先天性の水頭症、ガレン大静脈瘤、そして海綿状血管腫の治療を続けながらがんばっている、ひろきの成長記
ひろ君の成長記
手順が大事
ひろ君、ここんとこ調子が良い。
今日のPTの訓練も頑張りました。
いつもと同じ手順で、訓練の終わり頃には綺麗な歩行が出来ていた。
理学療法士さん、ストレッチも歩行訓練もやり方がとても丁寧だ。丁寧に指導して下さっているおかげで、短時間でも歩行が良くなるのだろう。
毎日訓練したら上手に歩けるようになるかもしれないな。
ひろ君、調子が良いので学校で頑張りすぎているのか、ここ数日寝入るのがとても早い。
夕御飯を食べ終わって、ソファーに横になって(座らせても直ぐ横になってしまう)TVを観ている間に寝入ってしまう。
お兄ちゃんがひろ君を抱っこして2Fの寝室に寝かせてくれているが、30Kg以上もあるひろ君、流石のお兄ちゃんでも腰や膝に負担が掛かっているだろうし、そもそも階段でよろけでもしたら大変だ。
寝室を1Fに持ってくることを考えねば。
今日のPTの訓練も頑張りました。
いつもと同じ手順で、訓練の終わり頃には綺麗な歩行が出来ていた。
理学療法士さん、ストレッチも歩行訓練もやり方がとても丁寧だ。丁寧に指導して下さっているおかげで、短時間でも歩行が良くなるのだろう。
毎日訓練したら上手に歩けるようになるかもしれないな。
ひろ君、調子が良いので学校で頑張りすぎているのか、ここ数日寝入るのがとても早い。
夕御飯を食べ終わって、ソファーに横になって(座らせても直ぐ横になってしまう)TVを観ている間に寝入ってしまう。
お兄ちゃんがひろ君を抱っこして2Fの寝室に寝かせてくれているが、30Kg以上もあるひろ君、流石のお兄ちゃんでも腰や膝に負担が掛かっているだろうし、そもそも階段でよろけでもしたら大変だ。
寝室を1Fに持ってくることを考えねば。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃんの三者面談
今日はお兄ちゃんの三者面談があった。
全校生徒の前で意見発表した時も全然動じなかったお兄ちゃんだが、今日の面談は事情が違った。
面談で知らされる内申点の点数次第では、志望校を変えなければならないからだ。
これまで、「内申が悪くても本番の試験で頑張ればいいんでしょ!。大丈夫だよ」と、この自信はどこからとママには理解できない自信を持っていたお兄ちゃんだが、塾の先生に「あなたが希望している高校は内申点重視。内申点が合格ラインに達していない者はそこで落とされる。試験で一発逆転はまず考えない方が良い」と強く言われた。
流石のお兄ちゃんもそこまで言われては内申点を気にせざるおえない。
2学期の成績まではまだ内申点が達していなかった。
なので、前日からドキドキのお兄ちゃん。ママも同様。
で、面談。
やりました。志望校の合格ラインにぎりぎりセーフ(⌒▽⌒)
お兄ちゃんもママも一安心。
志望校を変える必要もなくなり、本番に向かって頑張るだけだ。
お兄ちゃん、頑張ろう
全校生徒の前で意見発表した時も全然動じなかったお兄ちゃんだが、今日の面談は事情が違った。
面談で知らされる内申点の点数次第では、志望校を変えなければならないからだ。
これまで、「内申が悪くても本番の試験で頑張ればいいんでしょ!。大丈夫だよ」と、この自信はどこからとママには理解できない自信を持っていたお兄ちゃんだが、塾の先生に「あなたが希望している高校は内申点重視。内申点が合格ラインに達していない者はそこで落とされる。試験で一発逆転はまず考えない方が良い」と強く言われた。
流石のお兄ちゃんもそこまで言われては内申点を気にせざるおえない。
2学期の成績まではまだ内申点が達していなかった。
なので、前日からドキドキのお兄ちゃん。ママも同様。
で、面談。
やりました。志望校の合格ラインにぎりぎりセーフ(⌒▽⌒)
お兄ちゃんもママも一安心。
志望校を変える必要もなくなり、本番に向かって頑張るだけだ。
お兄ちゃん、頑張ろう
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
脱臼骨折から半年経過
私の肘、7/27日に怪我してから今日で丁度半年になります。
順調に良くなっていたのだが、完治は無理そう。
可動域の制限はあるものの無理に曲げ伸ばししないかぎり日常生活での痛みは無くなっていたのだが、元に戻したいという想いが強かったので、注射をしてもらってリハビリで曲げ伸ばしを頑張っていた。
結局、ケナコルトの注射は12月半ばに再度打ち、合計2回。
今月に入ってからは、ケナコルトの打ち過ぎは心配だったので軽めのステロイド注射を1回打った。
だが最後の注射以降、肘の痛みが出るようになった。特に肘の内側に。痛みがあるからか屈曲が悪くなり、肩に着いていた指先も今は着かなくなっている。
「レントゲンでの異常は無し。関節の周りの組織が炎症を起こしているのでしょう。注射をすると痛みが無い分、やりすぎることがある。湿布で様子を見て下さい」とパテルテープ40(鎮痛消炎剤)を処方された。
年が明けてから出来なかった大掃除を再開した。拭き掃除のやりすぎで肘に負担が掛かったことも痛みの一因かも。
湿布を貼るようになってから痛みが軽減してきている。良かった(*^_^*)
これまで週2ペースでリハビリを頑張っていたのだが、昨日の受診でとうとうEndの期限を言い渡された。
「怪我の後、6ヶ月がリハビリの目安です。関節の中は関節包や靭帯、筋肉、腱など色々な組織があるので硬さや痛さが残ることもある。日常生活に支障が出ない程に可動域も回復しているし、そろそろ終わっても。2月は未だ寒さが残るので来週からは週1ペースのリハビリにして2月いっぱいで終了にしましょう」と。
後遺症は残したくないと思って頑張っていたので、もうこれ以上は治らないよ!みたいなことを言われてかなりショック
でも、理学療法士さんには「筋肉や筋を伸ばしてあげると伸展は-5度まで、屈曲も進むので、あきらめず、やりすぎず、ゆっくりコツコツ地道にやっていけば、いずれは見た目、分からないぐらいまで戻ると思います」と言われたので、気を取り直して、気長に構えようか。
順調に良くなっていたのだが、完治は無理そう。
可動域の制限はあるものの無理に曲げ伸ばししないかぎり日常生活での痛みは無くなっていたのだが、元に戻したいという想いが強かったので、注射をしてもらってリハビリで曲げ伸ばしを頑張っていた。
結局、ケナコルトの注射は12月半ばに再度打ち、合計2回。
今月に入ってからは、ケナコルトの打ち過ぎは心配だったので軽めのステロイド注射を1回打った。
だが最後の注射以降、肘の痛みが出るようになった。特に肘の内側に。痛みがあるからか屈曲が悪くなり、肩に着いていた指先も今は着かなくなっている。
「レントゲンでの異常は無し。関節の周りの組織が炎症を起こしているのでしょう。注射をすると痛みが無い分、やりすぎることがある。湿布で様子を見て下さい」とパテルテープ40(鎮痛消炎剤)を処方された。
年が明けてから出来なかった大掃除を再開した。拭き掃除のやりすぎで肘に負担が掛かったことも痛みの一因かも。
湿布を貼るようになってから痛みが軽減してきている。良かった(*^_^*)
これまで週2ペースでリハビリを頑張っていたのだが、昨日の受診でとうとうEndの期限を言い渡された。
「怪我の後、6ヶ月がリハビリの目安です。関節の中は関節包や靭帯、筋肉、腱など色々な組織があるので硬さや痛さが残ることもある。日常生活に支障が出ない程に可動域も回復しているし、そろそろ終わっても。2月は未だ寒さが残るので来週からは週1ペースのリハビリにして2月いっぱいで終了にしましょう」と。
後遺症は残したくないと思って頑張っていたので、もうこれ以上は治らないよ!みたいなことを言われてかなりショック
でも、理学療法士さんには「筋肉や筋を伸ばしてあげると伸展は-5度まで、屈曲も進むので、あきらめず、やりすぎず、ゆっくりコツコツ地道にやっていけば、いずれは見た目、分からないぐらいまで戻ると思います」と言われたので、気を取り直して、気長に構えようか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
思考力もGood
今日はOTの訓練があった。
椅子に座っていたひろ君がスッと立ち上がったのを見て、「今日は調子良さそうですね」と作業療法士さん。
今日の訓練は個室だった。
それが良かったのだろう、いつもは周りの音に注意が向いてしまうひろ君だが、今日は静かな環境で集中して取り組んでくれた。
今日の課題はひも通しと洗濯バサミの2種類。
ひも通しはとても久しぶりだったので作業療法士さんもひろ君のやり方を忘れていたが、ひろ君はしっかり覚えていた。
その手順は、左手でひもを取って右手につかませる→穴のあいた積み木を左手に持つ→積み木をソーッと右手に持ったひもに通す→積み木の穴からひもの頭が出たら→すかさずそのまま左手でひもを摘んで勢いよく引っ張る
お見事です
洗濯バサミは、1~5の数字が書かれた洗濯バサミを同じ数字の書かれたボードの場所に挟む課題だった。数字を何回か読み間違えはしたが、諦めず頑張って最後はしっかり数字を読んで挟むことが出来た。ボードを持つ手は右手、挟む手は左手だ。
2つの課題を終えて、「最後は何か好きなことしようか、音楽、ブランコ、クイズ、何でもいいよ」と作業療法士さん。ひろ君は暫く考えていたが「動物クイズ!」と返答。
ひろ君の答えはとても素早かった。ネコやイヌ、ライオン、ゾウ等、鳴き声はパーフェクト。問題が難しくなって「海にいて、大きくて、頭から水をシューと出す動物は?」の問は流石に応えられなかったが、タブレットでその答えのイラストを見せて貰うと「クジラ」と言えた。クジラは普段見ないので絵を見てもひろ君応えられるかな?と思ったママだったが、ちゃんと分かっていたのね。
最後の問題は「ウッキッキーとなく動物は?」だった。暫く考えたひろ君は「アイアイ」と回答。
ウッキッキーをアイアイと繋ぐとは、お見事です。本来のひろ君の頭の回転の速さが戻ってきたみたいだ
今日のひろ君、頭をいっぱい使ったからか、珍しく訓練からの帰路、爆睡していた。
夜も、21:00前にはぐっすり寝入った
ひろ君、今日も頑張ったね、お疲れ様でした。
写真:今日の収穫物。美味しそうでしょ~
椅子に座っていたひろ君がスッと立ち上がったのを見て、「今日は調子良さそうですね」と作業療法士さん。
今日の訓練は個室だった。
それが良かったのだろう、いつもは周りの音に注意が向いてしまうひろ君だが、今日は静かな環境で集中して取り組んでくれた。
今日の課題はひも通しと洗濯バサミの2種類。
ひも通しはとても久しぶりだったので作業療法士さんもひろ君のやり方を忘れていたが、ひろ君はしっかり覚えていた。
その手順は、左手でひもを取って右手につかませる→穴のあいた積み木を左手に持つ→積み木をソーッと右手に持ったひもに通す→積み木の穴からひもの頭が出たら→すかさずそのまま左手でひもを摘んで勢いよく引っ張る
お見事です
洗濯バサミは、1~5の数字が書かれた洗濯バサミを同じ数字の書かれたボードの場所に挟む課題だった。数字を何回か読み間違えはしたが、諦めず頑張って最後はしっかり数字を読んで挟むことが出来た。ボードを持つ手は右手、挟む手は左手だ。
2つの課題を終えて、「最後は何か好きなことしようか、音楽、ブランコ、クイズ、何でもいいよ」と作業療法士さん。ひろ君は暫く考えていたが「動物クイズ!」と返答。
ひろ君の答えはとても素早かった。ネコやイヌ、ライオン、ゾウ等、鳴き声はパーフェクト。問題が難しくなって「海にいて、大きくて、頭から水をシューと出す動物は?」の問は流石に応えられなかったが、タブレットでその答えのイラストを見せて貰うと「クジラ」と言えた。クジラは普段見ないので絵を見てもひろ君応えられるかな?と思ったママだったが、ちゃんと分かっていたのね。
最後の問題は「ウッキッキーとなく動物は?」だった。暫く考えたひろ君は「アイアイ」と回答。
ウッキッキーをアイアイと繋ぐとは、お見事です。本来のひろ君の頭の回転の速さが戻ってきたみたいだ
今日のひろ君、頭をいっぱい使ったからか、珍しく訓練からの帰路、爆睡していた。
夜も、21:00前にはぐっすり寝入った
ひろ君、今日も頑張ったね、お疲れ様でした。
写真:今日の収穫物。美味しそうでしょ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10歳になりました
ひろ君、今日で10歳になりました
10歳の今日、忙しい一日でした。
11時過ぎからお出かけし、奥ばぁちゃんと一緒にレストランでランチ。
ひろ君、お子様ハンバーグセットを「美味しい(^u^)」と言いながら完食したよ。食後のアイスも美味しかったね
その後、県の学校ダンスフェスティバルへ。
いとこのダンスを応援をする為だが、ひろ君、他の学校のダンスも身を乗り出して興味津々に観ていた。「わたし、音楽大好き」とますますテンションUP。ママも高校生の質の高い演技に感動した。
ダンスを観終わってから、ホースセラピーへ。
今日もニコニコ笑顔。背筋も伸びてとても綺麗な姿勢でした。
18:00過ぎの帰宅だったが、どっと疲れた様子もなし。
夕食後、ケーキを前に三人でHappy Birthday。
ひろ君、10歳おめでとう!
ひろ君の誕生日ぐらい早めに帰って来て欲しいのに、今日も仕事仕事で帰宅の遅いパパでした。
10歳の今日、忙しい一日でした。
11時過ぎからお出かけし、奥ばぁちゃんと一緒にレストランでランチ。
ひろ君、お子様ハンバーグセットを「美味しい(^u^)」と言いながら完食したよ。食後のアイスも美味しかったね
その後、県の学校ダンスフェスティバルへ。
いとこのダンスを応援をする為だが、ひろ君、他の学校のダンスも身を乗り出して興味津々に観ていた。「わたし、音楽大好き」とますますテンションUP。ママも高校生の質の高い演技に感動した。
ダンスを観終わってから、ホースセラピーへ。
今日もニコニコ笑顔。背筋も伸びてとても綺麗な姿勢でした。
18:00過ぎの帰宅だったが、どっと疲れた様子もなし。
夕食後、ケーキを前に三人でHappy Birthday。
ひろ君、10歳おめでとう!
ひろ君の誕生日ぐらい早めに帰って来て欲しいのに、今日も仕事仕事で帰宅の遅いパパでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
訓練会も絶好調
今日は動作法の訓練会があった。
ひろ君、木曜から調子の良さが続いている。
昨日は学校でムーチーの材料の買い出しへ。1Km近く歩いたそうだがその疲れも残っていず、元気元気だ
張り切って訓練会へ。
1回目の訓練(50分)はFullに活動。
寝転がった状態から起きあがるのも自力で出来たし、立ち上がることも出来た。調子の良し悪しでひろ君の動きが全然違う。
訓練は、寝っ転がった状態での腕上げや背中の緊張を緩める訓練、仰向けになって脚の緊張を緩めたり力を入れたりの訓練。その後、立位で左右交互に体重を乗せる運動等から歩行訓練まで行った。
ひろ君、いくつもの課題を疲れも見せずニコニコ笑顔で取り組んでくれた。
1回目の訓練が終わって30分の休憩Time。いつもは疲れ果てて寝ることが多いのだが、今日は10分程度横になっただけだった。
2回目の訓練(40分)は、流石に後半疲れて休んでいた様だ。
訓練後のおやつTimeでは、4種類の天ぷらがあったのにもずく天ぷらだけを選んで美味しそうに食べていた。
もずく大好きひろ君、天ぷらでも美味しいね。
PM8:50現在、お兄ちゃんと一緒にSASUKEを観ている。夜も元気です。でもそろそろ就寝時間です。
ひろ君、木曜から調子の良さが続いている。
昨日は学校でムーチーの材料の買い出しへ。1Km近く歩いたそうだがその疲れも残っていず、元気元気だ
張り切って訓練会へ。
1回目の訓練(50分)はFullに活動。
寝転がった状態から起きあがるのも自力で出来たし、立ち上がることも出来た。調子の良し悪しでひろ君の動きが全然違う。
訓練は、寝っ転がった状態での腕上げや背中の緊張を緩める訓練、仰向けになって脚の緊張を緩めたり力を入れたりの訓練。その後、立位で左右交互に体重を乗せる運動等から歩行訓練まで行った。
ひろ君、いくつもの課題を疲れも見せずニコニコ笑顔で取り組んでくれた。
1回目の訓練が終わって30分の休憩Time。いつもは疲れ果てて寝ることが多いのだが、今日は10分程度横になっただけだった。
2回目の訓練(40分)は、流石に後半疲れて休んでいた様だ。
訓練後のおやつTimeでは、4種類の天ぷらがあったのにもずく天ぷらだけを選んで美味しそうに食べていた。
もずく大好きひろ君、天ぷらでも美味しいね。
PM8:50現在、お兄ちゃんと一緒にSASUKEを観ている。夜も元気です。でもそろそろ就寝時間です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は絶好調
今日のPTの訓練は絶好調でした
訓練前、ホールの季節の飾り付けに飾られていたナタ豆(たぶん)をひろ君に握らせてあげた。
振るとシャカシャカ音が鳴り、面白い。ナタ豆って楽器にもなるのね。
良い調子のまま訓練室へ。
いつもの様に、全身ストレッチ→座位で姿勢維持→立位で右足に体重を掛ける練習→歩行練習 を行った。
ストレッチでは、「うつぶせの状態で両足を曲げて足裏を上に向けた時、内反が強い子は内反する足が反対の足に掛かるが、ひろ君は左右並行なので拘縮は未だ起きていないでしょう。やはり、歩こうとすると後脛骨筋(こうけいこつきん)が緊張して内反してしまっているのでしょう」と理学療法士さんに教えて貰った。
ひろ君、今日は理学療法士さんの「背中伸ばして」や「お顔は真っすぐ」の指示に応え頑張ってくれたので、訓練の終わりには綺麗な歩行になっていた。訓練が終わってPT室を出ても、右足の内反は出ず足裏がしっかり床に着いていた。訓練前の歩行と大違いでママはビックリ
ひろ君、丁寧な全身ストレッチに両足に体重を乗せる練習、そして本人が足裏を意識して歩けば、上手に歩けるようになる。
理学療法士さんの技術だとは思うが、自宅で少しでも同じようなことが出来たらいいな。
訓練前、ホールの季節の飾り付けに飾られていたナタ豆(たぶん)をひろ君に握らせてあげた。
振るとシャカシャカ音が鳴り、面白い。ナタ豆って楽器にもなるのね。
良い調子のまま訓練室へ。
いつもの様に、全身ストレッチ→座位で姿勢維持→立位で右足に体重を掛ける練習→歩行練習 を行った。
ストレッチでは、「うつぶせの状態で両足を曲げて足裏を上に向けた時、内反が強い子は内反する足が反対の足に掛かるが、ひろ君は左右並行なので拘縮は未だ起きていないでしょう。やはり、歩こうとすると後脛骨筋(こうけいこつきん)が緊張して内反してしまっているのでしょう」と理学療法士さんに教えて貰った。
ひろ君、今日は理学療法士さんの「背中伸ばして」や「お顔は真っすぐ」の指示に応え頑張ってくれたので、訓練の終わりには綺麗な歩行になっていた。訓練が終わってPT室を出ても、右足の内反は出ず足裏がしっかり床に着いていた。訓練前の歩行と大違いでママはビックリ
ひろ君、丁寧な全身ストレッチに両足に体重を乗せる練習、そして本人が足裏を意識して歩けば、上手に歩けるようになる。
理学療法士さんの技術だとは思うが、自宅で少しでも同じようなことが出来たらいいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ひろ君もCooking
ひろ君も今日は学校でCooking。
来週、入院手術予定のお友達の為に、クラスでちんすこうを作って"がんばって会"をしたとのことだ。
持ち帰りもあったので、お兄ちゃんも三人で美味しく頂きました
形、大きさもばらばらで、これはひろ君がギュと握って作ったのかな~とか想像すると楽しくなりました
ひろ君、一番大きいのを手に取るとまるごと口の中へ。
ママはビックリしたけれど、大きくてもやわらかいのでモグモグ美味しそうに食べていました。
ひろ君、ご馳走様でした。
今日、ひろ君、インフルエンザの予防接種の2回目終了。
お兄ちゃんも、ひろ君も罹りませんように!
来週、入院手術予定のお友達の為に、クラスでちんすこうを作って"がんばって会"をしたとのことだ。
持ち帰りもあったので、お兄ちゃんも三人で美味しく頂きました
形、大きさもばらばらで、これはひろ君がギュと握って作ったのかな~とか想像すると楽しくなりました
ひろ君、一番大きいのを手に取るとまるごと口の中へ。
ママはビックリしたけれど、大きくてもやわらかいのでモグモグ美味しそうに食べていました。
ひろ君、ご馳走様でした。
今日、ひろ君、インフルエンザの予防接種の2回目終了。
お兄ちゃんも、ひろ君も罹りませんように!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃんの朝ごはん
今日はお兄ちゃんが朝食を作ってくれました
昨日の就寝前、いきなり「母さん、明日の朝ごはん一緒に作ろう。家庭科で一食作ってレポート書かないといけないのだけれど、提出が明日までだから、明日の朝ごはん作らないといけない」とお兄ちゃん。
おにぎりと卵焼きを提案したら、「おにぎりは料理にならないからホットケーキがいい。明日朝6時に起こして!、一緒に作ろう。ホットケーキ作って、写真を撮って、それからひろ君起こそう」と、お兄ちゃん段取りまで考えていた。
いつも何度も起こして7時にやっと起きるお兄ちゃんが6時に起きられるのだろうか?、半分本気にしなかった母だが、
今朝のお兄ちゃん、6時は流石に無理だったが6:15には起きてくれて、「ホットケーキ作るの久しぶりだから手順忘れた」と言いつつも料理本を見ながら頑張って作っていた。
出来あがった朝食の写真を撮って、食べ終わったらレポートを書くかと思いきや、「書くのは学校でやるから今はいい」とお兄ちゃん。登校ぎりぎりまでiPadのgameで遊んでいた。
ぎりぎりにならないとやらない性格、母には理解不能ですが、出来あがったホットケーキは美味しかったので良しとしよう
昨日の就寝前、いきなり「母さん、明日の朝ごはん一緒に作ろう。家庭科で一食作ってレポート書かないといけないのだけれど、提出が明日までだから、明日の朝ごはん作らないといけない」とお兄ちゃん。
おにぎりと卵焼きを提案したら、「おにぎりは料理にならないからホットケーキがいい。明日朝6時に起こして!、一緒に作ろう。ホットケーキ作って、写真を撮って、それからひろ君起こそう」と、お兄ちゃん段取りまで考えていた。
いつも何度も起こして7時にやっと起きるお兄ちゃんが6時に起きられるのだろうか?、半分本気にしなかった母だが、
今朝のお兄ちゃん、6時は流石に無理だったが6:15には起きてくれて、「ホットケーキ作るの久しぶりだから手順忘れた」と言いつつも料理本を見ながら頑張って作っていた。
出来あがった朝食の写真を撮って、食べ終わったらレポートを書くかと思いきや、「書くのは学校でやるから今はいい」とお兄ちゃん。登校ぎりぎりまでiPadのgameで遊んでいた。
ぎりぎりにならないとやらない性格、母には理解不能ですが、出来あがったホットケーキは美味しかったので良しとしよう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
PT頑張りました
ひろ君、調子良く三学期がスタートしたのだが、昨日、今日と元気さいまいち。
それでも、今日はPTよく頑張りました。
念入りにストレッチをした後、立位で右脚に体重を掛ける練習、その後、歩行練習。
元気が無い時は右足首の内反が強く出る。今日も立位時、内反で立ってしまって、なかなか右足裏全体に体重が乗ってくれなかった。
元気さが無いので今日の訓練は声も無く身体の力も入りづらい様だったが、それでも理学療法士さんの指示に従い頑張ってくれた。
「内反は出ますが、クローヌスは以前より出なくなっています。脳の錐体路の圧迫が取れてきているのかもしれません」と理学療法士さん。
そういえば、朝起きて2Fから1Fに下りる階段で、ひどい時は1段下りるたびにクローヌスが出ていたのでクローヌスが治まるのを待ってからまた1段と下りていたが、最近はそれが無い。
先週のMRIの結果も良かったし、脳の状態、良くなってきていて良かった
今日はリハビリテーション実施計画書が出たので、訓練診察も受けた。
計画書の内容は以下の通り。
歩行可能だが前方へ突進する傾向があるため監視が必要。右上下肢の痙縮が見られ右上肢屈曲し右下肢は内反尖足し支持性が不十分で接地後、反張膝が見られる。装具等で反張膝の矯正と内反足に対して短下肢装具を着用している。
訓練頻度はOTはこれまで通りの月2回だが、PTが月2回から週1回に変更になった。
ひろ君の学校、インフルエンザが流行している。しかもひろ君の学年が最多でクラスの子も数名罹っている。
ひろ君、2回目の予防接種が未だで明日、接種予定だ。罹らないでくれよ。
それでも、今日はPTよく頑張りました。
念入りにストレッチをした後、立位で右脚に体重を掛ける練習、その後、歩行練習。
元気が無い時は右足首の内反が強く出る。今日も立位時、内反で立ってしまって、なかなか右足裏全体に体重が乗ってくれなかった。
元気さが無いので今日の訓練は声も無く身体の力も入りづらい様だったが、それでも理学療法士さんの指示に従い頑張ってくれた。
「内反は出ますが、クローヌスは以前より出なくなっています。脳の錐体路の圧迫が取れてきているのかもしれません」と理学療法士さん。
そういえば、朝起きて2Fから1Fに下りる階段で、ひどい時は1段下りるたびにクローヌスが出ていたのでクローヌスが治まるのを待ってからまた1段と下りていたが、最近はそれが無い。
先週のMRIの結果も良かったし、脳の状態、良くなってきていて良かった
今日はリハビリテーション実施計画書が出たので、訓練診察も受けた。
計画書の内容は以下の通り。
歩行可能だが前方へ突進する傾向があるため監視が必要。右上下肢の痙縮が見られ右上肢屈曲し右下肢は内反尖足し支持性が不十分で接地後、反張膝が見られる。装具等で反張膝の矯正と内反足に対して短下肢装具を着用している。
訓練頻度はOTはこれまで通りの月2回だが、PTが月2回から週1回に変更になった。
ひろ君の学校、インフルエンザが流行している。しかもひろ君の学年が最多でクラスの子も数名罹っている。
ひろ君、2回目の予防接種が未だで明日、接種予定だ。罹らないでくれよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |