土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
1月20日、午前中に花粉症の薬を貰いに通院し、その後は静岡県浜松市へ向かいました。
穏やかな天候に気分がよく、市内をあちらへチョコチョコ、こちらへチョコチョコとカメラを首から掛けての散策でした。
久々に訪れる街は見るもの全てが新鮮で、同じ場所でパチリ、パチリとカット数は増えましたが、被写体の数の少ないのは残念でした。

「地方競馬場外発売所前で一休み。1月の重賞スケジュールに山中、京都、中京がありました」

「安室奈美恵風の女性に誘われて待ち伏せ作戦です。男性よりも女性、若い人がいいですね」

「目の前にド~ンと現れて『撮ってくれ!』の叫びにパチリ、パチリです」

「昼食を済ませた後なので食べれませんでしたが、興味が湧くラーメン屋さんを次回はゲット」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
1月20日、午前中に花粉症の薬を貰いに通院し、その後は静岡県浜松市へ向かいました。
穏やかな天候に気分がよく、市内をあちらへチョコチョコ、こちらへチョコチョコとカメラを首から掛けての散策でした。
久々に訪れる街は見るもの全てが新鮮で、同じ場所でパチリ、パチリとカット数は増えましたが、被写体の数の少ないのは残念でした。

「地方競馬場外発売所前で一休み。1月の重賞スケジュールに山中、京都、中京がありました」

「安室奈美恵風の女性に誘われて待ち伏せ作戦です。男性よりも女性、若い人がいいですね」

「目の前にド~ンと現れて『撮ってくれ!』の叫びにパチリ、パチリです」

「昼食を済ませた後なので食べれませんでしたが、興味が湧くラーメン屋さんを次回はゲット」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
一軒でもラーメン横丁(笑)
女子高生の姿もええなぁ。
もうちょっとスカートも短い方がええなぁ。
けさは、珍しく午前中の予定があるので、6時50分に思い切って起床しました。
PCを開けたら、もうすでにShi~ちゃんがUPされているのでびっくり。
浜松も、楽器、自動車の街として栄えていますが、なかなかエキゾチックですね。
普段はあまり訪れることはありませんが、2年ほど前に、蜂須賀先生主宰の写真展を拝見に行ってきました。
この時は、表街道ではなく、足助~鳳来寺~舘山寺などの山道を行きましたので、2時間半ぐらいかかりましたが、写真&ドライブを楽しみながら行くのであればなかなかいいコースです。
見てビックリのラーメン屋さんですが、次回食べたときは、どうなることやら。
写真の細部まで見ていただき、ありがとうございました。確かに「ラーメン横丁」となっています。これも次回の訪問で判明するのでしょうか
ブー、フー、ウーやお友達が沢山いますので、豚骨スープ味でしょうか。次回が楽しみです。
バルちゃんさんのモデルさんと違い、このポーズまでが限界です。これ以上は「逮捕しちゃうぞ~」と女子高生から言われてしまうでしょうね。それもいいかも
今回は、0時43分42秒にアップが終了し、みなさまにおかれましては、5時・6時・7時と早朝から見ていただき、ありがとうございました。
本来は0時0分1秒にアップしたいのですが、都合で遅くなり、落胆させてしまい申し訳ありません。
通院後の空き時間に訪問しましたので散策時間が短くて残念でしたが、久々の浜松市は面白かったですね。
次回、蜂須賀先生主宰の写真展の情報が入りましたら教えて下さい。先生とは、故 八木原茂樹先生主宰で全国に会員がいた「樹の会」でご一緒いたしました。
足助~鳳来寺~舘山寺などの山道をドライブするのも気持ちがいいでしょうね。思ったよりも近い浜松市はいい所です