goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県春日井市の日本最古?の丸型ポスト

2013年05月11日 05時27分41秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


5月3日、愛知県春日井市の喫茶店「ポスト」前に設置されている「日本最古?の丸型ポスト」を見に行ってきました。
 このポストの存在は、愛知県の豊川稲荷にある丸型ポストのお色直し中の名古屋市在住の写真家、庄司さんからお聞きしたからです。
  喫茶店のママからは「喫茶店の開店時に購入したポストを修復して、日本郵便へ寄付しました」との経緯をお聞きしました。



「目的の喫茶店『ポスト』は住宅街の一角にあり、駐車場は道路を挟んだ向かい側にあります」


        
        「2012年10月から現役復帰したポストで、金色の模様などが映えます」



「店内には、何人ものミニチュア ポストさんが住んでいますが、郵便物の投函はご遠慮下さい」



「縦6cm、横7.5cmの消しゴム製のはんこを押した後は、表の本物のポストへ投函して下さい」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  長野県昼神温泉・天竜峡・飯... | トップ | 岐阜県郡上八幡 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2013-05-11 07:23:16
おはようございます。

投函すれば、必ず届く・・・信用・信頼の象徴です。

わたくしもこの頃、頻繁に利用しますのでホントに助かっています。

日本郵便の創始者「前島 密」氏に感謝です。

今の郵便職員の皆さんの制服も当時のデザインを倣ったもので、なかなか好感がもてます。
返信する
いつもお世話になっています (いつも写真少年)
2013-05-11 09:05:18
トッサーさん、おはようございます。

ポストさんの口へ入れるだけで、基本的な料金として50円や80円でハガキや封書が日本全国へ届くとは、驚くべき安さでしょうか。

個人的には年賀状+α程度しか送りませんが、仕事先では毎週、何通も発送し、お世話になっています。

春日井のポストはキレイでした。今度は豊川稲荷へお色直しされたポストを見に行ってきます
返信する
赤いポスト (バルちぁん)
2013-05-11 19:05:17
最近、昔の赤いポストが人気な予感がしますよね。
よく郵便局で定期を作ると、小型の赤いポストがもらえるとか・・・・

返信する
赤いポストの貯金箱 (いつも写真少年)
2013-05-12 07:07:54
バルちぁんさん、おはようございます。

いつも写真少年宅は郵貯銀行を利用していないので赤いポストの貯金箱はもらえませんが、郵便を出しに行くと目に留まりました。

いくらの定期預金でしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事