していました。
10日が経ち、一般的に観光地が暇な水曜日を選びましたが、岡崎SA の駐車場は満員御礼でガードマン付きでした。

「新東名の豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間が開通し、mini98とビューン」

「岡崎SA で『6億円』をゲットする準備を済ませ、抽選日は3月25日です」

「出発前に『八丁味噌の何を食べよかな』と思いましたが、大混雑で断念」

「昼食は長篠設楽原PAに変更です。とてもかっこいいサイドカーでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
2月24日、新東名をmini98と一緒に走り、24日から発売の「グリーンジャンボ宝くじ」を購入しました。
13日(土)15時から新東名の豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間が開通し、テレビでは岡崎SA 、長篠設楽原PAの混雑ぶりを放映していました。
10日が経ち、一般的に観光地が暇な水曜日を選びましたが、岡崎SA の駐車場は満員御礼でガードマン付きでした。

「新東名の豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間が開通し、mini98とビューン」

「岡崎SA で『6億円』をゲットする準備を済ませ、抽選日は3月25日です」

「出発前に『八丁味噌の何を食べよかな』と思いましたが、大混雑で断念」

「昼食は長篠設楽原PAに変更です。とてもかっこいいサイドカーでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
話題の新東名のSAにさっそく行かれましたね、羨ましいです、テレビで見ましたが、下道からも来れるため、平日でも混雑ぶりは凄いですね。
6億円の使い道は、株であと1億ほど増やしたいですね(笑)
一般道から「ぷらっとパーク」を通って「岡崎SA」の商業施設が利用出来るとか。
日本中で有名なのが伊勢湾岸自動車道(新東名高速道路)の「刈谷PA」で、一般道からも多くの利用者が訪れています。
いつも写真少年は、年4・5回は一般道から刈谷PAを利用していますよ。
6億円をゲットしたら、車用の土地・車庫・数台の車・同敷地内にログハウスを所有したいですね
新東名が開通して混雑も緩和されたとか。いいことですね。
わたくしも、「名神」が小牧から栗東間が開通したとき「360cc」の軽ではしり時速100キロの快感を味わいました。
「ふーん、日本にもこんな道路が出来たんだ。」とおもいましたね。
いつも写真少年は昭和48年~49年頃、父親のマツダポータートラック:360ccの4ストローク4気筒OHVで東名高速道路を走りましたが、車の性能で90km程しか走りませんでした。
それが今の車では、スーイスイとスピードが出せますので快適な高速となっています。
新東名の豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間は思ったよりも狭いですが、浜松いなさJCT⇔御殿場JCT間は広くて真っ直ぐなので、スーイスイとスピードが出せますよ