goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

178食め「フレッシュネスバーガー」のチキンバーガー

2008年09月10日 | ファーストフードのハンバーガー
また忙しくなってきまして、
ちっともバーガーのリサーチに行けてません(涙)。
テレビでは「ご当地バーガーをギャル曽根が全部食べる」とか
おもしろそうな企画をやっていたのに、
こっちのブログの更新は止まりっぱなし。

このままではイカンと、会社帰りにある
「フレッシュネスバーガー」
に飛び込んだのでした。


注文したのはチキンバーガー¥340。
かつて期間限定で登場させたバーガーが
人気があったということで復活したんだとか。
久しぶりのバーガーを、いただきまーす!


「さくさくのチキンがンマーイ♪」
さすが、できたてを提供するフレッシュネス。
アツアツのチキンはさくさくで、
トマトベースの甘いソースとの相性もバッチリです。


「バンズが柔らかくていい感じ!」
ふかふかのバンズは標準点を軽くクリア。
ヘタな路面店よりおいしいかも。


野菜は刻まれたレタスがいっぱい。
味だけならモスにも負けてないはず(たぶん)。
なのにマイナー感漂うフレッシュネス、
これからどんどん宣伝します!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ(チキン)…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆

●SHOP DATA●
「フレッシュネスバーガー」
HP:http://www.freshnessburger.co.jp/index.html

154食め「ロッテリア」の半熟タマてりバーガー

2008年04月29日 | ファーストフードのハンバーガー
ゴールデンウィーク進行で、本職のほうが忙しく、
また間が開いてしまいました…。


その間に、「あまから手帖」の最新号では
ハンバーガー特集が掲載されています。
関西では珍しく、17ページの大ボリューム!


ちなみに僕自身は
まったくページに絡んでおりません(涙)。
掲載されている中には知らない店も多く、
まだまだ精進しなければなりません。
くやしいので連休明けにでも編集部に行ってきます(←本気)。


気を取り直して、そんな忙しい日々に食べた、
「ロッテリア」の半熟タマてりバーガー¥290です。
“てりタマ”でなく、
あくまで“タマてり”
の方です。


「半熟の名に偽りなし!」
かぶりつくと、絶妙にトロけた卵の黄身がたっぷり。
この焼き加減、お見事です。


パティにもその卵がかかることで、
味にさらなる深みを与えてくれます。


“タマ”と同じく重要な“てり”の部分。
てりやきソースはこれまた量がたっぷりで、
甘辛い味で全体を引き立てます。

あとはボリュームがあれば文句なしですね。
メガマックみたく、2枚重ねで食べてみたい!
すごいカロリーになりそうですけど(笑)。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆

●SHOP DATA●
「ロッテリア」
HP:http://lotteria.jp/index.html

127食め「マクドナルド」のマックポーク

2007年11月03日 | ファーストフードのハンバーガー
嫁にお小遣いを減らされ、
今月から毎月2万円でがんばっています(涙)
お金がないけどハンバーガーが食べたい…。


そういえば“マクド”に100円バーガー
あったことを思い出しました。
まだ食べたことがなかったのでさっそく向います。


これが豚肉を使ったマックポーク¥100です。
注文して数秒で出てくるところがさすがです。


袋を開けると、ガーリックの香ばしい匂いがします。
それではいただきまーす!


「豚肉パティの味が濃厚!」
まるでソーセージのような味わいのパティは、
薄いのに存在感十分です。


「ガーリックの効いたソースがピリ辛!」
ガーリックとブラックペッパーのソースが
ポークパティにぴったりマッチ。
ピリ辛なのがグッド。
レタス&オニオンもちゃんと入っているし、
これで100円はお得かも!?

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆

●SHOP DATA●
「マクドナルド」
URL:http://www.mcdonalds.co.jp/

120食め「モスバーガー」のモスバーガー

2007年08月17日 | ファーストフードのハンバーガー
ほんと、今更ながらで申し訳ないのですが、
「新しくなった」モスバーガー
食べることにしました。
CMなどでがしがし宣伝していたのが今年の春なので、
きっとすでに食べている人が大多数だとは思うのですが、
すっかり失念しておりましたので…。


そんなわけで、森ノ宮駅前にある「モスバーガー」へ。
注文は一番ベーシックなモスバーガー¥300。
注文を受けてから作ってくれるので、しばし待ちます。


手渡された紙袋には、
「モスバーガーが
モスバーガーを超えた!」
という
キャッチコピーが。
どれだけ超えているのか楽しみです。


袋からゴロリと出てきたのは、なんともおいしそうなハンバーガー。
さすが、ファーストフード店の中でも群を抜いた存在感です。
さっそく食べてみます!


「バンズの柔らかさがすごい!」
新しくなったバンズはふんわりとした食感。
ほんのり小麦の甘味がします。


「パティめっちゃジューシー!」
ビーフとポークの合挽き肉は食べ応えもバツグン。
ミートソースもさらに野菜のうま味がミックスされ、
確実にパワーアップしています。


そして分厚いトマト!
こんなに厚くて採算が取れるのか
心配になってしまいます(大きなお世話?)。

元々うまかった「モスバーガー」がこんなにすごくなっていたとは。
やはりあなどれません!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆

●SHOP DATA●
「モスバーガー」
URL:http://www.mos.co.jp/index.html

114食め「マクドナルド」のメガてりやき

2007年06月16日 | ファーストフードのハンバーガー
TVCMで放映されまくっている、
「マクドナルド」のメガてりやき。
前作のメガマックはすごい食べ応えでしたが、
今作もかなり期待できます。
なんたって僕は、幼い頃からマクドといえばてりやき!というくらいの
てりやき大好きっ子。
それがビッグサイズで食べられるなんて、夢のようです。


「ダイエットしてたんじゃなかったの?」という
嫁の声を無視してさっそく買ってきました。
メガてりやき330円。
箱ではなく、紙でしっかり包まれています。


紙を開くと、ビッグなてりやきバーガーが登場しました!
しかしサイズはメガマックに比べると小ぶりに見えます。
パティの枚数が2枚だからでしょうが、
これでカツ丼と同じくらいのカロリーがあるらしいので
2枚で十分です。
さっそくかぶりつきます!


「やっぱりソースがうまい!」
ビッグサイズになってもおいしさは変わりません。
濃い味好きの僕にとって、このソースは極うま。


しかも今回は一番下の層にチーズが挟んであり、
これがてりやきソースにベストマッチ。
なんだか贅沢な気分になれます。


その反面、野菜の量が少なすぎるのが残念。
ノーマルなてりやきバーガー1個分の野菜の量なんではないかと
思うほどにレタスが少なかったです。
あのしゃきしゃき感があれば、文句なしのうまさだったんですが…。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆☆

●SHOP DATA●
「マクドナルド」
URL:http://megamac.jp/

111食め「マクドナルド」のメガマック

2007年04月01日 | ファーストフードのハンバーガー
いよいよ4月になりました!
お腹の中の娘は、いつ産まれてもおかしくない状態です。
陣痛の足音におびえながら、
久しぶりにハンバーガーを食べました。


「マクドナルド」のメガマック¥350!
発売スタートのタイミングでは見事に食べ逃したのですが、
なんとあまりのリクエストの多さに
期間限定で復活したそうで。
これでやっと食べられます。


パッケージを開けると、ウワサのビッグボリューム!
持つとずっしりとした重さが伝わります。
これで350円は確かに安いかも。
ではさっそく、口をあんぐりと開けて
究極の食技
「BIG MOUTH-ビッグマウス-」
でいただきます!


「おおー!気持ちいい食べ応え!!」
これまでのハンバーガーの存在感がウソのように、
メガマックの食感はすごいです。


なんたって、バンズ3枚、パティ4枚に加えてレタスがIN。
さらにチーズまで入ってます。
ひと口かじれば口の中はハンバーガーでいっぱいに。


これを食べれば、ハンバーガーは味だけでなく、
しっかりした食べ応えも重要な要素なんだなぁと。
ハンバーガーのセットだといまいち満腹になりませんが、
メガマックならお腹も大満足間違いなし。
レギュラーメニューになったらいいのに。
「マクドナルド」のHPによると、
メガマックのファンサイトが立ち上がる予定とか。
これも楽しみ!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆☆☆

●SHOP DATA●
「マクドナルド」
URL:http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/megamac/index.html

94.8食め「モスバーガー」の匠味

2006年10月25日 | ファーストフードのハンバーガー
「ロッテリア」に続き、
100食まであとわずかの土壇場で、
ファーストフード店を攻めていきます。
95食めのお店は慎重に選考中でございます。


そんなわけで、やって来たのは「モスバーガー」。
目的は、ちょっと前にニュースでもガンガン紹介していたコレ。


ニッポンのバーガー匠味¥580!
以前あった匠味が、
11食め匠味十番¥1000
12食め匠味アボガド山葵¥880
という値段だったのに対し、
だいぶリーズナブルになっています。
ソースが別についていますが、
まずは何もつけずにかぶりつきます!


「やわらかくてうま~い!」
オーストラリア産ビーフのパティは
ファーストフード店とは思えないほどの
ジューシーさ。


二口目はソースをつけて。
ソースは2種ついてきます!
デミグラスソースとしょうゆソース。
たっぷりかけて、かぶりつきます。
デミグラスソースはレストランで食べる
ハンバーグの味。
しょうゆソースは甘辛くておいしい!


バンズは生地にトマトと胚芽を練りこんでいるそう。
なんだか食パンみたいです。
しかし、ここで気付いたことが。
「野菜がほとんど入ってない…」
モスといえば野菜、なイメージだったので、
なんだか意外な感じでした。
これにレタスがたっぷり入ってたらいいのになぁ。

ちなみに、100円で本ワサビを追加オーダーできます。
ワサビは肉にぴったり合うので、ぜひお試しあれ!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
「モスバーガー」
URL:http://www.mos.co.jp/index.html

94.5食め「ロッテリア」のボビーバーガー

2006年10月24日 | ファーストフードのハンバーガー
日本シリーズ盛り上がってますね~。
僕は阪神ファンなのですが、
今回は日本ハムを応援しています。
新庄ガンバレ!


そんなわけで、すっかりパリーグ応援ムードなわけで、
やって来たのは「ロッテリア」。
目的はコレ。


ボビーバーガー¥300!
千葉ロッテのボビーバレンタイン監督
プロデュースしたハンバーガーです。
袋には相変わらず、びっしりとお経のように
文字が書かれています。


注文してから作ってくれるので、
ハンバーガーはアツアツ!
チーム同様、気合が入ってます。
ではぱくっ!


「パインがンマ~い!」
パイナップルが入っただけで、
気分はもうアメリカン♪


ビーフパティは上に乗ったパインと合わせて
ジューシーな味わいに。


ソースはバーベキューソースと
チーズソースの2種がたっぷり。
とくにチーズソースが極うまです!
このバーガーは「ロッテリア」の中で
一番うまいんじゃないでしょうか。
ハンバーガーはロッテが優勝だ!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
「ロッテリア」
URL:http://www.lotteria.co.jp/index.html
↑クーポンもあってお得!

92.5食め「マクドナルド」のビッグマック

2006年10月14日 | ファーストフードのハンバーガー
先日アップした「究極の食技(たべわざ)」が、
“予想外”の大好評!
更新したその日の晩のアクセス数はなんと835!
野口五郎もビックリです。
さっそく何通か、新しい食技のメールをいただいていますので、
近日中にアップします。
お楽しみに!


さて、今回食べたのは「マクドナルド」のビッグマック¥280。
「究極の食技」を紹介するにあたり、
サンプル例として購入しました。
(ついでに86.5食めの焙煎ごまえびフィレオを購入し、
写真をきれいに撮り直しました。
今回92.5食めになっているのはその時と同じ理由です…)


しかし改めて考えてみると、
マクドに行けば必ずと言っていいほど
てりやきバーガーを注文していたため、
ビッグマックを食べるのって
人生で5回もないことに気付きます。
約90食いろんなバーガーを見てきたあとなので、
それほどビッグに見えないっす…。
では、男らしく“ビッグマウス”でいただきます!


「この腹にたまる感じがいい!」
たった280円なのにこのボリュームはさすが。
ビーフパティが2枚、レタス、ピクルス、そしてチーズと、
てりやきバーガー1個では満たされることのなかったお腹が
しっかりいっぱいになっていきます。


パティはオーストラリア産&ニュージーランド産100%。
ソースはビッグマック用の特製ソースで、
マスタードとオニオンの入ったクリーミーな味。
定番メニューとして生き残っているのは
こういうこだわりがあってのこそ。
がんばれマクド!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

86.5食め「マクドナルド」の焙煎ごまえびフィレオ

2006年09月30日 | ファーストフードのハンバーガー
朝起きると、嫁からの置き手紙が。
「今日寝坊してお弁当作れなかったから
どこかで買って食べて♪」
テーブルの上には500円玉とマクドのクーポン券。
そんなわけで、久々にやって来たマクドナルド。


新商品の焙煎ごまえびフィレオ¥280が気になったので
食べてみることにします。
一緒に新発売になったえびチキ¥240などもろもろをセットにすると
千円近くかかり、なんだか複雑な気分に…。


焙煎ごまえびフィレオ(あー長い)は、
えびフィレオの時のように豪華な箱に入っておらず、
ほかのバーガーみたく紙包み。
開けてみると、ごまの香りがふわっと!
思わずよだれがじゅわっと!
ではバクッ!


「ごまかつソースがめっちゃうまい!」
とんかつソースにごまが相性いいのはお約束。
そこに隠し味のしょうががまたいい感じ。
さらにマヨネーズソースも入っていて、
これまたうまい。


えびはぷりっぷりで、うれしい食感。
さくさくした衣が、ソースにぴったり合う!
キャベツもけっこう入ってます。


ごまバンズもふっくらしてました。
今回のマクドの新作はかなりがんばってます!
エビフィレオよりゼッタイうまいです。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ(えびフィレオ)…☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆

※賢明な当ブログ愛読者の方は、
「なんで87食めじゃないの?」
疑問に感じた方もいらっしゃると思います。
これは残りわずかなパーツ集めの候補を
なるたけ関西オンリーのハンバーガーから見つけたいとする
僕の苦し紛れの選択です(涙)
ご了承くださいませ☆