goo

2009年度最後の登園

 ひろ君の保育園、明日が次年度準備の為に休園となり、今日が2009(H21)年度最後の保育だった。

保育園のお迎え時、担任の先生に「ひろ君、この1年でとっても成長しましたね。」と声をかけてもらった。
思い返せばひろ君、この1年間でお話がとても上手になったし、靴を一人で履けるようになったし、かけっこも出来るようになった。そしてリュックを一人で背負うこともできるようになった。
体調面においても、この1年間大病も無く元気に過ごすことが出来た。

ひろ君の調子が良かったので、ママも仕事をほとんど休まずにすんだ。
毎年年休が足りず年度末は休みたくても休めない状況だったが、今回初めて年休の次年度繰越しが出来る。
それは良いのだが、今の仕事は忙しすぎる。年休は残っているのに忙しくて休めない状況。元々週休2日制の会社なのだが、去年の10月からずっと週休1日状態。直近2ケ月の時間外勤務は80時間を超えた。
年度が変わっても、今の状況はしばらく続きそうだ。

土日、パパと一緒の時間が多くなった為、すっかりパパっ子になっているひろ君。ひろ君とのんびり公園でピクニックしたいなー。

 4/1日からひろ君、5歳児クラスに進級する。
次年度のひろ君の大きな目標は、"お箸を使えるようになること!"だ。
1年生に上がるまでには、お箸を使えるようになって欲しい。
ひろ君、一緒に頑張ろうね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歯が抜けた(下右A)

 今朝 起きると、ひろ君の前歯が1本無くなっていた。下右Aの歯だ。
寝ている間に抜けたのだ。ベッドの上や布団をめくって探したけれど、歯は見つからない。ベッドの下に落ちたのか、あるいはひろ君が飲み込んでしまったのか
とにかく週末ベッドの下も探してみよう。

1本抜けた為に、今は前歯4本(上:左からC,A,A 下:右A)が無い状態。
自然に抜けたのは今回が。おめでとうひろ君

下左Aもかなりぐらぐらしているのでもう少しで抜けるだろう。
上の歯も早く生えてきて欲しいな。

でも歯が生えてくる前に、ひろ君に指しゃぶりを止めさせなくては。どうしたら止めてくれるのかなー。

(ひろ君:5歳2ケ月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歯のグラつき

 ひろ君、1週間以上前の登園時、車に乗り込もうとシートに座った瞬間バランスを崩し車から転げ落ちてしまった。落ちた瞬間を見ていなかったが、泣くことも無くただ落ち込んでいただけだったので、大丈夫だな!何処も打っていないな!とその時は安心した。
だがその翌日、下の前歯2本がぐらぐらしていることに気付いた。やばい!車から落ちた時に歯を打ってしまっていたのか 
ひろ君、上の前歯が3本無いので下の前歯も無くなってしまったら大変だ
保育園にも前歯を使うような食べ物は食べさせないようお願いした。歯医者さんに行かねば…と思いつつ、時間が作れず…。

 今日、やっと歯医者さんへ。
レントゲンを撮ってくれて、「お母さん、大丈夫ですよ。歯の生え換わりですね!」とレントゲン写真を見せてくれた。
写真には下の前歯2本のすぐ下に乳歯の倍もある大きな永久歯2本が並んでいるのが写っていた。良かった、やっと安堵。
直ぐにパパにTEL。パパもホッとしていた。
上の歯も早く生えてきてくれるといいナー。

歯のチェックでは、奥歯4本がC1。毎日仕上げ磨きしているけれど、しっかり磨けていないことが判明。
丁寧に磨いているつもりだったのに、ちょっとショック。
歯の隙間やくぼみもしっかり磨かねば!

その後、ひろ君は元気よく保育園へ。
ママはこれから仕事、行ってきます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巡回指導(H22年03月)

 去った金曜日(12日)は巡回指導だった。今回はパパに行ってもらった。
次年度への引き継ぎを兼ねて、次年度担任になる先生2人も参加しての指導となった様だ。

【保育園での様子】
○休日の出来事発表
 「○○ ひろきです。お父さんとお母さんと手をつないで散歩に行きました!」と発表が出来た。

○製作
 折り紙等製作遊びの際、保育士が本児の傍らで本児の傍で折り紙を伝えると、最初は楽しそうにしているが、途中で手を止め耳をふさいだりする。
しばらく様子を見て本児に話し掛けると最後まで仕上げることが出来る。

○身辺自立
 ・最近1人でリュックサックを背負うことが出来るようになった。
 ・自らトイレで排尿する時、パンツに少量尿が付いていた時に、「先生、洗ってちょうだい!」と伝える時がある。
 ・衣類の着脱は声掛けにより、1人で行うことが出来る。
 ・給食時はフォークを使用

○電車ごっこのような
 他児が本児に近づくと、他児の背中に両手をあて、電車ごっこの押しバージョンのような遊びをすることがある。

【指導員の先生からの助言】
お箸を家庭で使っているのなら、保育園でも少しずつ使ってみてもいいでしょう。エジソン箸を使ってみたらどうでしょうか。
利き手については、特に右手に固執することなく、本人が使いたいようにさせたらいいでしょう。
とのお話だったようだ。

 家ではしつけ箸を使っていて、ひろ君の手の上から一緒に箸を持ってあげて練習している。一人ではまだまだ持てない。エジソン箸だと上下の箸に輪っかがあるので一人でも持てるのかも。変えようかな。

進級する人数は、公立幼稚園へ進む子がいるので数が減って27人に。
「認可保育園の基準は5歳児クラスでは子供30人に対し保育士1人となっているが、加配が付いて2人で担当します。」とのことだった。
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )

保育園で

卒園式で歌う歌と手話・卒園生へおくる言葉を練習しました。「花さき山」の手話を楽しそうにやっていましたよ。その後の生活発表では、「ひろきくんどうぞ」と合図すると、保育者が一つづつ質問しなくても、「○○○○ひろきです。お父さんとお母さんと手をつないで散歩しました」と大きな声で発表することが出来ました(^_^)

お便り帳より

楽しそうですね♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リュックを1人で背負ったよ!

 今日の保育園のお迎え時、なかなか帰ろうとしないひろ君のリュックをママが持って出口に歩きだした時、ひろ君「帰る!リュック自分で持つから!」とママの手からリュックを取り、片手で肩まで持ち上げクルッと遠心力で背中にまわし反対側の手をリュックの肩ひもに掛けて、あっと言う間に一人で背負っていた。
あれれ~、いとも簡単そうに、いつの間に持てるようになったの
保育園の先生も「ひろ君、一人でリュック持てたね」と喜んでくれて、ひろ君も「ひろ君、すごいでしょう」とご満悦。車に乗る時も「ひろ君、自分で乗せるから!」と一人で肩からはずし、車に入れた。パーフェクト
すごいぞ、ひろ君

 鼻、ここんとこずっとグジュグジュしっぱなし。青っ鼻がすごく、鼻の中に鼻血が固まった跡もあったりしていたので、とうとう今日パパが耳鼻科に連れて行ってくれた。
処方された薬は、
 抗生剤-セフゾン細粒小児用
 他  -アクディーム細粒、ムコダインDS、シナールの3種混合
シナールという薬はこれまで処方されたことが無かったように思う。鼻の粘膜がかなり弱っている?
蓄膿症になっていないか心配だったが、耳鼻科では特に何も言われなかったとのこと、良かった。
このお薬で鼻治そうね、ひろ君。

 今日のひろ君、PM9:30にお兄ちゃんとお布団に入ったけれど、なかなか寝付けない様子。深夜0時過ぎの今もまだ起きている。パパの帰りを待っているのかな?
これからひろ君と一緒に、ママも寝ます!

追記
後日、保育園の先生から聞いたお話では、
毎日、朝のお集まり場所から各クラスへの移動時、また夕方の延長保育の教室への移動時に、先生やお友達と一緒にリュックを持つ練習をしていたとのこと。片肩に掛けるのまでは出来ても、反対側の手を肩ひもに回すことがなかなか難しくお友達の手を借りながら頑張っていたそうだ。
そうだったのね、家ではゆとりがなくていつもリュックを持ってあげていた。
保育園の先生やお友達、ありがとうございます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ある朝

今日の登園または登校前の二人。
ひろ君は修了写真撮影があった為、オシャレ着での登園でした。
ハンサムに撮れたかな?出来上がりが楽しみです。

ひろ君、前回の発熱以降、鼻が詰まりぎみだったが最近特に詰まり&青っ鼻がひどくなっている。明日、耳鼻科に行こうかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )