砂漠の丘を越えて、異次元世界のような光景を見る。
後ろ向きの立派な茶色い獅子の銅像があって、
しばらく見ていたら動き出すのではないか
と思って見ていたが動かない。
もう1つ、自分の近くには
人の像?があって、
それを見ていたら、
いきなり獅子と像が動き出して
対決しはじめた
ダイナミックに暴れるから、
獅子が布に巻かれたようになって
こっちに向かってゴロゴロと突進してきた
巻き込まれる!と思ったが
別に当たっても痛くなく、
2つは構わず遠ざかりながらも戦い続けている。
次は虫を捕るロボット?が
砂漠を突進しながら網みたいのを振り回して
こちらに向かってくる。
鉄でできた大きな四角い網の箱の中には
捕った虫が閉じ込められている。
自動で動いているため無人。
それも私にぶつかった
と思ったが衝撃もなく
通り過ぎていった。
未来の幻覚なのか?
にしては殺風景だな・・・と思う。
(場面が変わって)
家族で泊まっている宿?から
外にあるトイレに走っていく。
下は石畳で、トイレはすぐそばにあるから
自分の家の延長みたいな感覚になって
クツも履かずに来たことに気づいて、
誰かに見られたらどうしよう?
と急に恥ずかしくなったが
引き返すのも面倒になり
「ま、いっか。近くだし」と
走っていってすぐに済ませようと入ると、
中は砂地で、水しぶきのあととかあって
男女兼用だし、砂漠の中の公衆トイレだから
それなりの雰囲気で
やっぱりクツを履いてくればよかったな
と思っていたら、
「あ!
」という声がして
驚いて振り向くと、
中途半端な古い縄みたいなのが何本か
上から垂れているだけの仕切りの中で
兄が用を足しているのがチラっと見えて
慌てて目をそらすと
家族だったからホッとしたのか、
「なんだ」と言って構わずに
持っていた紙を外に放り投げている。
私「クツ履いてくるの忘れちゃった
」
兄「いーんじゃない?」
【砂漠】
荒涼とした砂漠は見通しのない近未来。砂丘は進退窮まる困難な状況を告げています。
そこで乗り物を見つければ、見通しが明るい。とぼとぼ歩いているのは解決策が見あたらないことをあらわしています。
【トイレ】
用をたすのと同様、トイレの構造も健康状態をあらわしています。
特にトイレが狭かったり、壁が汚く圧迫されるような状況ならば要注意です。
きれいな便器や便座は金運、健康運の上昇を告げています。
便が印象的なら場合、またトイレを掃除しているなら不摂生や無駄遣いへの警告です。規則正しい生活や節約が必要です。
便器から水があふれているのは、体の代謝機能が弱くなっていることをあらわしています。
また、泌尿器系に障害をもっているかもしれません。
丸見えのトイレで用を足すのは、実際に夢主の大失態や恥ずかしい出来事を暗示することがあります。要注意です(笑)。
後ろ向きの立派な茶色い獅子の銅像があって、
しばらく見ていたら動き出すのではないか
と思って見ていたが動かない。
もう1つ、自分の近くには
人の像?があって、
それを見ていたら、
いきなり獅子と像が動き出して
対決しはじめた

ダイナミックに暴れるから、
獅子が布に巻かれたようになって
こっちに向かってゴロゴロと突進してきた

巻き込まれる!と思ったが
別に当たっても痛くなく、
2つは構わず遠ざかりながらも戦い続けている。
次は虫を捕るロボット?が
砂漠を突進しながら網みたいのを振り回して
こちらに向かってくる。
鉄でできた大きな四角い網の箱の中には
捕った虫が閉じ込められている。
自動で動いているため無人。
それも私にぶつかった

と思ったが衝撃もなく
通り過ぎていった。
未来の幻覚なのか?
にしては殺風景だな・・・と思う。
(場面が変わって)
家族で泊まっている宿?から
外にあるトイレに走っていく。
下は石畳で、トイレはすぐそばにあるから
自分の家の延長みたいな感覚になって
クツも履かずに来たことに気づいて、
誰かに見られたらどうしよう?
と急に恥ずかしくなったが
引き返すのも面倒になり
「ま、いっか。近くだし」と
走っていってすぐに済ませようと入ると、
中は砂地で、水しぶきのあととかあって
男女兼用だし、砂漠の中の公衆トイレだから
それなりの雰囲気で
やっぱりクツを履いてくればよかったな
と思っていたら、
「あ!

驚いて振り向くと、
中途半端な古い縄みたいなのが何本か
上から垂れているだけの仕切りの中で
兄が用を足しているのがチラっと見えて
慌てて目をそらすと
家族だったからホッとしたのか、
「なんだ」と言って構わずに
持っていた紙を外に放り投げている。
私「クツ履いてくるの忘れちゃった

兄「いーんじゃない?」
【砂漠】
荒涼とした砂漠は見通しのない近未来。砂丘は進退窮まる困難な状況を告げています。
そこで乗り物を見つければ、見通しが明るい。とぼとぼ歩いているのは解決策が見あたらないことをあらわしています。
【トイレ】
用をたすのと同様、トイレの構造も健康状態をあらわしています。
特にトイレが狭かったり、壁が汚く圧迫されるような状況ならば要注意です。
きれいな便器や便座は金運、健康運の上昇を告げています。
便が印象的なら場合、またトイレを掃除しているなら不摂生や無駄遣いへの警告です。規則正しい生活や節約が必要です。
便器から水があふれているのは、体の代謝機能が弱くなっていることをあらわしています。
また、泌尿器系に障害をもっているかもしれません。
丸見えのトイレで用を足すのは、実際に夢主の大失態や恥ずかしい出来事を暗示することがあります。要注意です(笑)。