goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県瀬戸市の山口警固祭り 1

2015年10月24日 00時19分17秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月11日、今年も愛知県瀬戸市の指定無形民俗文化財「山口警固祭り」の記録写真係を務めました。
 早朝からの雨で午前中の予定は中止となり、午後からのスケジュールで実施されました。
  半分の距離の2.5km程の山口地区内を、火縄銃隊、奉納馬と鎌隊、棒の手が練り歩きました。



「新しい愛機の『SONYのα6000とZEISSの組み合わせ』が威力を発揮して、見事な発砲の瞬間が撮れました」



「連撃ちにより白煙が上り、発砲音は住宅の壁でこだまして音量を増して行きます。ドッオーン、ドッオーン・・・」



「山口の八幡神社に到着した火縄銃隊は、休む間もなく観客の前を駆け抜けて、2m 間隔の発砲準備をします」



「写真奥からドッオーン、ドッオーン・・・。ここでもSONYのα6000とZEISSの組み合わせが威力を発揮します」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« mini98を着々と改造中 | トップ | 愛知県瀬戸市の山口警固祭り 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2015-10-24 06:46:46
おはようございます。
迫力の火花と打ち手、実働する銃を多数所有してるのも感心します。

背後の住宅が煙に包まれ瞬間がグッドですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2015-10-24 07:20:23
おはようございます。

当日はお疲れさまでしたね。

なんとか挙行できてよかったです。

わたくしも、体力が心配でしたがなんとか迷惑をかけずについて回ることができて、達成感を感じています。
返信する
迫力満点 (いつも写真少年)
2015-10-24 09:41:56
田中さん、おはようございます。

全ての火縄銃から火花が出るのではなく、沢山撮った中に含まれていますから、ひたすら撮る事に専念します。

4枚の写真共に、何所で発砲しているかが分かるように背景に心がけました。迫力があって、楽しいですよ
返信する
ありがとうございました (いつも写真少年)
2015-10-24 09:47:48
トッサーさん、おはようございます。

「山口警護祭りの撮影協力、ありがとうございました。

4枚の写真の明暗、色調を見ていただいて分かるように、カメラの標準でキレイに撮れています。

シャッタースピードを1/60とか、1/125などと工夫しながら動きを出しました。

傾きや色調調整は、全体の5%程に治まっています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事