goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県渥美半島3

2011年02月13日 00時00分53秒 | Weblog
              「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします。


今日は、伊良湖岬から帰る途中に立ち寄った「渥美半島・菜の花まつり」と「道の駅・あかばねロコステーション」をご紹介します。
 菜の花まつりは1月8日から3月31日まで、1月29日から3月21日まではライトアップされています。
  また、豊橋市の石巻山温泉へ入浴するためにmini98で山道を登りましたが、廃業???温泉は後日です。



「ポカポカ陽気に誘われてなのか、いつものことなのか、スカートの女性に目線が釘付けです」



「満開の菜の花畑から無数に飛び立つ鳥がいました。よく見るとメジロが40羽、50羽、60羽」


        
        「道の駅・あかばねには、湯婆婆やカオナシなどの凧が並んでいます」


        
        「あかばね海岸は砂浜のイメージでしたが、護岸は整備されています」

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県渥美半島2 | トップ | 期待した雪は・・・、福井県1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミニスカート (バルちぁん)
2011-02-13 06:47:05
私もミニスカートの女性に貼り付けです。
あとは・・・願わくば・・
神風特攻隊の来るのを待ちます。
返信する
Unknown (つねかわ)
2011-02-13 09:35:01
おはようございます。

今朝は、春を感じさせる画像をありがとうございました。


この地方では、きのう、きょう初春の陽気となりました。

話は変わりますが、3コマ目の作品にある「春夏冬」の文字・・・

秋が無いので「あきない」つまり「商い」と読むのは先刻ご承知と思いますが、営業経験を持つわたくしには、この文字は、それ以上の商売の魂みたいものを感じさせます。
ありがとうございました。
返信する
天使のイタズラ (いつも写真少年)
2011-02-14 00:31:33
バルちぁんさん、こんばんは。

念力で天使のイタズラが操れるなら、宝くじはハズレないでしょうね。

だから風任せです
返信する
わかりやすい (いつも写真少年)
2011-02-14 00:39:32
トッサーさん、こんばんは。

秋が無い「あきない」⇒「商い」、わかりやすい解説、ありがとうございました。

2月13日(日)5時~22時、福井県へ行ってきましたが、天気予報の「雪が降る」とは、チョロチョロのことでした。

次回のブログで報告します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事