goo

生活発表会(5歳児)

 今日はひろ君にとって保育園生活最後の生活発表会だった。
場所は近くにある大学の体育館。ひろ君たち年長さんの出番は3回。「初めの言葉」と鍵盤ハーモニカ、それに和太鼓での発表だ。

「初めの言葉」では、内容をしっかり覚えていて元気よく発表していた。夜のクリスマスPartyでも披露してくれた。

鍵盤ハーモニカの演奏では、ひろ君は小太鼓を担当。両手でしっかりバチを持ちリズムに合わせて叩くことが出来た。エレクトーン担当が1人と、他は全員鍵盤ハーモニカだった。5歳児でみんなしっかり演奏していたのでビックリした。音体Festivalが終わってからしか練習していないと思うけれど完成度が高かった。

最後の和太鼓では、ひろ君はチャッパというシンバルの小型版のような楽器を1人で担当。最後までノリノリで演奏していた。

舞台が終わって、お土産を貰いお兄ちゃんとニッコリ。ひろ君、よく頑張ったね、お疲れさまでした。


 夜はじーちゃん宅でクリスマスPartyだった。料理を持ち寄り楽しいパーティだった。プレゼントもた~くさん貰ったよ。
そうそう、サンタさんのPresentはお兄ちゃんのたっての希望だったマイク付きのラジカセだった。お兄ちゃん早速、ひろ君の「はじめのことば」をテープに録音していた。願いが届いて良かったね、お兄ちゃん。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

デイサービス受給者証の申請

 火曜日に、某児童デイサービス事業所の見学に行って、事業所で行っている療育の説明や実際に療育指導を行っている画像を見せてもらった。
雰囲気も良く子供達がとても生き生きしていたし、何よりフラッシュカードやイメージ記憶等の右脳を重視したレッスン、バランスボードなど体全体を使った遊び等の療育を行っている点や、この事業所の掲げる基本方針にとても感動した。
身辺自立を重視した教育を行う特別支援学校ではひろ君にとって物足りないのではないか、ひろ君にとって少し背伸びした指導を行ってくれる所が学校以外で無いかと考えていたところだったので、学校では得られない物がこの事業所にはあると確信した。

 なので、昨日早速市役所に行ってデイサービスの受給者証の申請を行った。
デイサービスを利用出来る日数は各市町村で異なること、また障がいの程度に応じても日数が変わってくること、決定は調査員が調査を行いその結果を踏まえ審査会で決定されること、申請してから受給者証の交付まで1月近く掛かること等の説明があり、その後私からの簡単な聞きとり調査で、ひろ君が利用出来る日数は9日と出た。9日では全然足りない旨を直訴すると、医師の診断書の内容如何ではもう少し日数を増やすことが出来るが、それでも最大利用数は13日だろうとのことだった。少しでも日数を増やすことが出来るならとの思いで即、いつも利用するクリニックへ。そのクリニックの先生はひろ君の保育園の嘱託医であり1歳の頃からひろ君を知っている先生なので快く診断書を書いて下さった。
診断書を持って再度市役所へ。申請書と医師の診断書を合わせて申請して貰えることとなった。

 デイサービスとは別に日中一時支援というサービスがあり、デイサービスを利用する日以外の日で預かりが必要なら日中一時支援を行っている事業所を利用されたらいかがですかとアドバイスを受けた。デイサービスは利用が日単位だが、日中一時支援は時間単位であり申請時に利用時間数を記述するとのことだった。「希望されている某デイサービス事業所は日中一次支援を行っていないが、行っている事業所もたくさんありますよ!」と日中一次支援の事業所一覧も渡して貰えたが、どの事業所も利用時間が18:00までなのでいくら送迎があると言ってもひろ君をカギっ子にさせる訳にはいかない。難しいナー。

 今日は某デイサービス事業所に併設している就労支援レストランのランチに行ってみた。とても美味しかった。お兄ちゃんが行けなかったのが残念。今度行く時は一緒に行こうね、お兄ちゃん!
事業所を覗くと電気が付いていたので声を掛け、再度見学させてもらった。今回はパパも一緒だった為、パパにも詳しく事業所の内容を説明して貰えた。日中一時支援については前向きに検討してみるとのことだったので、期待してもいいかもしれない。でも直ぐには無理だろうから、やはり学童別に探さないといけないかナ~。デイサービスの受給者証が貰えるのが1月の終わりごろなので、貰えるまでは利用日数がはっきりしない。これでは学童探しにくいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小児科受診(5歳10ヶ月)

 今日は小児科受診日だった。
<計測>
月齢:5歳10ヶ月、身長:112.0cm、体重:23.1kg、頭囲:56.2cm
<診察>
ひろ君が元気いっぱいなので聴診器等通常の診察だけで、終了。
血管腫から出血したことを話して先生に見て貰ったのだが血管腫はほとんど分からないぐらい小さくなっていた。血管腫から出血した翌日に鼻血も出て、鼻血は直ぐに止まったことを話すと、「鼻の粘膜は薄いので元々出血し易い場所です。直ぐに止まるのなら気にしなくても大丈夫です」とのお話だった。調子が良いので次回は3か月後、お薬は前回と同じお薬を同量処方。

小児科の診察が終わってから、来年のMRIの予約とその後の専門外来の予約を取るために脳外外来へ行った。予約を入れるだけだったので直ぐに出来るかと思っていたのだが、MRIの予約を取るのに先生の診察が必要とのことで一番最後の診察となった為、かなり待たされた。ひろ君、お昼寝TIMEと重なってかなり眠たそうだったがなんとか頑張った。次回は造影MRIで来年2月の最終週となった。
無事診察が終わり、食堂でおソバ(小)を食べ、薬局へ。ひろ君、おソバ(小)を余裕で完食するようになっている。

 薬局が終わって、少し強硬だったが1ヶ所学童の見学に行った。
学童に着いたのが15:30過ぎ、丁度おやつが始まろうとしていてひろ君も一緒におやつを頂くことが出来たので大喜びのひろ君だった。障がいのある子供専門の学童で職員の数も多くとても良かったのだが、市内在住者しか受け入れておらず、市外であるひろ君は受入れ不可だった。希望を出している特別支援学校から配られた学童の一覧で18:30以降まで受け入れている学童は2ヶ所しか無くその1ヶ所がこの学童だった。
残る一ヶ所は児童ディサービスで、受給者証を持っている人を受け入れているのでひろ君は無理かもしれないが、職場からも近いのでとりあえず明日、話を聞きに行くことにした。
学童選び、大変かもしれない。普通学童で障がい児を受け入れていて、ひろ君の行こうとしている特別支援学校まで迎えに来てくれる所を探すしか無いかな~。そんな所あるのだろうか。

今日、薬局でPUSH式になっているトイレの手洗い器の前に立ったひろ君、「おむすぶまんの『お』、スイカの『す』だよ!」となんと手洗い器の栓に書かれている「おす」の文字を読んだのだ。
更に、薬を待っている間にママが広げた新聞紙の映画欄やTV欄に書かれた数字を読み始めた。
ひろ君、すごいな~。数字や文字を教え始めてからまだ3ヶ月だが、自分からどんどん興味を示すようになっている。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

リサイクルShop

 この週末は押し入れの掃除をした。いらないものが出てくるわ出てくるわ。毎年片づけていても1年でこんなに溜まるのかとびっくりする程だ。
持物を減らすべく、今回は思い切って使わなくなった物を処分することにした。

使わなくなったおもちゃはリサイクルShopへ。
金額の詳細は下記の通り。こんなモノかなという値段。
 子供玩具2点、  1,200円
 ベービー用品6点  800円
 合 計      2,000円

小さくなって着られなくなった子供服は、市のリサイクルブラザへ持って行った。
お金にはならないが誰かが必要としてくれるかもしれない。

押し入れの掃除が終わって一安心。年末大掃除も折り返し地点に来たかナという感じ。あと大きいのはキッチンだ。
今年中に終わりたいナー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お兄ちゃん個人面談(5年生)

 昨日はお兄ちゃんの個人面談だったので、仕事も丁度区切りが良かった為、1日仕事を休んだ。

 朝、お兄ちゃんを学校へ送った後、ひろ君と歩いて保育園に行くことにした。
風は冷たかったが天気が良かったので歩いていてとても気持ちが良かった。いつもは車でさっさと通り過ぎる道を、ひろ君と手をつないで、のんびり周りを見ながら歩いた。
いつもの工事現場の前を通ると「ユンボまだお仕事していないね、まだ寝ているのかな?」、新築したての家の前を通ると「きれいな家だね、誰が住むのかな? あ、お掃除しているよ、お母さんほら見て!」(丁度工事の方が脚立に登って壁に何かを取り付けていたのだが、ママが最近、脚立に登って壁を拭いたことがあったのでひろ君はお掃除だと思った様だ)、保育園が近くなると建物の間から保育園の看板が見えたので、「あ、ひろ君の保育園あった!もうすぐだね」、「こっちはお買いもの」、「こっちはパン屋さん」などなど、自然の風を感じながら再認識したり新たな発見があったりと楽しい時間だった。

 お兄ちゃんの個人面談はPM2:15からだった。
学校へ向かって車を走らせていると、丁度お兄ちゃんが学校から帰る途中で鉢合わせとなり「お母さん、先生に怒られてきてね!ぼくは友達と遊びに行って来るね、バイバイ」と元気良く走り去って行った。
個人面談、どんなことを言われてもお兄ちゃんの良いところをいっぱい言ってやろう!「家のお手伝い(食器の片付け、洗濯物たたみ、生協の日は生協の品物の片付け)を、毎日頑張っています」、「ひろ君のお世話もよくしてくれています」等々、先生へのPRを考えていたのだが、予想に反して今年の担任はとても優しい先生だった。
主な話は、市の学力テストの結果と学校での様子の2点だった。
「とても素直な良い子ですね、みんなに好かれる性格だと思います。ボーとしていることも多いですが、周りのお友達が『おい、今は先生の話を聞く時間だよ』などどフォローしています。算数が得意で算数の時間になると目を輝かせて授業を受けていて、積極的に発言もしています。英語は本人やる気が無い様ですが、今は英語に親しむことが大事なので楽しんで取り組んで行って欲しいです。」等のお話だった。

 転校して直ぐの頃は、「友達がいないから休み時間も1人机で本を読んでいる」と言っていた兄ちゃんだが、今では友達も増え楽しんで学校生活を送っている様子。
「学校には色々な人がいるから、もしいじわるされたらやり返していいんだよ」と言う私に対して「ぼくは、やり返さないよ」と言うお兄ちゃん。人と摩擦を起こすことなく、上手に付き合えることは大人になってもとても大事なことだ。それがお兄ちゃんは自然に出来ているのだと思う。
お兄ちゃんの優しさを潰さないように、また得意の算数を伸ばしてあげられるように考えて行こう。英語も好きになって欲しい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひろ君のお勉強&血管腫からの出血

 ひろ君、数字が大好きになっている。
1~7までは大体読めるようになった。車のナンバープレートを読んだり、エレベータに乗った時も「4階押して!」なとどお願いするとちゃんと押せるようになった。来年は日めくりカレンダーを使おうかな。
 ひらがなも「アンパンマンのはじめてのあいうえお」を一人でも進んで遊ぶようになった。アンパンマンの出す「『つ』を押してね」などの問題に頑張って答えている。「『つ』はつきの『つ』だよ」などの絵のヒントが出ると絵をみつけてひらがなを当てることが出来るようになった。そのうち自然にひらがな覚えてくれるだろう。

 話は変わって、
去った4日に左お尻にある血管腫から出血があった。風呂あがりの出血だったのでタオルでこすってしまったのだろう。今年の夏から出来始めた血管腫で徐々に大きくなっていたので、同じ時期に出来た他の3ヶ所の血管腫もそろそろ出血し始めるのかもしれない。

今日の保育園の連絡帳に「今日鼻血が出ました。手でいじった様子はありませんでした。でも直ぐに止まりました。」と書かれてあった。今日は寒かったので鼻血が出やすかったのかも。
寒くなると、お兄ちゃんはひろ君にピタッとくっ付いて寝るようになる。2人の寝姿がとてもかわいい。

12/13追記
保育園でまた血管腫から出血した様だ。「着替えの時に触ってしまった様です」とのことだった。
帰宅後、左鼻に少し鼻血が出て固まったような跡があった。連絡帳に鼻血が出たとの記述は無かったのでほんの少しだったのかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )