ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

そば 研修・・・

2015-10-15 20:34:12 | お勉強


12日から3日間・・・

そばの研修に行ってきました・・・

便利になりました・・・ネ

東九州自動車道を利用・・・

別府湾SAに14時着 ここで休憩



オー おそば屋・・・ダ



ここで昼食・・・そば研修だし・・・ちょうど 良かった・・・



定番の 天ぷらそば と かけそば を・・・

味 は 別にして・・・

あれ~ 不生庵・・・あれ・・・

どこかで見たお店だな・・・

そうそう 3年前 湯布院方面のそば食べ歩き研修のとき行ったお店が 不生庵・・・だった

お支払いの時 湯布院にも・・・と・・・

そうでした・・・ここは支店でした・・・

そして・・・

次の 日出インターでおりて ・・・

まだ時間も早いので温泉に行こう・・・

ハートピア 明礬(みょうばん)ホテルの温泉へ・・・



硫黄ぷんぷんの温泉でした・・・オーすっきり・・・

夕ご飯を済ませ・・・ 今夜 車中泊予定の別府湾フェリーの駐車場へ・・・

そう・・・今回も 宿泊は 趣味の 車中泊 なんです・・・

つづく・・・

サアー 月曜日から4日休みました・・・

明日 金曜日から そば屋 頑張ります・・・














お料理のお勉強・・・

2015-04-20 22:48:02 | お勉強


そば屋のおやじ作 “鶏もも肉のホットソテー”

若かりし頃 昼食でよくいただいていた喫茶店の料理を思い出しながら 

そば屋開店前に 勉強した鶏肉料理です・・・ヨ

ニンニク ローズマリー チリペッパー クミン 等の香辛料で肉に下味をつけ   

醤油 みりん ワイン バルサミコ 等で ソースを作り 

肉を弱火で約30分焼き ソースをそえ いただく

今夜はワインをいただきながら・・・

なかなかグーな味に仕上がっている・・・

時に そば会席料理にお出ししております・・・ヨ

こうして ときどき自分で 食することが大切です・・・ネ 

久しぶりのそば打ち・・・

2014-11-07 21:03:21 | お勉強
鹿児島での“匠の会”の集まり・・・研修出席のため 昨日 一昨日の水・木と臨時休業し 月・火の店休日

と合わせ 4日休みました・・・

今朝は久しぶりのそば打ち・・・ダ

今朝 4時50分自然に目は覚めた・・・



なんか・・・そば粉に “オー 久しぶり・・・”そんな気持ちで 思いを込めてそばを打った・・・

いいです・・・ネ・・・

することがあることは・・・いいです・・・ネ・・・


           研修場の城山観光ホテルから 桜島を望む・・・

FM福岡と九州・沖縄のFM放送局の主催 そして霧島酒造のご協力による 九州の匠の集まり に出席しました・・・

今回も百数十先の方がご出席でした・・・


               匠の取組み紹介

ロビーには匠の作品展示がある




               話しもはずむ・・・


       沖縄の匠 三線製作者 渡慶次さんの三線と歌・・・で最高潮に盛り上がる・・・


       匠たちも ステージに上がり 踊りが始まる・・・

マー そんな こんなで有意義で楽しい “匠のつどい”でした・・・









 


挑戦・・・

2014-08-10 20:57:30 | お勉強

昨日は台風で 臨時休業でした

天気予報では 10日日曜日 は曇りから晴れ・・・

今朝4時50分に起床・・・5時10分から そば打ち・・・

そうなんです・・・

天気が良い日は そば打ちにも 元気がでるんです・・・

雨の日とは まったく 取り組む気持ちが違いますね・・・

今日も 沢山

・・・言っておきますけど 2人で営むそば屋です “沢山” と書きましたが そこいらを斟酌くださいネ・・・

おいでいただいた・・・ありがたい事です・・・感謝 カンシャ!!

それでも 3組 10人近い方をお断りした・・・すみません・・・

ところで 夜 ご予約は無かったので おやじ お肉のお料理に挑戦・・・

スペアリブとスパイスを買い込み 焼き始めた・・・

焼くこと 25分・・・こんがりと焼きあがった

皿に盛り ワイン を飲みながら(すぐカッコつけるんです) いただく・・・

「ンー・・・」そんな唸るような味ではない

簡単な・・・こしょうと塩で味付け そして 焼く・・・料理ほど難しい・・・のでは

ちょっと料理本を見たら

“ワインやケチャップなど調味液に漬けこんで から直火焼きやローストにすると野趣あふれる豪快な料理に仕上がります”と

ヨッシャー 次はこれで挑戦・・・ダ

 

 

 


大変 勉強になりました・・・10・・・終り

2014-05-01 07:44:15 | お勉強
20日 7時前に起きた・・・

薄曇りだが 天気予報では晴れてきそうだ・・・



もう 関門海峡を大きな貨物船が行き来している・・・

すばらしい景色だ・・・

関門海峡 壇の浦PAでは もう3回目の車中泊だ・・・好きなエリアなんです・・・

今日は 蕎麦ゆかわ まで 帰る日・・・ダ

計画では 熊本回りで 熊本まで高速道を走り 八代 人吉 おやじの故郷 えびの 高岡 と 国道をゆっくり

走って 帰ることに・・・特に八代から先の 球磨川沿い 大畑のループ橋 その先のトンネルを出たえびの盆地の

景色が大好きなんです・・・ヨ

のんびり・・・熊本市内をぐるぐる回り・・・時には寝たり・・・で 夜8時30分 蕎麦ゆかわ に帰り着きました・・・

総走行距離 2700km・・・1週間と30分・・・でしたっけ・・・マーよく走りました・・・ネ

いつか 気の向くまま のんびりと 時間にしばられず・・・こんな旅がしたい・・・そう思ってました

そして・・・

奥井海生堂さんに昆布のお礼に行きたい・・・
雪花山房 達磨 の おそば をもう1回食べたい・・・
そして
蕎麦 ゆかわ 開店 10周年・・・どうせ福井地方まで行くならそちらの そば を 食べよう 

出雲そば も 食べ 参考にしたい・・・温泉にも入りたい・・・

そんな思いを実行できた・・・良い旅だった・・・

それにしても・・・車中泊良いですね・・・道を迷って遅くなろうと 好きな所に長くいようと・・・

計画外の良い場所を見つけたらそこに行けばよい・・・眠くなったら寝ればよい・・・

この拘束されない 気ままさが・・・最高です・・・よ

そして・・・

時には ちょっと ゆっくりした旅も良い・・・

例えば 萩・・・

前もって ちょっと萩の歴史の本でも読み 2日間ぐらい 時間を取り ゆっくり 見てまわる・・・

また 一味も 二味も違った旅になるかも・・・そんなことも考えました

今後はそんな旅も取り入れよう・・・

21日の朝 庭に出てみると・・・



おかえりなさい・・・と あやめ と つつじ・・・が

ネ ネ・・・この秋 どこいく・・・ウ・・・とおかみ・・・

8月のお盆過ぎ テントを持って 2・3日阿蘇にいこう・・・カ

大変 勉強になりました・・・9

2014-04-30 08:04:42 | お勉強
サー 我が師と仰ぐ 高橋邦弘先生 のおそばを食べに・・・北広島町 雪花山房 達磨 へ

安佐SA 8時30分スタート 9時15分到着・・・

師・・・と 言うと あなたは 弟子・・・カ?

いや・・・勝手に 師と仰いでるんです・・・ヨ

高橋先生は

そば打ちの練習を始めたとき 先生の本を参考にし またNHKの教養番組等に出演され そば打ちの指導やそばによる地域おこし

など そば文化の発展に取り組んでおられることを知り 私か勝手に 我が師 と決めたのです・・・スンマセン

と 言うようなことで・・・

平成20年10月 1回目の 雪花山房 達磨 詣でをしました

      
      先生と一緒に写真を撮らせていただき 蕎麦 ゆかわ に掲示しています

蕎麦 ゆかわ 開店4年目・・・

先生のそばを頂いて 美味しさに感激し 特に こんな つゆ があるんだ・・・と感激したことを思い出す・・・

そして・・・

今回が2回目の詣でだ・・・

9時過ぎに着いてみると もう沢山のお客様・・・15組目の受付だった・・・県外車が半分以上・・・スゴイ

蕎麦 ゆかわ なみだ・・・?



2順目で席に・・・室内は飾り物一切なし・・・



ざるそばを2人で4枚たのんだ

薄い色で焼き上げた静かな感じの洒落た器・・・

そして

そば・・・まず 薬味等入れず ンー うまい・・・

そして

薬味をいれて いただく・・・ンー うまい・・・

ンー うまい・・・つゆではなくて そばがうまいのである・・・

つゆの美味しさではなくて そばの美味しさなのだ・・・

よーく考えてみると 

全てが そば の旨味を最高に引き出すためにある・・・そんな感じがする

室内の装飾・・・

器の色合い・・・

そして

主張しない そば をひきたてるつゆ・・・

そう言えば・・・

先生の書かれた本に

“そば は つゆとセットになってはじめてその真価を発揮する
ただし 主役はあくまでも そば である
したがって
そば の邪魔をせず 
しかも
そば の香りや味わいをいっそうひきたてるようなつゆでなければならない・・・“

と ある 

大変参考になる言葉だ そして 今後の そば 料理の大きなヒントだ・・・と思うことだ



最後に先生に挨拶し 一緒に写真を撮らしていただいた

来て良かった・・・そう思うことだ・・・

先生が書かれた本も求めた


            再度読み直してみよう・・・

サー いよいよ家路に就く時が近づいた・・・

明20日に今回の研修の旅が終わる計画だ・・・

今夜は下関 壇の浦PA で車中泊の計画だ・・・

雪花山房 達磨 を11時前にスタート・・・

広島北ジャンクションで中国自動車道に乗り 山口方面へ140km

せっかくだから 萩にぬけて 萩焼など見て 日本海側を通って 下関に行こう・・・

美称東ジャンクションで降り 小郡萩道路を北へ70km・・・萩市到着



萩は吉田松陰誕生の地で松陰が身分や階級にとらわれずに教育を行った松下村塾 そして久坂玄瑞や高杉晋作、伊藤博文など

維新の原動力となった逸材を育てた場所だ・・・


                日本の行く末を語り合う・・・(ろう人形?)


時間も少なく 萩城跡 など 見て 下関へ・・・



反省・・・“せっかくだから・・・ちょっと立ち寄ろう・・・”では大変失礼な気がする町だった・・・

歴史書などを読み もう少し時間をかけて お伺いしよう・・・旧湯川家屋敷・・・も有った・・・し

17時 国道 北浦街道100kmを走って 下関へ


        夕日が日本海に沈む 途中18時 土井ヶ浜で

遅くなった 20時30分 壇の浦PA 到着・・・


                関門橋  壇の浦PA より

レストランで夕食を取り 早めに オヤスミ・・・















 






大変 勉強になりました・・・8

2014-04-29 08:25:57 | お勉強
昨夜から小雨が・・・18日朝はもう止んでいた・・・宍道湖SA

ゆっくりして 9時過ぎにスタート・・・

せっかくだから・・・



出雲大社 縁結びの神様に 参拝・・・


               ちょっと ポーズを取ってみました・・・

歴史を感じるお社だ・・・



サー そば を食べよう・・・

そば処 神門(ごうど)・・・



天ざる と



天かけ・・・をいただいた・・・

これ また店主のこだわりを感じた・・・

もう一軒・・・

献上そば 羽根屋 で


                 出雲文化伝承館 店で

創業は江戸時代末期と歴史は古く 数世代にわたって親しまれている出雲の味だそうです。
明治40年 後の大正天皇に献上したことが店名の由来・・・とのこと
昔ながらの製粉の仕方 手打ちによる伝統を今でも守り続けて現在で11代目・・・スゴイ!!


             歴史を感じながらいただきました・・・美味

ざる蕎麦 と

おかみは もうおなかいっぱい・・・ということで

割子(わりご と読むんだそうです 1枚250円)そばを1枚・・・

サー いよいよ明日は今回の目的の一つ・・・

そばの神様と言われる 雪花山房 達磨 高橋 邦弘 先生を訪ねる日だ・・・

前もって 営業日をおたずねしておいた・・・

今週は19日(土)20日(日)の2日のみ営業・・・
10時からですが 9時ごろにはおいでください・・・とのこと・・・

2時30分 早めに広島に向けてスタート

出雲大社から山陰道を西へ約40km 石見銀山街道を約100km南へ 途中道に迷って行ったり来たり・・・ 

そこで車を止めて地図を見てると 

80才くらいの穏やかな顔のおじいちゃんがにこにこしながら 車に寄ってきて“どうしたんですか・・・”と

“中国自動車道に乗ろうと思って・・・”というと 注意してね・・・言うような穏やかな顔で行かれた・・・

三次(みよし)インターで中国自動車道へ 山口の方へ約50km走り 今夜の車中泊地 安佐(あさ)SA着

夕方5時30分・・・今日は早く着いた・・・








大変 勉強になりました・・・7

2014-04-28 07:38:40 | お勉強
17日・・・

ちょっとゆっくりして 兵庫県西紀SA 朝食を取り9時スタート・・・

今日は舞鶴若狭自動車道→中国自動車道→米子自動車道を通り 鳥取県米子インターで一般道へ

途中 米子自動車道の岡山県から鳥取県に入った辺り右前方に高い山が・・・



それも4月半ばと言うのに5合目あたりから上は雪をかぶっている・・・



初めての 大山 だ・・・雄大な山だ・・・

高千穂の峰が標高1574m 大山は1729m・・・やはり相当高い山だ

鳥取の大山・・・スゴイ!!

鳥取に入った・・・

サー 昼食に そば をいただこう・・・

そば屋を調べてなかった・・・

おかみ・・・タクシーの運転手さんに聞くのがいいよ・・・と

出雲そばの“ひの木家”が美味しいよ・・・と教えてもらった・・・



天ざる





かけそば をいただいた・・・

店のこだわりがみえた・・・



コンビニで 鳥取観光地は・・・と聞くと 無いんですよ・・・と マー みずきロードかな?・・・と

せっかくだ 行こう・・・境港市のみずきロードへ



トウチャーク・・・

さすが・・・日本を代表する漫画家・・・こうなるともう高級芸術作品だ・・・



4・5百mの整然と整備された道路沿いのあちこちにユーモラスな表情をした像が・・・


             ひょっとして・・・ご兄弟?・・・

老夫婦まで童心にかえってしまいます・・・ヨ


               着ぐるみの鬼太郎ちゃんと・・・


                   境港駅で・・・

3時40分・・・次は宍道湖周辺に行こうか・・・


               真剣なまなざしで 道路の選定・・・

宍道湖温泉街に入り・・・ホテルに 入浴とバイキング料理で1800円・・・と

ここで お風呂と夕ご飯をすることにした・・・

お風呂に入り 美味しい料理で・・・

今夜は 宍道湖SAで・・・車中泊・・・














 

大変 勉強になりました・・・6

2014-04-27 07:33:03 | お勉強
16日 サー おそばも食べたし・・・次へ行こう・・・

高速道路は早く走ることが目的・・・余り好きではない・・・

ゆっくり走りながら 地域の生活を見たり 景色を見たり・・・一般の道路は実に楽しい・・・

特に海岸線は景色も良く好きな道だ・・・宮崎でも日南海岸道路をよくドライブする・・・

と言うことで・・・

途中 温泉を発見・・・糸生温泉・・・と 一風呂浴びて 体を休め ・・・

越前岬へ・・・

美しい日本海を見ながら 海岸線の道路を通って 敦賀まで走ろう・・・

越前・・・と言うと カニ・・・ですよ・・・ネ

2・3月頃が旬だそうだが・・・



海鮮丼とカニを注文 2人で半分ずついただきました・・・うまい・・・2・3月頃はまだうまいんでしょう・・・ネ


                    お店から見える漁港



海の幸 食処 えちぜん・・・の若いおかみ・・・30才前後かな・・・(写真の左の女性)

素晴らしい応対だった・・・特段構えるでもなく お客さんの気持ちをサラーと受け入れて対応される・・・

こちらが なんか ホッ・・・としてしまった・・・

持って生まれた物かな・・・お若いのに・・・リッパ!!・・・

おもてなしの仕事には不可欠の要素だ・・・

車の中で 「おかみの応対は素晴らしかったね・・・」とおやじ・・・

蕎麦ゆかわのおかみ「私もそう思った・・・」と

蕎麦 ゆかわ の おかみも一生懸命頑張ってくれてる・・・ありがたい!!

海岸線の国道を通り 小浜インターから舞鶴若狭自動車道→16日の夜は 兵庫県西紀SPに到着夜の11時38分 

車中泊・・・

反省・・・明日からもう少し余裕を持ってドライブしよう・・・

 (ようやく現場撮影の写真が出てきました・・・ヨ)
                       

大変 勉強になりました・・・5

2014-04-26 08:02:30 | お勉強
16日福井に向けて・・・シュパーツ・・・

今回の研修旅行の目的の一つ・・・

蕎麦ゆかわ をオープンして 3年目くらいから 利尻昆布いただいている 奥井海生堂さんをお礼方々訪問することでした

ずぶの素人が始めたそば屋・・・

昆布の良し悪しなど分からず・・・

2・3年経った頃 昆布によって微妙に味が違うことが分かりだし 160年続く昆布の老舗 奥井海生堂さんをそばの本で知り

デンワ・・・見も知らない そしてちいちゃなそば屋に即対応いただき 確かな昆布をいつも送っていただく

・・・いつかお礼にお伺いしなければ・・・そう思っていた・・・



訪問したら 社長さんもおいでで 最初のいきさつなど説明し お礼を申し上げた・・・

社長さん自ら 昆布の保存倉庫なども見せていただき 保存をしっかりすれば 古い昆布ほど味が良い・・・

この蔵は2006年ものの昆布です・・・長い歴史・経験から得られた自信を感じた・・・

社長さんと一緒に写真を撮らせていただき 保存蔵の写真も撮らせていただいたが・・・デジカメ操作の失敗で・・・スンマセン・・・

社長さんに 福井で一番おすすめのそば屋を紹介いただき そば食べに・・・



さらに おおよそ100km北へ けんぞう蕎麦 でそばをいただいた・・・

小さな民家で おろし蕎麦のみのそば屋・・・入り口には5・6人の待ち客・・・

さすが 社長おすすめのそば屋・・・なかなか美味なおそばだった



特に つゆ にこだわりがあり 辛味大根しぼり汁に何種類かの大根汁をブレンド、年1回しか仕入れることのできない

貴重な蔵出し醤油を隠し味に加え等々・・・やはり研究に研究を重ねた結果でしょう・・・ミナラワナクチャー

ここまで来てよかった・・・   勉強になるそばに出会えてよかった・・・

社長さん もう一軒紹介・・・宮崎市近くの町の造り酒屋さんとお友達の方がそば屋の近くにおられますよ・・・

と言うことで・・・たずねてみました・・・

操業1804年(文化元年・・・だそうです)黒龍酒造と言う造り酒屋さん・・・

      
                        二本求めました

「味わう」という一瞬に 知恵を絞る・・・良い言葉ですね・・・

210年もお酒を造っておられる…並みの努力じゃできません・・・ネ

つづく・・・