goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

母は働いて、働いて、本当に強い人

2014年11月02日 00時04分00秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


撮影地で出会い、声を掛けたり遠くから眺めたりして撮った、あちらこちらのお母さんを紹介します。
 お母さんを撮りに行った訳ではありませんが、やはり気になって観察し、パチリ、パチリです。
  考えれば「母は働いて、働いて、本当に強い人」の様に、頑張った分だけ腰が曲がったのでしょうか。


        
        「京都府南丹市美山町の『茅葺の里』で畑仕事を頑張る老夫婦です」



「茶臼山の帰りに、長野県下伊那郡羽根村で畑仕事をするお母さんに声を掛けてパチリです」



「2006年にトヨタMR2からミニ98に乗り換えて、ウキウキで新舞子へ。アサリ採取中のお母さん」



「愛知県田原市の海岸を清掃中のお母さんです。今回の4人は、よくもまあ腰が曲がりますね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TRIANGLE写真展1 | トップ | 偽者にそっくりのワンちゃん »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2014-11-02 06:11:56
おはようございます。たしかに腰がグ~ンと曲がってしまってるのはお婆さんばかりの様な気がします…
腰を曲げ過ぎてもう元には戻らなくなってこの様な姿勢が楽なんでしょうか?
確かに母は働き者ですね!!
返信する
 (バルちぁん)
2014-11-02 06:30:33
我が家のアルバイトのおばちゃん・・・ストレスに押しつぶされてダウン。

「母」は強いけど・・・極度のストレスにやられ長期休養・・・・・

ピンチでやんす!!!
返信する
Unknown (つねかわ)
2014-11-02 07:34:41
おはようございます。

女性は強いですね。

ウチの母もよく働きましたよ。名古屋にいたころ、家業はほとんど母が取り仕切っていましたね。

昭和39年92歳まで生きたバアチャンも働き者でした。

亡くなる直前まで家庭菜園を耕していました。

ピンピンころりの見本みたいでしたね。
返信する
感謝、感謝です (いつも写真少年)
2014-11-02 20:49:19
田中さん、こんばんは。

背中の曲がった高齢の男女に聞きましたら、ドクターからは「背筋と腹筋のバランスが悪く、長い期間をかけて背中が丸くなります」と言われたとのこと。

となると、腰の曲がるのも長~い間、仕事を頑張ってくれたからですね。感謝、感謝です
返信する
大変ですね (いつも写真少年)
2014-11-02 20:54:08
バルちぁんさん、こんばんは。

従業員数が分かりませんが、主力スタッフが抜けて大ピンチですね。

早期治癒をお祈りします
返信する
尊厳死 (いつも写真少年)
2014-11-02 21:03:47
とっさーさん、こんばんは。

お母さんの年は分かりませんが、昭和32年としては、祖母さんの92歳は大往生ですね。

人間として生きられた証として「亡くなる直前まで家庭菜園を耕し、ピンピンころり」とは素晴らしい尊厳ですね。

○○栄養で○○処置は、延命したとしても人格が有って、無い様な状態であり、いかがなものでしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事