goo blog サービス終了のお知らせ 

10月〜12月高松講座 案内

2019年10月02日 | 広報

 

 高松講座の10月から12月まで内容と日程が決まりましたので、お知らせします。

 奮ってお出かけください

 

【高松】水曜講座「『正法眼蔵』とやさしい瞑想によるやすらぎの時間➃」

 講義の前にイス瞑想を行ない、『正法眼蔵』その他の道元の著作を学び味わいます。今回は食事を作るという日常の働きがそのまま修行であることを語った『典座教訓』を学びます。学びと瞑想が深いやすらぎをもたらしてくれる時間です。

▼講師:研究所主幹▼テキスト:随時配布。

▼時間:19時半―21時▼参加費:一般7千5百円、年金生活・非正規雇用・専業主婦の方6千円、学生3千円

▼会場:サンポートホール高松67会議室

10月16日 11月20日 12月18日

 

【高松】日曜講座(会場以外は各講座共通)

 *10月20日 特別講座「160分で唯識心理学を学ぶ」

 心の仕組みがわかると自分がわかり、人間がわかります。大乗仏教の深層心理学・唯識の現代化「唯識心理学」の入門講座。

▼会場:サンポートホール高松65会議室

 

*11月17日 特別講座「160分でコスモロジーセラピーを学ぶ」

 現代科学の宇宙論を学ぶと、「すべては物」「死んだら終わり」「結局空しい」という思い込みがひっくり返り、「すべては宇宙エネルギー」「いのちは続いていく」「人生は意味体験のチャンス」と思えてきます。

 空しさ、淋しさ、苛立ち、不安…に悩む現代人の心を根っ子から癒すセラピーです。

▼会場:サンポートホール高松67会議室

 

*12月15日 特別講座「160分で般若経典を学ぶ」

 最短の『般若心経』から最長の『大般若経』六百巻までさまざまな「般若経典」が伝えたいことは何か? 空、無、縁起、如、慈悲、菩薩という言葉は私たちにとって、どんな意味があるのか? 短い瞑想も合わせて学んでいきます。

▼会場:サンポートホール高松7F和室

▼講師:研究所主幹・岡野守也▼テキスト:随時配布。▼時間:13時半―16時半▼参加費:一般=3千5百円、年金生活・非正規雇用・専業主婦の方=2千5百円

 

●問合せ、申込みはこちらで。

 


『サングラハ』第167号が出ました

2019年10月02日 | 広報

 お待たせしました。『サングラハ』第167号が出ました。

 充実の連載が続いています。どうぞお読みください。

 

 目 次

 

■ 近況と所感 ……………………………………………………… 2

■『唯識三十頌』を学ぶ(8) …………………………… 岡野守也… 6

■ コスモロジー心理学入門(3) ……………………… 岡野守也… 20

■ 新・ゴータマ・ブッダのことば(19) ……………………羽矢辰夫… 31

■「意識」と「感覚・情動・思考」の分離(3) …………… 増田満…… 33

■ ベラー『徳川時代の宗教』を巡って(14) …………… 三谷真介… 42

■ 講座・研究所案内 ………………………………………………… 46

■ 私の名詩選(66) 良寛詩「心水何澄澄」……………………………48

 

 ●お申込み、お問合せはこちらから。