goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

瀬戸蔵ロボット博 2015 1

2015年04月03日 13時38分21秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


今月から、毎週水曜日にもブログを更新しています。みな様と触れ合える機会が増えたので楽しみです。


3月21日から29日まで、愛知県瀬戸市で「瀬戸蔵ロボット博 2015」が開催され、初日に行ってきました。
 いろいろなロボットは、個人が収集した物や大学で作成された物などが展示されていました。
  子供が初めて見る物でも、保護者は「これが○○、あれが○○」と説明し、楽しい時間を過ごしていました。



「瀬戸市の瀬戸蔵の1階から3階では、個人が収集した物や大学で作成された物などが展示されていました」



「子供が初めて見る物でも、保護者は「これが○○、あれが○○」と説明し、楽しい時間を過ごしていました」



「普段は一般の入場料が500円の『瀬戸蔵ミュージアム』ですが、ロボット博のため入場料は全員が無料でた」



「3階部分には1,000年以上の歴史がある瀬戸焼を展示し、旧尾張瀬戸駅、陶房、石炭窯などが見下ろせます」
 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県瀬戸市・窯垣の小径 2 | トップ | 瀬戸蔵ロボット博 2015 2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2015-04-04 04:14:14
おはようございます、こんばんは。
ロボットのピラミッドと言うか、雛壇と言うか面白い展示の仕方ですね。
Drスランプ、アラレちゃん目立ってます(笑)
返信する
Unknown (つねかわ)
2015-04-04 09:16:54
おはようございます。

折角のサクラも降ったり止んだりで安定しません。

こういう時はインドアがいいですね。

せと蔵も近くにありながら、しばらくご無沙汰してます。

いちど訪れてみます。
返信する
子供も大人も楽しめるイベントでした (いつも写真少年)
2015-04-04 10:01:02
田中さん、おはようございます。

この雛壇飾りは、毎年行われる「ひなミッド」で利用されているものを活用し、このホールでは、4階から吊り下げられた「陶製風鈴シャンデリア」の逆さピラミッドなどを展示します。

子供も大人も楽しめるイベントでした
返信する
チャンスがあれば行ってみて下さい (いつも写真少年)
2015-04-04 10:06:07
とっさーさん、おはようございます。

「広報せと」を見ていると、瀬戸蔵・パルティーせと・瀬戸市文化センターなどでの催しを知ることが出来ます。

チャンスがあれば行ってみて下さい。

桜はキレイですね。今後、一週間ほど天候不順の予報ですが、青空になったら信州の桜を撮影に行きます
返信する
ロボット (バルちぁん)
2015-04-04 17:18:41
ロボット・・・って言うと男の子はワクワクドキドキしちゃいますものね。

ガンダム・マジンガー・エバンゲリオン・鉄人・ゲッターロボ・ジャイアントロボ・・・・
返信する
ロボットはいい (いつも写真少年)
2015-04-04 20:11:47
バルちぁんさん、こんばんは。

この雛壇に飾られたロボット軍団、他に置いてあるロボットも個人所有だそうです。

自宅の部屋をロボットに占領されているのではないでしょうか。

大人は懐かしく、子供は新鮮に感じるロボットはいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事