水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2 月 27 日に行った名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」が休館だった為に、再度 28 日に行きました。
晴天で時折浮雲が流れて来て、最高気温は13.1 ℃、そよ風が吹く中で気持ちよく撮影が出来ました。
梅の開花に合わせて大勢の来園者があり、レンズの前を横切るモデルさんも沢山いました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「27 日と28 日は二日とも晴天で、同じ様に青空を背景に白梅が撮れた事でしょう。再度の来園は正解でした」

「1 月17 日・18 日と福井県で見た水仙は時期が過ぎていましたが、自宅やフルーツパークでは最盛期です」

「晴天で時折浮雲が流れて来て、最高気温は13.1 ℃、そよ風が吹く中で気持ちよく撮影する事が出来ました」

「自宅では、黄色く色付いてから食べても『超スッパイ』ので、毎年ゴミとして廃棄していたのは夏ミカンでした」

「園内には何種類かの白梅・紅梅があり、満開・これから・終わった花など、長く楽しめる工夫がされています」

「梅の開花に合わせて大勢の来園者があり、梅木で待てば、レンズの前を横切るモデルさんも沢山いました」

「更に満開の梅木で待てば、一生懸命に撮影している様子を撮る事も出来て、丁度よい人込みに感謝です」

「売店 (くだもの館内)には、仕入れた果物や園内で実った果物があり、幹付きのバナナが目に留まりました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
2 月 27 日に行った名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」が休館だった為に、再度 28 日に行きました。
晴天で時折浮雲が流れて来て、最高気温は13.1 ℃、そよ風が吹く中で気持ちよく撮影が出来ました。
梅の開花に合わせて大勢の来園者があり、レンズの前を横切るモデルさんも沢山いました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「27 日と28 日は二日とも晴天で、同じ様に青空を背景に白梅が撮れた事でしょう。再度の来園は正解でした」

「1 月17 日・18 日と福井県で見た水仙は時期が過ぎていましたが、自宅やフルーツパークでは最盛期です」

「晴天で時折浮雲が流れて来て、最高気温は13.1 ℃、そよ風が吹く中で気持ちよく撮影する事が出来ました」

「自宅では、黄色く色付いてから食べても『超スッパイ』ので、毎年ゴミとして廃棄していたのは夏ミカンでした」

「園内には何種類かの白梅・紅梅があり、満開・これから・終わった花など、長く楽しめる工夫がされています」

「梅の開花に合わせて大勢の来園者があり、梅木で待てば、レンズの前を横切るモデルさんも沢山いました」

「更に満開の梅木で待てば、一生懸命に撮影している様子を撮る事も出来て、丁度よい人込みに感謝です」

「売店 (くだもの館内)には、仕入れた果物や園内で実った果物があり、幹付きのバナナが目に留まりました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
春の好天は気持ちいいですね。
きょうは生憎くのお天気ですので、尾張旭の所用を済ませたら室内作業でもしようかなと思っています。
ところで、アンダンテのDMにアンダンテブログの「QRコード」を載せようかなと思っていますが、ご相談をお願いいたします。「QRコード」はすでに作ってあります。
とっさー
昨日から寒くなり、先ほどのテレビ放映では関ヶ原の山並みに積雪がありました。
寒暖の差が大きいので体調管理に注意して下さい。もう少し積もれば撮影に行きますが・・・。
アンダンテのDMにアンダンテブログの「QRコード」を掲載する件ですが、
①写真展に来場する方の平均年齢が65歳以上(70以上かも)であり、QRコードの読み取り、活用が出来るでしょうか。
②QRコードを読み取りやすくする為に実寸法を大きくするとDM上では目障りで、小さくすると読み取れない機種があると考えます。
③アンダンテのブログを見る人は日平均で15人程です。
④以上、①~③の事を考えれば、「QRコード」の掲載を提案される趣旨を説明して下さい。
いつも写真少年でも理解が出来る内容であれば、4月の総会に提案し、会員のみなさんにも理解していただけるのではないでしょうか
掲載する「QRコード」は13ミリ角ぐらいで、スマホで楽に読み取り可能です。
スマホをお持ちの方が興味を示していただければ、ブログの閲覧が少しでも増えるのではないかと考えました。
次の例会にレイアウトしたプリントを持って行きますのでご検討の程お願いいたします。
とっさー
4月は例会でなく総会です。
総会の場で提案する以上、「QRコード」の導入について、キチットした根拠を示す必要があります。
アンダンテの会員に聞いて、その内容を参考にすれば、来展者の動向が推測出来るのではないでしょうか。
①会員のスマホの保有率は
②スマホを持っていたら「QRコード」を読んで、アンダンテのブログを見るか
③一番の問題は、ブログを見ても3人の写真が日替わりで掲載されているだけで、直ぐに飽きてしまいます。
④ならば、会員が沢山掲載すれば、ブログを見る人が関心を持つかもしれません。
少なくても①~④を説明しないと、効果が無ければ掲載しない。となるのでは・・・
それでは、今回は見送ることにいたしますので、ご了承のほど・・・・
とっさー
平成29年度から、ますます楽しいアンダンテになる様に、みなさんと一緒に、活発な写真活動をしましょう
愛知県は春爛漫ですね。羨ましい。
魚沼は昨夜から15㌢位雪が積もりました。
また春が先になります。魚沼は梅も桃も桜作事期は同じ何です。まだ先の話ですが、はるが待ち遠しいこの頃です。
すっぱい夏みかんは、ジャムにすると美味しくパンが食べられますよ。
愛知県では、梅の全盛期は過ぎたでしょうか、桃や桜の開花が待ち遠しいです。
青空の下で小雪が舞いましたが、直ぐに小雨になりました。明日は、積雪の多い岐阜県北部へ行こうと思っています。
取り込んだ夏ミカンは、塩を付けながら間食しました。肥を与えましたので、今年の実が楽しみです
花がいっぱい咲き乱れ、季節は着実に春に向かって進んでいますね。
東谷山フルーツパークは去年も言いましたが、中川区からは同じ市内でも遠い遠い地なんですね・・・
いつかは行きたいです(笑)
行った日から11日が過ぎましたので、終わった梅や満開の梅があるかも。
少し前までは4月の陽気でしたが、また2月に逆戻りです。その分、昨日(9日)は岐阜県。富山県の撮影を楽しみましたよ