土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
8月24日、待ちに待ったピカチュウジャンボをセントレアまで見に行って来ました。
到着時刻の1時間45分前にはセントレア島?まで来ましたが、臨時駐車場まで1.5kmの渋滞です。
やっとのことで送迎デッキに着きましたが、既に人、人、人だらけで、撮影場所を見つけてから1時間の待機です。

「中日ドラゴンズ戦を観に行く時に電車のホームでポスターを見つけて、8月24日が当日です」

「後で判明。ジャンボの他にポケモンまつり、24時間テレビ『愛は地球を救う』などで大賑わい」

「待ちに待ったピカチュウジャンボを見ましたが、誘導員と比較することで大きさが分かります」

「到着時刻のほぼ定刻に車輪が停止しましたが、出発時刻は遅れ遅れの15時5分頃でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
8月24日、待ちに待ったピカチュウジャンボをセントレアまで見に行って来ました。
到着時刻の1時間45分前にはセントレア島?まで来ましたが、臨時駐車場まで1.5kmの渋滞です。
やっとのことで送迎デッキに着きましたが、既に人、人、人だらけで、撮影場所を見つけてから1時間の待機です。

「中日ドラゴンズ戦を観に行く時に電車のホームでポスターを見つけて、8月24日が当日です」

「後で判明。ジャンボの他にポケモンまつり、24時間テレビ『愛は地球を救う』などで大賑わい」

「待ちに待ったピカチュウジャンボを見ましたが、誘導員と比較することで大きさが分かります」

「到着時刻のほぼ定刻に車輪が停止しましたが、出発時刻は遅れ遅れの15時5分頃でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ピカチュウのように、機体全部に塗装すると、塗料だけでも、随分重くなるそうですね。
いつも他事ながら気になります。
きのうも同じパターン。
そこで一首
「最終回 4点も取られて 勝ち逃し 身のおきどころ
無きぞかなしき」
だいぶ字あまりでした。 失礼。
J鶴田もでかかったけど、馬場さんは更に大きかった(笑)
日本航空の747型機を塗装するのにドラム缶3本・600リッターの塗料を使用し、乾燥後の重量が約200kgとか。
それを考えると、ANAの多色塗装の747型機は200kg以上ですね。
塗料の予測はつきましたが、中日ドラゴンズの3位予測?は・・・。つきません。
訪問、ありがとうございました
J鶴田さんや馬場さんが体積で誘導員の2倍以上だったとしても、やはり747型機は大きいですね。
国際線に停まっていた他のジャンボよりも、黄色の機体が大きく見えました。
訪問、ありがとうございました
ピカチュウ!!!
ポケモンは日本の文化らしいです。
オーストリアのブリスベンから帰国した娘が「ピカチュウ」という名前は、通じるよって。
他のポケモンは名前が、全て違うらしい。
そして子供たちはアメリカのアニメだと思っているらしい。
日本からアメリカ、そしてオーストラリアに入ってきたアニメだから・・・・日本のアニメだよって教えたら、びっくりしていたようです。
アニメ王国:日本、製作スタック:韓国。などが多いようですが、世界に誇れる日本製はトヨタ車やアニメですね。
ピカチュウジャンボの747型機を見て、大人も子供も大喜びでした。いつも写真少年は写真撮影に夢中でした。
訪問、ありがとうございました