北陸の旅 ちょっと休憩2・・・です。(^^;)
ベンツSLに外してあったブロアーファンを取り付けます。。。
今回、クライメート・ボタンコントローラ・ユニットの購入と同時に
ブロアーファン廻りの部品を一新すると言うことで、
パッキン2種とファンカバーも同時購入しました。。。(^_^)v
まずは、ファンユニットの下に敷いてあるパッキンを外す作業。。。
これ、コクピット側がクーラーエバポレータと車体フレームの隙間に
填め込んでいる構造で、外すのにちょっと苦労しました。
パッキンを外した跡地の状態。泥やザビが吹き黙っています。
ここの部分は、ボンネットフードが在って、通常は直接目視出来なくて
デジカメを突っ込んでの撮影。 清掃も手探りで実施しました。
エバポレーターも掃除したいな・・・。なんて思ったのですが
これは、別途にして。
外したパッキン。
新品のパッキンです。ゴム保護のコーティングがされているのかな・・・?
比較すると違いは歴然で、旧部品はヘタリが発生しています。
もう1種類のパッキンは、ファンカバー部分に付く物。
新・旧比較。こちらもヘタリが。。。
今回、ブロアーファンカバーも新調しました。上のは、旧部品ですが・・・
・・・こんな状態で、今までゴマカシ、ゴマカシ使っていました。(^^;)
ファン回転調整用のレジスターの辺りが変形してます。多分熱変形ですね。
穴が空き始めていて、テープでごまかしていました。。。
新品のカバー。
当然ですが、綺麗です。。。両耳部分の貼り付けてあるガスケットもピンピン。(^_^)v
いよいよ取り付けです。(^^)/
新品のパッキン装着から始めますが、廻りが水垢で汚れていて 折角なので
水垢清掃を・・・。画像は、右側半分を清掃したところ。。。
こんな感じに綺麗になりました。
パッキンの装着が容易に出来るようにシリコンルブを塗布します。
挟み込みのこの部分にも塗布です。
いきなりファンユニットが乗っかってますが・・・
実はパッキンの装着に超~苦労しました。(T_T)
エバポレーターとフレームの隙間にたくし込むのが固くて固くて・・・。
旧パッキンを外す時結構手間だったんですが、新品パッキンでモコモコに
ゴムが膨らんでいるので(へたって無いので)なかなか入りません。
シリコンを掛けまくって、リムーバーなんかを駆使して1時間位奮闘です。
・・・これって、個体差があるのかなぁ~?エバポレータがもうちっと
低い位置に付いてれば苦労ないのに・・・(≧∇≦)
てなことで、写真を撮るのも忘れて必死に作業ってことで。。。
先頃製作した補強フレームの座りもバッチリです。(^_^)v
固定用のフランジナットも新調。異種金属接触の電池作用で発生するサビ防止で
樹脂製のワッシャを入れることにします。
レジスタ付きのコネクタを固定します。ここの固定ネジは、落としたら最後
なので、タオルで養生をし、且つ慎重に作業します。
・・・いつも気を使うところですね。。。(^_^;)
ブロアーファンユニットの取り付けが完了です。
いよいよ動作確認・・・。
エンジンON。エアコンスイッチON~。。。
クゥ~、、てな感じで廻りました~ ヽ(^◇^*)/
うぉ~、やった~ 廻ったぜぃ ヽ(^◇^*)/
無事にファンが復活・・・なんと長かった道のりだったんだろ。
と、一頻りの感激が。。。(^_^)
感激もつかの間で、ボチボチ日没の時間です。撤収準備をしないと。。。
カバーパッキンを乗っけて・・・
新品カバーの取り付け確認。 ちゃんと着きます。
(当たり前ですね・・・(^_^;))
完成~ ヽ(^◇^*)/
これまで、ブロアーレギュレータ、温度制御レギュレータと部品を交換して
ことごとく不発でしたが、ここに来て治りました。これまで、それなりに
費用は掛かってますが、ご協力頂いた方への感謝や勉強も出来たって事で
結果、良かった良かったですぅ~
・・・日没までの滑り込みで僅かな時間の動作確認でしたが、
ただエアコンコンプレッサーのクラッチが入らないって、、、
ちょいと気になる事も有ったりして・・・(^_^;)
ベンツSLに外してあったブロアーファンを取り付けます。。。
今回、クライメート・ボタンコントローラ・ユニットの購入と同時に
ブロアーファン廻りの部品を一新すると言うことで、
パッキン2種とファンカバーも同時購入しました。。。(^_^)v
まずは、ファンユニットの下に敷いてあるパッキンを外す作業。。。
これ、コクピット側がクーラーエバポレータと車体フレームの隙間に
填め込んでいる構造で、外すのにちょっと苦労しました。
パッキンを外した跡地の状態。泥やザビが吹き黙っています。
ここの部分は、ボンネットフードが在って、通常は直接目視出来なくて
デジカメを突っ込んでの撮影。 清掃も手探りで実施しました。
エバポレーターも掃除したいな・・・。なんて思ったのですが
これは、別途にして。
外したパッキン。
新品のパッキンです。ゴム保護のコーティングがされているのかな・・・?
比較すると違いは歴然で、旧部品はヘタリが発生しています。
もう1種類のパッキンは、ファンカバー部分に付く物。
新・旧比較。こちらもヘタリが。。。
今回、ブロアーファンカバーも新調しました。上のは、旧部品ですが・・・
・・・こんな状態で、今までゴマカシ、ゴマカシ使っていました。(^^;)
ファン回転調整用のレジスターの辺りが変形してます。多分熱変形ですね。
穴が空き始めていて、テープでごまかしていました。。。
新品のカバー。
当然ですが、綺麗です。。。両耳部分の貼り付けてあるガスケットもピンピン。(^_^)v
いよいよ取り付けです。(^^)/
新品のパッキン装着から始めますが、廻りが水垢で汚れていて 折角なので
水垢清掃を・・・。画像は、右側半分を清掃したところ。。。
こんな感じに綺麗になりました。
パッキンの装着が容易に出来るようにシリコンルブを塗布します。
挟み込みのこの部分にも塗布です。
いきなりファンユニットが乗っかってますが・・・
実はパッキンの装着に超~苦労しました。(T_T)
エバポレーターとフレームの隙間にたくし込むのが固くて固くて・・・。
旧パッキンを外す時結構手間だったんですが、新品パッキンでモコモコに
ゴムが膨らんでいるので(へたって無いので)なかなか入りません。
シリコンを掛けまくって、リムーバーなんかを駆使して1時間位奮闘です。
・・・これって、個体差があるのかなぁ~?エバポレータがもうちっと
低い位置に付いてれば苦労ないのに・・・(≧∇≦)
てなことで、写真を撮るのも忘れて必死に作業ってことで。。。
先頃製作した補強フレームの座りもバッチリです。(^_^)v
固定用のフランジナットも新調。異種金属接触の電池作用で発生するサビ防止で
樹脂製のワッシャを入れることにします。
レジスタ付きのコネクタを固定します。ここの固定ネジは、落としたら最後
なので、タオルで養生をし、且つ慎重に作業します。
・・・いつも気を使うところですね。。。(^_^;)
ブロアーファンユニットの取り付けが完了です。
いよいよ動作確認・・・。
エンジンON。エアコンスイッチON~。。。
クゥ~、、てな感じで廻りました~ ヽ(^◇^*)/
うぉ~、やった~ 廻ったぜぃ ヽ(^◇^*)/
無事にファンが復活・・・なんと長かった道のりだったんだろ。
と、一頻りの感激が。。。(^_^)
感激もつかの間で、ボチボチ日没の時間です。撤収準備をしないと。。。
カバーパッキンを乗っけて・・・
新品カバーの取り付け確認。 ちゃんと着きます。
(当たり前ですね・・・(^_^;))
完成~ ヽ(^◇^*)/
これまで、ブロアーレギュレータ、温度制御レギュレータと部品を交換して
ことごとく不発でしたが、ここに来て治りました。これまで、それなりに
費用は掛かってますが、ご協力頂いた方への感謝や勉強も出来たって事で
結果、良かった良かったですぅ~
・・・日没までの滑り込みで僅かな時間の動作確認でしたが、
ただエアコンコンプレッサーのクラッチが入らないって、、、
ちょいと気になる事も有ったりして・・・(^_^;)