goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

梅・温室の花:グリーンピア春日井

2024年03月02日 02時07分08秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月28日、愛知県春日井市の「グリーンピア春日井」へ梅や温室の花を見に行きました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

午後3時25分に到着し、午後5時までの間で散策しました。

係員のみなさんの剪定などが行き届いていて、園内の植物が生き生きとしています。

この日は大勢のカメラマンが、ピンク色の梅の方へ、超望遠レンズを向けていました

が、メジロでも来るのでしょうか。

 

 

寒い時期ですが、2枚目・3枚目の写真の様に、池の鯉は活発に動いていました。

暖かい時期(寒くない時期)は、4枚目・5枚目の写真の所に水が流れています。

     

     

 

 

この日は微風の穏やかな日で、外を散策していても気持ちが良かったです。

4枚目から8枚目の写真は「緑の相談所」内に展示されていて、7枚目は園内の写真教室

の作品とか。

今、平日の朝にNHKの「連続テレビ小説 ブギウギ」が放映されていますので、8枚目の

「・・・ブギウギ・・・」も好評かも。

     

     

 

 

「グリーンピア春日井」の最大の特徴は、手入れが行き届いた「大きな温室」であり、

雨や雪などの天候不順でも撮影が出来ます。

     

     

     

 

 

     ここでも2枚目の写真の様に「ソフトクリーム」を美味しく食べ

     ました。

     春日井市のサボテン生産は日本一で、全国シェアの8割とか。

     小学校の時に、クラスでサボテン栽培がはやりましたが、やはり

     トゲがあるので苦手でした。

     

     

     

     

     

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東谷山フルーツパーク | トップ | 報道写真展・エアフロントオ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-03-02 04:04:05
こんばんは。
ここの所ちょっと風が強くて寒い日が続いたので、温室のある公園は花粉症や寒いのが苦手な人には、温度も高く湿度もある最高の避寒地になりますね。
長いこと温室のある場所には行っていませんが、室内に入った時に感じるちょっとむっとした、湿り気のある空気感や植えられている植物の出す匂い?もしくは水の匂いは独特のものがあって、なんとも言えない居心地の良さを感じた事があります。

種まきから植えられたサボテンの初めの頃から、約半年位までは成長がまちまちで、大中小さまざまなのに、約一年後には、ほぼ同じサイズに揃っている経過の写真は面白いですね。ボクもこれによく似たサボテンを部屋に置いていますが、ここ二〜三年はサイズ的には変化がない気がします、サボテンは、ほぼ皆同じサイズで成長を止めるのかも。
返信する
Unknown (つねかわ)
2024-03-02 08:18:28
いつも写真少年さん おはようございます。

厳寒期に暑い日があったりしましたが、徐々に春が近づいてきましたね。
春の公園はすっかり春の装いになりました。
アマカメの方もチラホラいらっしゃいます。三寒四温を経てお彼岸にはポカポカが楽しめますね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-03-02 11:16:19
田中さん、おはようございます。

「グリーンピア春日井」の「温室」の最大の特徴(長所)は、いかなる天候に左右されないことです(ただし、台風なの時は休館)。

しかし、その分だけ大変で、毎日の水やりや枯れた葉の除去など、多くのスタッフが居て出来る手入れですね。

温室の独特な臭い(香り)は、好きな人にはたまりません。

5群7枚目~10枚目の写真で、9枚目・10枚目のサボテンは展示用に大きさを揃えたのではないでしょうか
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-03-02 11:20:09
とっさーさん、おはようございます。

今日は昨日までと打って変わって「寒い日」になりましたが、明後日には平年の様な気温になるとか。

今年の桜は平年よりも一週間ほど早いようですが、特にソメイヨシノの開花が待ち遠しいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事