goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

船舶(舟)の写真

2022年05月05日 00時00分59秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日(5月4日)のブログ「船舶(舟)に乗船(舟)した時の写真」では、今までに乗船(舟)したことのある船舶(舟)
 内を中心にご紹介しましたが、今日のブログでは今までに撮影した「船舶(舟)の写真」の中から抜粋してご紹介します。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



青い空と白い雲、それと船舶を組み合わせた写真です。



    









モーターボートの画像を選びました。















    木舟の画像を選びました。

    





    









大型船の画像を選びました。



















天候や気象条件の変化と時刻を選びながら撮った画像を紹介します。



















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船舶(舟)に乗船(舟)した... | トップ | 鉄道車両に乗車した時の写真 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2022-05-05 03:19:38
こんばんは。
5月に入り、少し暑くなって来ると、水辺の風景が涼しげで見ていて心地良いですね。
天竜舟下りでしょうか?または木曽川でしょうか?真上から見ると大勢乗っていますね、のんびり近江八幡の水郷巡りもしてみたいです。
返信する
Unknown (つねかわ)
2022-05-05 08:30:34
いつも写真少年さん おはようございます。

コロナ関連の規制が撤廃されて、このGW中は各地の観光地はさぞ賑わったことでしょう。

舟の遊びも旅情をさそって楽しいもんですね。

作品中の滋賀県八幡堀は、会から連れて行っていただいた思い出がよみがえります。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-05-05 08:42:26
田中さん、おはようございます。

4月には夏日(25度以上)が13日もあり、最高気温が29.3℃になったとか。5月に入ってからは毎日夏日が続きますが、朝夕は過ごしやすいですね。

日中の暑さを考えると水辺はいいですね、特に木舟の写真は身近に涼しさが伝わって来ます
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-05-05 08:48:14
とっさーさん、おはようございます。

大型連休中はジッとしていて、その後に活動(撮影)開始です。

いつも写真少年がみなさんと一緒にへ行ったかどうかの記憶はありませんが、自分では何度も行きました。

水温が高い夏季の船旅はチョッと安心で、ゆっくと時間が流れていいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事