某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

アーメン

2011-08-22 16:20:11 | ぼやき
 陸軍登戸研究所のことを書いていて思い出したことがある。6~7年前だろうか、ダブリン(アイルランド)で「アーメン」という映画を見た。
 ナチの技術将校(SS)とカトリックの神父さんが主人公。このナチの将校が泥水を濾過して飲料水にする装置を開発する。やがて、ユダヤ人が収容所で大量に殺害されていることを知り、しかも、それに使う毒ガスが、濾過装置用に自分が開発した強力な殺菌ガスであることを知る。彼は苦悩しユダヤ人殺しをやめさせる方法を模索する。
 此の将校は若い神父さんと知り合い、協力してユダヤ人殺しをやめさせようと奮闘する。神父さんはバチカンの有力者である父親を通してローマ教皇に「ユダヤ人虐殺を非難するよう」嘆願する。しかし「もしそのようなナチ非難をしたらバチカンは即座にドイツに滅ぼされてしまう」という心配と「ナチを非難するならソビエトのキリスト教徒迫害も非難しなければ片手落ちだ」という卑怯な言いのがれで、教皇はユダヤ人殺しを非難しない(第二次大戦中の教皇はナチ贔屓で有名だ。)
 絶望した若い神父さんは自ら胸に黄色い星のシール(ユダヤ人のしるし)を貼って収容所に送り込まれ、殺される。ドイツ人の将校は告発文書を書き、捕えられ、独房でなおフランス語で詳細な告発文を書き続ける。
 見方によっては強烈な「ローマ教皇批判」になるこの映画を85%以上がカトリックだというアイルランドで見れたから余計印象が強い。日本では上映したのだろうか。
 何故この映画を思い出したか。登戸研究所と731部隊とこのナチ将校に共通して、泥水の濾過装置の開発があるからだ。731部隊の責任者石井が開発したのが、石井式濾過装置。登戸研究所の伴少佐は何故か戦後もこの濾過装置を大量に保管していた。殺菌にガスを使ったかどうかは知らない。資料館で説明した女性も知らなかった。しかし、前線部隊にとって防疫は最も重要なことの一つだ。それには優れた頭脳が沢山集められる。それと、おぞましい各種の秘密兵器(殺人手段)の開発とはおそらく同じ方向性をもった研究だったのであろう。
 この映画がレンタル・ビデオ屋にあった、という人がいるが、私はまだ見つけられないでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸軍登戸研究所

2011-08-22 15:06:48 | ぼやき
 昨日小田急線生田駅の近くにある明治大学平和教育登戸研究所資料館に始めて行った。大和市平和都市推進事業実行委員会主催のピースリングバスツアー。
 10年ほど前、生田駅そばの書店で伴繁雄『陸軍登戸研究所の真実』芙蓉書房出版2001年(伴氏は元所員の陸軍技術少佐)という本を求めて以来ずっと気になっていた。しかし、今、そこは明治大学生田校舎になっている。古い建物を部外者に公開するわけはなし、その方面の研究者でもない者が見たいといっても、野次馬お断りと門前払いをくらう位が関の山と諦めていた。
 それが、ようやく昨年(2010年3月)多くの方々の努力のお陰で、明治大学の資料館として一般公開された。十年来の夢がようやくかなった。
 一応知っているつもりだったが、やはり百聞は一見に如かず。一番感激したのは、この旧研究所の史的研究の開始、特に伴さんに貴重な証言を語らせ、書かせたのは長野の赤穂高の生徒たちと川崎の法政二高の生徒たちの交流、熱心な研究と取材によるものだったということだ。そう聞いてから読みなおすと、確かに伴さんの本の解説にそう書いてあったが、前にはあまり気に留めなかった。彼らの研究交流を記す『高校生が追う、陸軍登戸研究所』教育史料出版会1991年という本まで解説には紹介されているのに。俺はどうも一番大事なところを読み損なう悪癖があるようだ。
 此処で研究開発し、生産されたものは、毒ガス、細菌兵器、電波兵器、風船爆弾、スパイ用器具、偽札など。特に偽札(主に中国札)はかなり精巧なものが大量に印刷されたらしい。怖いのは細菌兵器。牛を一発で殺す菌、作物を枯らす害虫などが作られ、中国で「実験的」に散布されたという。動物実験、捕虜への人体実験も行われたらしい。「実験動物」の碑がある。犠牲になった人間もその中に入っているのだろうか。そういえば此処で「開発」された青酸カリ系の毒薬が「帝銀事件」で使われた毒薬と同じではないかと、ひところ大騒ぎになったことがあった。悪名高い731部隊と同じ「研究活動」。こっちからあっちに発展したのだろう。
 登戸研究所と731部隊との共通点の一つは、どちらも戦後アメリカ軍に史料を全部押収(提供?)され、詳細な報告をし、見返りに責任者も所員も皆戦犯裁判を免除されたこと。ベトナム戦争での枯葉作戦をはじめ、沢山の生物兵器研究がこの日本の「研究所」の資料の助けも借りてアメリカで大規模に行われているが、ほとんどベールに隠されていることは天下周知の事実だ。
 
 毎年8月に行われる大和市の平和研究バスツアーには私も数回参加した。市の主催で一切無料(昼飯代だけ自己負担)だから、私のような方向音痴の年金生活者には大変有難い。丁寧な資料まで用意して下さる。今回は夢の島の第五福竜丸展示館、川崎市平和資料館も訪れた。企画し準備する方々は大変ご苦労様だが、いつも良い企画だからこれからも参加して、遅まきながら見聞を広げたいと思っている。
 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする