菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

それは、タトゥー質問からはじまった

2016年08月31日 14時09分27秒 | 議会
 今日の一般質問は2人です。1人の持ち時間は1時間ですから、遅くとも12時に終わると考えて、議会に臨みました。それが甘かった。

 3番議員の一般質問項目に、「職員の採用におけるタトゥーの取り扱について」という項目があったことです。
 
 私は、議会全員協議会で4名の議員の一般質問通告を見たときから、この問題はなにかあるのか、職員の間をまわって聞いて歩きました。しかし、確証ある事実はつかめませんでした。

 このような質問をするからには、3番議員は、何か情報をつかんで、爆弾質問をするということは、「市職員の中に、刺青をした人がいる」との確証をつかんでいると推測したからです。
 
 しかし、今日の3番議員の質問でわかったことは、市職員らしき人が(これも本人に確認していませんので、らしき人というしかありません)、インターネットに、刺青マーク(シールか、本物かは写真ではわかりません)が肩にある(貼ったか、彫ったか、写真ではわかりません)姿で写っているものでした。

 3番議員の質問と市長の答弁は、両者の口から、議事録削除になる語句も飛び出して、議事が混乱をしてしまいました。

 3番議員の質問が終ったのは、12時近くになっていました。2人目の質問者が、お昼近いので前置きして、12時15分で終わりにしたので、午後の部に移ることはありませんでした。

 今日は、昨日(傍聴者2人)と違って、傍聴席は満席とはいきませんでしたが、かなり埋まっていました。

 今回の事態は、何とも後味の悪いものとなりました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤真著「赤ペンチェック自民党改正草案」を読む⑥

2016年08月31日 08時46分56秒 | 議員活動
 
 公務員の選定は、自民党草案はこうなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (公務員の選定及び罷免に関する権利等)

 第十五条(1,2,4略)
 
  3 公務員の選定を選挙で行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現行憲法ではこうなっています。

 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。

 地方参政権の国籍の条件は、立法政策の問題(法律をつくり対応する)であるとするのが憲法学説の多数であり、また最高裁判所の立場と理解されています。

 国政選挙に関してもさまざまな議論があります。
 
 それなのに、外国人の人権を制限する規定をあえて加えるのは、このような従来までの学説や判例の理解を、憲法改正によって一蹴しようとするものです。

 なお、このような外国人地方参政権に対する消極的態度は、草案九十四条にも示されています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会の菊池議員の質問と答弁②不燃ゴミ収集日変更の効果は?

2016年08月31日 07時00分35秒 | 議会

2016年9月議会速報②

真壁・大和地区の不燃ゴミ収集日の変更で、不燃ゴミは月平均23トン減少 

菊池議員の質問 
 
 今年度から、真壁・大和地区の資源ごみの収集法に変更がありました。真壁地区のごみ集積所には、その旨のお知らせが貼ってありました。それから5か月近くしかたっていませんが、効果のほどはどのように表れているのでしょうか。

市民生活部長答弁
 
 真壁・大和地区では、不燃物収集日に缶類・ビン類が相当量出されていました。今年度より、資源ゴミ収集日に、不燃ゴミも合わせて回収することにしました。市内のゴミ収集方法を統一いたしました。
 
 その結果、不燃ゴミが月平均23トン削減されています。1年間にすると276トンで、昨年度の50%が削減されたことになります。環境センターの処理費も921万円の削減が見込まれます。資源ごみの回収量も缶類・ビン類が40~60%増加しています。この分は、各行政区に還元金として還付します。

「市指定袋以外のゴミは収集しない」という強い方針を出した理由

 菊池議員の質問

 9月より、「市指定のごみ袋以外のものは収集しません」とかなり強い方針を出されました。強い方針を出された理由を説明していただきたい。たしかに、肥料袋、段ボールなどで出している方を見かけることも事実です。しかし、一方、剪定などで出されたゴミは、袋に入れるより、縛って出す方がいいと思うのですが、これはいかがでしょうか。

 この方針が実施されれば、いくらかの混乱が生まれると思うのですが、対処法はどのように考えているのでしょうか。ゴミ集積場所に残しておいて、ゴミが腐敗した時、だれが責任をもって解決するのでしょうか。もちろんゴミ排出者が責任を感じて解決してくれるのが一番いいのですが。私はそれを心配しています。そのあたりについても、市の考え方をご説明いただきます。

市民生活部長の答弁

 指定ゴミ袋以外では回収をしないことにした理由は2つです。1つは、肥料袋等で出されると、発火の恐れのあるスプレー缶などの確認がしにくいこと。ゴミ収集車の火災事故も数回起きています。もう1つは、規定通りゴミだししている方から、協力できない旨の苦情が多数寄せられていることです。 剪定した枝の処分については、縛っていただいて構いません。(長さ50㎝、太さ10㎝以内)
 指定袋以外で出されたゴミは、区長さんの協力をえながら、当面は環境対策課で対応していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする