某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

私はなぜキリスト教徒になれなかったか。貧乏物語。

2018-11-07 15:57:35 | つらい話
 少学三年生のころからキリスト教会の日曜学校にちょっと通った。盧溝橋事件から三年目で、学校の帰りに毎日、蜂に頭を刺された蒋介石がべそをかいている絵をローソクで道路いっぱいに描いて、大人にほめられていたころだった。牧師さんの話が面白くて日曜日が楽しみだった。しかし困ったことが一つあった。終わりころになると、布の袋が回ってきて献金をしなければならない。しがないサラリーマンの子供だから、小遣いなどもらったことがない。一回目は知らなかったから免除してもらった。翌週は困った。母が仏壇の鐘鉢に一銭玉を入れているのを思い出して、一枚とった。窮余の一策。それから毎週、仏壇の一銭をキリストに献金していた。かなりあった一銭がだいぶ減ったのに、母はそのうち気が付いたらしい。だいぶたってからだが、ある時一銭も入っていないのに気が付いた。その時はまだ半信半疑だったが、その後いつも空だった。息子が盗んでいることを母が知ったのだ。何も言われなかったが、ばれた!と知った。息子の「盗み」を母はかなり心配したらしい。
 ぞっとした。反省した。日曜学校に行きたいから一銭ください、というべきか。うちは貧乏だし、仏教だからキリストはダメ、と言われたらどうしよう。父に盗みを叱られる!と。子供なりに悩んだ挙句、日曜学校に行くのをやめた。教会は近所だったから、遊んでいると時々牧師さんの奥さんに会う。そのたびに「どうして来ないの、今度はいらっしゃい」といわれる。「献金できないから行けない」と言いそうになるが、子供なりにみじめなのが嫌でいつも黙っていた。このみじめな思いのせいか、今でも何かの集会で「カンパを!」といわれると嫌な気になる。良い話をきくために入場料を払うのは当然だ。しかし、話の後で「カンパ!」といわれると、とたんにあの教会でのみじめな気分が復活してゲ!となる。貧乏人にはキリスト教も背を向けるということではないのだろうが、結果はそうだった。献金できなくて教会に行けない子供は今でもいるのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が世界一!選挙供託金の金額。

2018-11-06 02:35:28 | 信じられない本当の話
 国政選挙などの供託金が高いことは聞いていた。来年統一地方選挙や参議院選挙があるので、昔から気になっていた供託金についてインターネットで探した。衆議院小選挙区と参議院選挙区は300万円。いや驚いた。為替相場などのせいか同じ国でもかなり違う金額が記されていることがあるが、どの記事を見ても、日本は世界一高い。
 アメリカ合衆国、ドイツ、イタリア、コスタリカなどはゼロ。フランスは約2万円だったが批判が強くゼロになった。イギリスは500ポンド(約7万5千円)、カナダ約7万円、アイルランド約5万5千円、オーストラリア約5万円(下院)、インド約2万5千円、ニュージーランド約1万5千円。これらに比べて、韓国150万円、マレーシア約90万円。日本ほどではないがアジアがけた違いに高い。
 もう一つ驚いたのは、日本の金額の急上昇。1950年には衆議院参議院とも3万円だったのが、1952年には10万円、次第に高くなり、1975年100万円、1982年200万円、1992年300万円。泡沫候補阻止などという人もいるが、供託金ゼロや少額の上記の諸国が泡沫候補に悩まされているなどということはない。本当のところは何なのだろう。金持ちと組織人以外は立候補すべからず、ということか。供託金増額の経過から見える日本の議会政治史、なんてのは面白そうだ。腹が立つだけだろうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿の祝いに「汽車に乗ってあいるらんどのやうな田舎へ行こう」

2018-11-01 15:26:42 | 楽しい時間
ご存知の方が多いと思う。丸山薫の詩に「汽車に乗って」と題するものがある。
汽車に乗って/あいるらんどのやうな田舎に行こう/ひとびとが祭の日傘をくるくるまわし/日が照りながら雨のふる/アイルランドのやうな田舎へ行こう/車窓(まど)に映った自分の顔を道づれにして/湖水をわたり隧道(とんねる)をくぐり/珍しい顔の少女や牛の歩いている/あいるらんどのやうな/田舎へ行こう
 私の米寿を、妹たちご夫婦、その子供たち(つまり姪と甥)、私の子と孫たちと総勢18人も集まって祝ってくれた。88はそんなにめでたいかね、などと恰好をつけたが、いやいや参った。
 びっくりしたのは、娘と一緒に演奏会をしてくださる歌手の馬場睦子さんも来てくださり、この「汽車に乗って」や「春の日の花と輝く」などアイルランドにちなんだ歌をうたってくださったこと。丸山薫のこの詩は知っていたが、歌になっているとは知らなかった。馬場さんは知っていて、米寿のために楽譜を探しておられたところ、友人が見つけてくださったとのこと。姪の一人は学校で習ったという。合唱したらしい。ますます楽しい米寿の祝いだった。有難い話。素直に喜んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする