水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
フォトグループ アンダンテは、愛知医科大学病院で写真展を開催し、会員14 人が28 点を展示しています。
日時:~8 月31 日(木)までの開院時間内で、病院ですので土・日曜日、祝日の来展はご遠慮下さい。
場所:愛知医科大学病院 3 階 愛知県長久手市岩作雁又1-1 ※31 日(水)は13 時まで

「2014 年5 月に建て替えられた『 愛知医科大学病院 』は、1 ~3 階の壁面に展示スペースがあります」

「3 階の展示スペースに、会員14 人が半切28 点を展示していて、3 階には休憩室があり人も通ります」

画 題:狙われている
場 所:静岡県掛川市(掛川花鳥園)
作 者:いつも写真少年
コメント:開いた自動ドアが閉まって行く瞬間に、奥を通る特徴のある人物を見つけて撮りました。

画 題:山車が走る
作 者:いつも写真少年
撮影場所:愛知県半田市
コメント:閉まっているシャッターの前を、カメラから逃げる様に走り去る子供たちを撮りました。
※ 午前0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
フォトグループ アンダンテは、愛知医科大学病院で写真展を開催し、会員14 人が28 点を展示しています。
日時:~8 月31 日(木)までの開院時間内で、病院ですので土・日曜日、祝日の来展はご遠慮下さい。
場所:愛知医科大学病院 3 階 愛知県長久手市岩作雁又1-1 ※31 日(水)は13 時まで

「2014 年5 月に建て替えられた『 愛知医科大学病院 』は、1 ~3 階の壁面に展示スペースがあります」

「3 階の展示スペースに、会員14 人が半切28 点を展示していて、3 階には休憩室があり人も通ります」

画 題:狙われている
場 所:静岡県掛川市(掛川花鳥園)
作 者:いつも写真少年
コメント:開いた自動ドアが閉まって行く瞬間に、奥を通る特徴のある人物を見つけて撮りました。

画 題:山車が走る
作 者:いつも写真少年
撮影場所:愛知県半田市
コメント:閉まっているシャッターの前を、カメラから逃げる様に走り去る子供たちを撮りました。
※ 午前0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
狙われている、猛禽類の眼光の鋭さは独特ですね、コレをサッシに貼るのはなかなか勇気が要ります。
ココはお店なんでしょうか?そうだとしたらホラあそこのフクロウの写真のお店だよって有名なんでしょうね(笑)
病院は、悩みをお持ちの方が集まるところです。こういったところで写真展を開催すことはたいへん意義がありますね。
ことに入院患者さんの無聊をお慰めすることができればと思います。
とっさー
静岡県掛川市の「掛川花鳥園」の中で、園内と売店を結ぶ自動ドアに貼られています。
行った事のある写友に聞いても、「見ていないな。覚えていないな」などでした。
自分が通る時には開いていて見えませんから、通った後に振り返らないと見えません。いつも写真少年は、上下左右前後をキョロキョロです
一般の方がわざわざ見に行くと言うよりも、入院・通院患者のみなさんが見られると思います。
特に3階は、自動販売機が設置されている休憩所があり、目に留まりやすいですね。
1か月間の長期展示ですので、見ていただいて安らぎを感じていただければ幸いです