goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県常滑市 3

2014年02月11日 00時31分06秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


2月5日、軽トラ4WDと一緒に高速道路をゆっくり走り、海岸沿いの道路をセントレア(中部国際空港)近くへ向かいました。
 一週間前の1月29日には、mini98と一緒に同じようなコースを走りましたが、両日とも通院後の空いた時間を楽しみました。
  前回は、1月としては強い日差しで暖かく、今回は、本来の2月の様に強風で寒い一日であり、寒暖差の大きい一週間でした。



「いつも写真少年の軽トラ4WDの前を走る軽トラには、クマさん達が楽しそうに乗っていました」



「海岸沿いに立って寒さに震えながら、厚い雲の下で強風に向かって飛ぶ鳥達をパチリです」



「愛機であるデジカメ『Panasonic DMC-LC1』の28mm-90mmの目一杯で対岸をパチリです」



「暖かくなると賑わう新舞子のマリンパークですが、この時期からビーチの清掃をしていました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県常滑市 2 | トップ | カメラに携帯電話が付いている »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2014-02-11 09:35:41
おはようございます。

昨夜はだいぶ召し上げりましたか。
今朝はごゆっくりのようでしたね。

わたくしも、毎日が日曜日の身分ですので、祝日ということを忘れていました。

今日は、快晴ですが、寒いです。
カットの海辺もいかにも寒そうですね。あと1ヶ月の我慢です。
返信する
何度も訪問したい地域 (いつも写真少年)
2014-02-11 16:47:17
トッサーさん、こんにちは。

2週に渡って訪れたセントレア近くの海辺ですが、 1月は強い日差しで暖かな一日となり、2月は強風で寒い一日であるなど、寒暖差の大きい一週間でした。

寒く空気が澄んでいますと遠方までキレイに写ります。何度も訪問したい地域ですね。

反面、暖かな日よりも待ち遠しいのは欲張りでしょうか
返信する
凄いですねぇー!! (italian-job)
2014-02-11 17:08:59
対岸の煙突は川越の火力発電所の煙突ですね!!??
こんなにも近くに見えるんですね!?
川越の煙突は太さが違うので、地元で見ると高さが違って見える不思議なオバケ煙突なんですよ~

この時期の海は写真で拝見すると
とても静かに見えますねぇ~
返信する
大きく写るんですね (いつも写真少年)
2014-02-12 00:17:50
italian-jobさん、真夜中のおはようございます。

地図でみましたら、たぶん中部電力川越火力発電所であり、12km程の距離と考えられます。

35mmカメラに換算して90mmレンズですが、大きく写るんですね。

三重県側から見ると、新舞子の風力発電機2基も見えますでしょうか
返信する
ツーリング (バルちぁん)
2014-02-12 06:39:16
昨日は、この常滑を通過して南知多の味里まで、海鮮丼食べに行きました。

風が強い
返信する
Unknown (田中)
2014-02-12 18:08:56
新舞子は昔々は有名な海水浴場(神戸の舞子から拝借)でちょっとした別荘の様なものまであって鎌倉や湘南の様だったと、本屋で立ち読みした事がありました。
時代は変わりましたが、現在は海水浴は出来るのかな?
返信する
写真がキレイ (いつも写真少年)
2014-02-13 22:56:28
バルちぁんさん、こんばんは。

2月11日でしたね。最近は風が強い分、雲を蹴散らして、透き通った空気で写真がキレイです。

新鮮な食材で、海辺の雰囲気もいいので、美味しかったでしょうね
返信する
いついでもステキです (いつも写真少年)
2014-02-13 23:01:52
田中さん、こんばんは。

4枚目の写真の様に、管理会社が整備をしていて、冬でも夏でもゴミがありません。

夏に行くのは、まるで混雑に吸い込まれそうです。でも冬はチョッピリ寂しいです
返信する
巨大タンカー (ガッキー)
2014-02-14 21:50:18
伊勢湾シーバースに着桟してたのでしょうか?
90mm相当の中望遠でも大きく写りますね。空と雲を思い切って広く写したせいでしょうか、奥行きが出ていますね。
発電所は特徴ある2本の200m煙突。間違いなく川越火力発電所です。
返信する
動きが遅く感じます (いつも写真少年)
2014-02-15 02:37:54
ガッキーさん、こんばんは。

3枚目の写真のタンカーは、川越火力発電所と12km程離れた対岸の撮影ポイントの発電所寄りを名古屋港に向かって進んでいました。

遠くからだと動きが遅く感じますが、数分で発電所の左から右へと通り過ぎて行きました。

寒さ、強い風、潮の香りなど、冬の海はいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事