水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
4月16日にgooからお知らせが届き、「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することと
なりました」とのことで、期限まではブログを楽しみます。その後の「他のブログへ変更など」は検討して参ります。
4月30日のブログ「香嵐渓・三河湖(羽布ダム)・茶臼山など 1」に続き、4月24日に愛知県
豊田市の「香嵐渓」の後に撮った豊田市の「三河湖(羽布ダム)」などの写真をご紹介します。
「香嵐渓」から「三河湖」へ向かう途中では、1枚目・2枚目の写真は豊田市立岩町、
3枚目~6枚目が豊田市神殿町、7枚目・8枚目は豊田市大桑町でパチリです。








2021年4月14日に「三河湖」へ行った時の写真ですが、2枚目の
写真は「三河湖 観光センター」ですが、今年(2025年4月24日)
行った時は建物が新しくなっていました。




1枚目・2枚目の写真が新しくなった建物で、ネットで調べたら「2024年11月2日に
新たな施設としてリニューアルオープン!」とのことです。
この日( 2025年4月24日)は穏やかで、新緑と共に気分が良かったです。
ダムの貯水量が少ないのでしょうか、田植えシーズンですが8枚目の様に放水量が
少なかったです。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
新緑のこの季節、気持ちいいですねー。
懐かしい画像があります。
三河湖と羽布ダムです。旧下山村の農協さんには随分お世話になりました。
中日ドラゴンズがこの9連戦のうち負けなしの4連勝を飾り、勝率5割を超えましたね。楽しみです。
とっさー
この季節がエアコン無しの3298に乗るには一番良いのでは無いでしょうか、停車中は少し暑さを感じますが、窓を開けて走ると気持ちいい風が爽快ですね。
三河湖は数回訪れた事がありましたが、人が少なくB級観光地感がありボクは好きです。
とっさーさん、こんにちは。
紅葉は華やかで、新緑は清潔感・初々しさがあり、新緑はいいですね。
昨年(2024年)11月に三河湖(羽布ダム)周辺を会場の一部として「世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が開催されましたが、その時は見れないので「残像を妄想しながらパチリ」です。
ドラ弱いのか?強いのか?
とっさーさん、こんにちは。
紅葉は華やかで、新緑は清潔感・初々しさがあり、新緑はいいですね。
昨年(2024年)11月に三河湖(羽布ダム)周辺を会場の一部として「世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が開催されましたが、その時は見れないので「残像を妄想しながらパチリ」です。
ドラ弱いのか?強いのか?
田中さん、こんにちは。
3298に気分よく乗れるのは4月・11月で、チョッと我慢して5月・10月、真冬や真夏は「冷蔵庫・サウナ」状態です。
三河湖(羽布ダム)へ行く道中は、道路のクネクネ感もあって、ドライブにも最適で、新緑の風は気持ちいいです