goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

名古屋市藤が丘で一杯、その前に一枚 2

2015年05月06日 00時52分06秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、一杯会の集合時間まで間に藤が丘を散策をした時の写真をご紹介します。
 散策のため歩いたのでお腹は空くは、旅行鞄を見れば5月からの楽しみを頭に浮かべるはと、楽しい時間が過ぎて行きました。
  写友が、インターネットで「坐・和民(ざ・わたみ)」を予約しておいたので、値引きの1割引き分を沢山飲めました。  



「散策のため歩いたので、お酒と食事が頭に浮かびました。『かきもいいな』と思いながらパチリ、パチリです」



「名古屋市営地下鉄と太陽を撮るために、歩行者の往来を粘り強く待って撮りました。ガード下の一場面です」



「旅行鞄を見て、5月はミニ仲間と宿泊、6月はミニと2回のミニサーキ、8月はミニと富士スピードウエイへ・・・」



「休憩していたら目の前で鳩達の求愛が始まり、『次の展開は・・・』と予測フォーカスでパチリとピッタリでした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市藤が丘で一杯、その... | トップ | 花フェスタ記念公園 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2015-05-06 07:36:40
おはようございます。

藤が丘界隈も結構おもしろいですね。

とりわけ広島産の名物「かき」が懐かしくおもいました。

なんでかというと、現役時代、仕事でよく広島出張があって、宮島へもいきました。

沿道には「かきうち」の業者がたくさんあって、打ったかき殻が屋根より高く積んであるのがあちこちにありましたね。

このかき殻はどうするんだろうと思ったもんです。
返信する
Unknown (田中)
2015-05-06 08:53:39
おはようございます。
藤が丘の太陽、みごとに車両に反射してますね、ガード下の怪しい太陽さんと共演ですね。
ワンコもビックリです(笑)
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2015-05-06 10:47:14
とっさーさん、おはようございます。

藤が丘は近くて面白い被写体があります。

人によっては、「懐かしい光景」、「新しい光景」として見えるのではないでしょうか。

とっさーさんは、若し頃を思い出されましたね
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2015-05-06 10:51:55
田中さん、おはようございます。

奥の電車は屋根の上に太陽が、手前の電車は車内の窓の中に太陽が入ります。

それだけなら幾度と撮れますが、通行人とピッタリなのは難しいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事