芝居を見に来る
中央の右端に座るが
斜めから舞台を見る角度のため
F 氏:もう少し左?
真ん中で見やすくなる
まだ客は私たちだけ
周りも暗い
F氏の座った席の板がガタガタで
ふかふかしていて
何度か跳ねて見せる
私:もう少しずれる?
F氏:大丈夫
子供達が団体で入って
初めて見る芝居にワクワクしていたが
どうも天気が悪い
(屋内から屋外になっている
霧が深くなったと思ったら
ものすごい勢いで横殴りになり
全体が濡れて席を慌てて立つ
その後すぐ大雨が降り出して
団員の一人の男が両手でバツを作り
芝居は中止になる
客もがっかりしたが
団員達のほうがもっとがっかりする
団長は客からのお金を渡すように私に言う
私はその係だが
まだまだ慣れていない
お札を1束にして渡す
ちょっと濡れている
芝居が中止になっても
これだけもらえるのか
どういう仕組みかわからないが
全員の生活費にするには
全然足りないのはわかる
芝居が中止になった事に怒って
文句を言っている奥さんに向かって
団長:そんなに言うなら金返すぜ!
お札1枚を渡す
江戸っ子気質っぽくて
気風が良いんだな
札束を数えるが浮かない顔
私:実入りはどうです?
みんな首を振る
普段ならもっと分厚い札束を
数えるんだろうな
博打みたいなものだ
団長:帰ったら東京でもやろう
と話すと、途端に元気が出る団員
女性:
上野の公園で練習しよう!
あそこでいつも〇〇(大きな劇団の名前)が
嘘くさい芝居の稽古してるからさ
時代劇のワンシーンを真似てみせる
これなら客も入って
今回の損失も取り返せるだろう
*
広い道を帰る途中
井浦新さんが2人の知人と共に
向こうから歩いてきて
微笑んで会釈をする
F氏:
〇〇さんと間違えて挨拶しちゃったら
ちゃんと返してくれた
私:井浦さん、優しいもんね
中央の右端に座るが
斜めから舞台を見る角度のため
F 氏:もう少し左?
真ん中で見やすくなる
まだ客は私たちだけ
周りも暗い
F氏の座った席の板がガタガタで
ふかふかしていて
何度か跳ねて見せる
私:もう少しずれる?
F氏:大丈夫
子供達が団体で入って
初めて見る芝居にワクワクしていたが
どうも天気が悪い
(屋内から屋外になっている
霧が深くなったと思ったら
ものすごい勢いで横殴りになり
全体が濡れて席を慌てて立つ
その後すぐ大雨が降り出して
団員の一人の男が両手でバツを作り
芝居は中止になる
客もがっかりしたが
団員達のほうがもっとがっかりする
団長は客からのお金を渡すように私に言う
私はその係だが
まだまだ慣れていない
お札を1束にして渡す
ちょっと濡れている
芝居が中止になっても
これだけもらえるのか
どういう仕組みかわからないが
全員の生活費にするには
全然足りないのはわかる
芝居が中止になった事に怒って
文句を言っている奥さんに向かって
団長:そんなに言うなら金返すぜ!
お札1枚を渡す
江戸っ子気質っぽくて
気風が良いんだな
札束を数えるが浮かない顔
私:実入りはどうです?
みんな首を振る
普段ならもっと分厚い札束を
数えるんだろうな
博打みたいなものだ
団長:帰ったら東京でもやろう
と話すと、途端に元気が出る団員
女性:
上野の公園で練習しよう!
あそこでいつも〇〇(大きな劇団の名前)が
嘘くさい芝居の稽古してるからさ
時代劇のワンシーンを真似てみせる
これなら客も入って
今回の損失も取り返せるだろう
*
広い道を帰る途中
井浦新さんが2人の知人と共に
向こうから歩いてきて
微笑んで会釈をする
F氏:
〇〇さんと間違えて挨拶しちゃったら
ちゃんと返してくれた

私:井浦さん、優しいもんね