先天性の水頭症、ガレン大静脈瘤、そして海綿状血管腫の治療を続けながらがんばっている、ひろきの成長記
ひろ君の成長記
ティルトテーブル
ひろ君、PT,OTのリハビリ頑張っています。
これまでのリハビリは、バギーに乗ったままでの手足のストレッチや頭を持つ練習だけだったが、今日のPTで初めてバギーを降りて、ティルトテーブルなるものを試した。
テーブルに横になり、脚と胴体をベルトで固定。

50度の角度までヘッドアップした状態を15分維持。

ひろ君、脈が通常の90程度から100台に少し上がった程度で割と平気な様子。
でも、バギー上だと直ぐに目が閉じて寝てしまいそうになるところを、流石に全身で重力を感じていたのだろう、ずっと目は開いていて寝る余裕は無さそうだった。
今日のリハで、明日は首が持ってくれるかナと少し期待!
今日、口腔外科のDrとSTさんが嚥下の状態確認に来てくれた。
「飲み込みが前回の入院時より弱くなっているかな。直ぐに口からの摂取はあぶないかも」とのお話で、明日はまず味見から!ということになった。
口から摂らなくなって半月以上経つので、ひろ君食べること忘れてしまったのか。でも明日の味見で感覚を取り戻してくれるといいナ。
これまでのリハビリは、バギーに乗ったままでの手足のストレッチや頭を持つ練習だけだったが、今日のPTで初めてバギーを降りて、ティルトテーブルなるものを試した。
テーブルに横になり、脚と胴体をベルトで固定。

50度の角度までヘッドアップした状態を15分維持。

ひろ君、脈が通常の90程度から100台に少し上がった程度で割と平気な様子。
でも、バギー上だと直ぐに目が閉じて寝てしまいそうになるところを、流石に全身で重力を感じていたのだろう、ずっと目は開いていて寝る余裕は無さそうだった。
今日のリハで、明日は首が持ってくれるかナと少し期待!
今日、口腔外科のDrとSTさんが嚥下の状態確認に来てくれた。
「飲み込みが前回の入院時より弱くなっているかな。直ぐに口からの摂取はあぶないかも」とのお話で、明日はまず味見から!ということになった。
口から摂らなくなって半月以上経つので、ひろ君食べること忘れてしまったのか。でも明日の味見で感覚を取り戻してくれるといいナ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お勉強中
ひろ君、大分元気になっている。
今日は30分ほど「あいうえお」のDVDでお勉強したよ!

ひろ君の筋緊張、日中より夜が頻繁にある。
夜は緊張が強くて寝ることが出来ず痙攣止めの座薬を使うこともあったが、今は座薬を使わずとも寝ることが出来るまでに落ち着いてきている。
次第に筋緊張がとれてきている感あり!
このまま、緊張よ取れてくれ!
年が明け2017年がスタートした。
病院は年末年始に一時帰宅する患者さんが多く病棟内はとても静か、外来も誰もいないので散歩し放題。ひろ君とのんびりしつつ、1日1回は散歩をして過ごした。
明日から病院も始動、またあわただしくなる。ひろ君のリハビリもスタートだ。
頑張ろうね、ひろ君!
パパも明日が仕事始め、頑張れ!
でも、なるべく残業せずに毎日ひろ君に会いに来て欲しいです。
今日は30分ほど「あいうえお」のDVDでお勉強したよ!

ひろ君の筋緊張、日中より夜が頻繁にある。
夜は緊張が強くて寝ることが出来ず痙攣止めの座薬を使うこともあったが、今は座薬を使わずとも寝ることが出来るまでに落ち着いてきている。
次第に筋緊張がとれてきている感あり!
このまま、緊張よ取れてくれ!
年が明け2017年がスタートした。
病院は年末年始に一時帰宅する患者さんが多く病棟内はとても静か、外来も誰もいないので散歩し放題。ひろ君とのんびりしつつ、1日1回は散歩をして過ごした。
明日から病院も始動、またあわただしくなる。ひろ君のリハビリもスタートだ。
頑張ろうね、ひろ君!
パパも明日が仕事始め、頑張れ!
でも、なるべく残業せずに毎日ひろ君に会いに来て欲しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |