某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

鳥の歌。スコットランドの思い出。

2020-07-04 16:28:30 | 心を打つうた
 コロナのお陰で親子劇場例会の企画が変わり、劇にかえて、ピアノとチェロのコンサートが行われることになった。プログラムに「鳥の歌」も入っていて、あることを思い出した。
 1972年の秋、スコットランド一周のバス旅行をした。相席になったのがニューヨークから来たプレスビテリアン(長老派)の若い聖職者。「プレスビテリアンのミニスタ―」と自己紹介したので最初はびっくりした。プレスビテリアンには大臣もいるのか、ずいぶん若い大臣だな、と。聖職者のことで、牧師と思ってよい、と教えてくれた。一週間毎日夕方一緒に散歩した。ある日静かな屋敷町を歩いていたらどこからかチェロの音が聞こえてきた。聴いたことのある曲。二人で顔を見合わせ、同時に「鳥の歌!」と大声を出した。
 私は、前年10月の世界国際平和デー演奏会でカザルスがアンコールに弾いた鳥の歌を覚えていた。「カタルーニヤの鳥はpeace,peaceと鳴く」という彼の声も。伴奏している8人くらいの女性チェロ奏者が皆涙を流しながら弾いていたのもよく覚えている。国連本部での演奏会で、テレビ中継だった。そのことを言うと、ミニスターも同じ放送を視聴し感激したという。ニューヨークと日本で、同じ放送を視聴してともに感激し、記憶していたのだ。世界は狭い。良いものは良い。音楽は良いな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落ちた偶像ーワシントンもジ... | トップ | 引籠りが生んだ川柳狂歌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

心を打つうた」カテゴリの最新記事