先天性の水頭症、ガレン大静脈瘤、そして海綿状血管腫の治療を続けながらがんばっている、ひろきの成長記
ひろ君の成長記
お兄ちゃんの賜物
久しぶりに投稿する。今回はお兄ちゃんのこと。
お兄ちゃん、今、とっても頑張っていることがあるので記録として残しておきたい。
「それぞれが賜物を受けているのですから、神の様々な恵みの良い管理者として、その賜物を用いて互いに仕え合いなさい」 Ⅰペテロ4:10
お兄ちゃんには賜物が2つある。
一つ目の賜物は”アイスブレイクの達人”だ。
教会の営みで週に1回、5~6名で集まって御言葉をシェアするセルというものがある。
このセルはアイスブレイクから始まるのだが、お兄ちゃんはそのアイスブレイクの担当で、毎回、面白い!!と評判なのだそう。
お兄ちゃんは元々、遊びを考えるのが得意だった。学校でもお兄ちゃんから始めて、クラスで流行った遊びがいくつもあった。もちろん、ひろ君を遊ばせるのもとても上手だった。
お兄ちゃんのセルのアイスブレイク、どんな盛り上がりなんだろう。見学したいけど大切なセルに親が入ってしまうのはよろしくない。
お兄ちゃんのこだわりは、同じことはやらない!!だ。毎回違うことを考えている。すごい!!
二つ目の賜物は”トレーナーのセンスがある”だ。
お兄ちゃん、去年(2023年)の1月、腰痛が悪化し(診断は椎間板ヘルニア)アルバイトを辞めて自宅療養。整体に通い動けるようになってからは、太っているのが原因かも?とダイエットを始め、5ヶ月で何と17Kgも体重を落とした。お兄ちゃん、やると決めたらとことんやるタイプだった。
でも、ただの痩せは病的に見える、筋肉を付けなければ!!と思い立った様で、筋トレを始めて半年ほどになる。
お兄ちゃんが筋トレを始めてから、「母さんも一緒にやろう」とお誘いがあり、私も一緒にやることに。
元々、筋トレなどしたことが無い私に、お兄ちゃん、とても親切丁寧に指導してくれる。
「母さんのレベルは今これぐらいだから、こうしたらいいかな?」等、私のレベルに合わせた筋トレ法を試行錯誤しながら自身でも実際にやってみて教えてくれるのだ。
すごい賜物だ。「なんでこれぐらいも出来ないの?」なんて、お兄ちゃんの口から一言も出たことが無い。元々優しいお兄ちゃん、愛の忍耐で教えてくれる。
お兄ちゃんにこんな賜物が眠っていたなんて、神様が引き出してくれた。ハレルヤ!!
筋トレを始めて半年ほどで、こんなに増えたダンベルや諸々の筋トレグッズ

お兄ちゃんは、1週間に1回、爆食いの日を決めている。
一食で何と3,000kcalの食事を摂るのだ。一日の摂取カロリーを一食で摂っている。
何でこんなことをするのかと言うと、単に食べるのが好き!!。1週間に1回ぐらいはこれ以上入らない!というくらい食べたい。
筋肉をつける為には消費カロリー以上を摂取しないといけないからこれで胃袋が大きくなる。という理由だそうだ。
身体に良いのか悪いのか分からないが、頻繁に爆食いしていて20代で中年のおじさんのようにお腹周りが大きくなっていた以前に比べると、1週間に1回なら、これくらいはお兄ちゃんの楽しみとしていいのだろう。
ある日の爆食いメニュー (成分表でカロリー計算はしっかりしているそうだ)

マッチョを目指しているお兄ちゃん、どこまでマッチョになるのかな。
一旦辞めたバイトは、辞めた年の6月に再開して今元気に働いている。腰も良くなり絶好調のお兄ちゃんです。
お兄ちゃん、今、とっても頑張っていることがあるので記録として残しておきたい。
「それぞれが賜物を受けているのですから、神の様々な恵みの良い管理者として、その賜物を用いて互いに仕え合いなさい」 Ⅰペテロ4:10
お兄ちゃんには賜物が2つある。
一つ目の賜物は”アイスブレイクの達人”だ。
教会の営みで週に1回、5~6名で集まって御言葉をシェアするセルというものがある。
このセルはアイスブレイクから始まるのだが、お兄ちゃんはそのアイスブレイクの担当で、毎回、面白い!!と評判なのだそう。
お兄ちゃんは元々、遊びを考えるのが得意だった。学校でもお兄ちゃんから始めて、クラスで流行った遊びがいくつもあった。もちろん、ひろ君を遊ばせるのもとても上手だった。
お兄ちゃんのセルのアイスブレイク、どんな盛り上がりなんだろう。見学したいけど大切なセルに親が入ってしまうのはよろしくない。
お兄ちゃんのこだわりは、同じことはやらない!!だ。毎回違うことを考えている。すごい!!
二つ目の賜物は”トレーナーのセンスがある”だ。
お兄ちゃん、去年(2023年)の1月、腰痛が悪化し(診断は椎間板ヘルニア)アルバイトを辞めて自宅療養。整体に通い動けるようになってからは、太っているのが原因かも?とダイエットを始め、5ヶ月で何と17Kgも体重を落とした。お兄ちゃん、やると決めたらとことんやるタイプだった。
でも、ただの痩せは病的に見える、筋肉を付けなければ!!と思い立った様で、筋トレを始めて半年ほどになる。
お兄ちゃんが筋トレを始めてから、「母さんも一緒にやろう」とお誘いがあり、私も一緒にやることに。
元々、筋トレなどしたことが無い私に、お兄ちゃん、とても親切丁寧に指導してくれる。
「母さんのレベルは今これぐらいだから、こうしたらいいかな?」等、私のレベルに合わせた筋トレ法を試行錯誤しながら自身でも実際にやってみて教えてくれるのだ。
すごい賜物だ。「なんでこれぐらいも出来ないの?」なんて、お兄ちゃんの口から一言も出たことが無い。元々優しいお兄ちゃん、愛の忍耐で教えてくれる。
お兄ちゃんにこんな賜物が眠っていたなんて、神様が引き出してくれた。ハレルヤ!!
筋トレを始めて半年ほどで、こんなに増えたダンベルや諸々の筋トレグッズ

お兄ちゃんは、1週間に1回、爆食いの日を決めている。
一食で何と3,000kcalの食事を摂るのだ。一日の摂取カロリーを一食で摂っている。
何でこんなことをするのかと言うと、単に食べるのが好き!!。1週間に1回ぐらいはこれ以上入らない!というくらい食べたい。
筋肉をつける為には消費カロリー以上を摂取しないといけないからこれで胃袋が大きくなる。という理由だそうだ。
身体に良いのか悪いのか分からないが、頻繁に爆食いしていて20代で中年のおじさんのようにお腹周りが大きくなっていた以前に比べると、1週間に1回なら、これくらいはお兄ちゃんの楽しみとしていいのだろう。
ある日の爆食いメニュー (成分表でカロリー計算はしっかりしているそうだ)

マッチョを目指しているお兄ちゃん、どこまでマッチョになるのかな。
一旦辞めたバイトは、辞めた年の6月に再開して今元気に働いている。腰も良くなり絶好調のお兄ちゃんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
教会っていいな
最近、母さんとお兄ちゃん、仲良しです。
お兄ちゃんが今年の2月5,6日に教会の養育クラスを初めて受講。それからは日曜の礼拝、週1回の養育クラスとセルに欠かさず行くようになった。
父さんは単身赴任なので、母さんとお兄ちゃんと2人で教会へ。
最初の頃は、車の中でも携帯ゲームばかりしていたお兄ちゃんだったが、最近は話をしながら楽しい移動時間になっている。
また、お兄ちゃん、車の運転にも自信がついてきていて、片道はお兄ちゃんが運転するようになった。ハレルヤ
先日の養育クラスを受けた帰り道のお兄ちゃんとの会話で、とっても嬉しい言葉を聞いた。
「礼拝と養育クラスの内容って、Linkしてるよね!。しかも、僕に合わせてMessage作っているのかな?と思うぐらい、その時々の僕に今、必要なピッタリの内容が来る。今日のクラスも、今、僕に必要なドンピシャの内容だった。」と。
お兄ちゃん、家での生活は依然と全然変わっていないように見えるけれど、お兄ちゃんの内の霊はしっかり神様と繋がっているのね
この言葉、とってもとっても嬉しかった。
これからのお兄ちゃんの成長が楽しみだ
ひろ君の発語もそうだった。た~くさん言葉を貯めて、言葉が出始めたと思ったら、次から次へと単語が出てきて、一日中しゃべりまくりのひろ君だった。
お兄ちゃんのこれから。神様の御手の中で神様のご計画の道を歩めるように、親として出来ること、それは神様に委ねること
けして親の思いを押し付けることがないように
今年のひろ君の胡蝶蘭
梅雨入り前に沢山のつぼみをつけていたので、今年も綺麗に咲くぞ!と期待していたが、梅雨の長雨で大半のつぼみが落ちてしまった。毎年、綺麗に咲いているので大丈夫だろうと、長雨でも部屋に避難させなかったことが原因だ。ひろ君、ごめんね。
昨日、台風が来るからと部屋に避難させた。かろうじて残っていたつぼみがきれいに花開いている。残ってくれて綺麗に花を咲かせてくれて、感謝です。
紫の蘭は去年お友達からの頂きもの

真っ白はひろ君の蘭

お兄ちゃんが今年の2月5,6日に教会の養育クラスを初めて受講。それからは日曜の礼拝、週1回の養育クラスとセルに欠かさず行くようになった。
父さんは単身赴任なので、母さんとお兄ちゃんと2人で教会へ。
最初の頃は、車の中でも携帯ゲームばかりしていたお兄ちゃんだったが、最近は話をしながら楽しい移動時間になっている。
また、お兄ちゃん、車の運転にも自信がついてきていて、片道はお兄ちゃんが運転するようになった。ハレルヤ

先日の養育クラスを受けた帰り道のお兄ちゃんとの会話で、とっても嬉しい言葉を聞いた。
「礼拝と養育クラスの内容って、Linkしてるよね!。しかも、僕に合わせてMessage作っているのかな?と思うぐらい、その時々の僕に今、必要なピッタリの内容が来る。今日のクラスも、今、僕に必要なドンピシャの内容だった。」と。
お兄ちゃん、家での生活は依然と全然変わっていないように見えるけれど、お兄ちゃんの内の霊はしっかり神様と繋がっているのね

これからのお兄ちゃんの成長が楽しみだ

ひろ君の発語もそうだった。た~くさん言葉を貯めて、言葉が出始めたと思ったら、次から次へと単語が出てきて、一日中しゃべりまくりのひろ君だった。
お兄ちゃんのこれから。神様の御手の中で神様のご計画の道を歩めるように、親として出来ること、それは神様に委ねること


今年のひろ君の胡蝶蘭
梅雨入り前に沢山のつぼみをつけていたので、今年も綺麗に咲くぞ!と期待していたが、梅雨の長雨で大半のつぼみが落ちてしまった。毎年、綺麗に咲いているので大丈夫だろうと、長雨でも部屋に避難させなかったことが原因だ。ひろ君、ごめんね。
昨日、台風が来るからと部屋に避難させた。かろうじて残っていたつぼみがきれいに花開いている。残ってくれて綺麗に花を咲かせてくれて、感謝です。
紫の蘭は去年お友達からの頂きもの

真っ白はひろ君の蘭

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃんイースター洗礼

お兄ちゃん、イースター洗礼を受けました。
イースターは、イエス様が十字架に掛かって3日目によみがえった復活の日。
復活!!新しくされる!!そんな特別なイースターの日の今日、お兄ちゃん洗礼を受けました。
この日をずっと待っていた。
パパ、ママ、ひろ君はひろ君が召天する数日前に一緒に病床洗礼を受けた。
その時から、お兄ちゃんが洗礼を受けてくれる日をずっと待っていた。教会で洗礼式がある度に「受けない?」と進めてもずっと断り続けていた、そんなお兄ちゃんだったが、やっと神様の時が来たのだ。
今年に入ってから教会に一緒に行くようになり、そして今日の洗礼式は、霊の家族の勧めに快く承諾してくれたのだ。お兄ちゃんの内に聖霊様が働いて下さった。
今日の洗礼式をひろ君も天国で飛び跳ねて喜んでいるだろう、本当に嬉しい。
神様の愛に感謝します。教会の霊の家族の愛に感謝します。いつも祈って下さり、愛の行いをして下さり、支えて下さり、忍耐して下さって、本当にありがとうございました。
これから家族3人、イエス様を真ん中にした関係に、本来神様が造って下さった親子の関係が築ける。親子の和解が起こる。これからの我が家が愛のあふれる関係に変わっていく。そのことがとても楽しみだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃん大学卒業
お兄ちゃん、大学を卒業しました
3年次からはコロナ禍の中での学生生活。授業はリモートになり、学校に行くことがぐっと減った。せっかくサークルにも入ったのに活動も全く出来なかった様だ。
4年間の思い出はあるのかないのか。今の時代の学生さんはホントに気の毒だ。
卒業式も学部毎に分かれて、保護者は配信で、となり、配信で見るも映っているのは舞台のアップ。卒業証書授与は無かったので、卒業生がどんな姿で卒業式に出たのか、全体の雰囲気が全く分からなかった。配信で見ている保護者に配慮して、もう少しカメラを引いて広域からも撮ってくれたら嬉しかったのだが。
卒業式には行けなかったが、教会のお友達が朝一で自宅までお祝いのお菓子のレイを持ってきてくれた。
また、日曜日は教会で卒園生から大学卒業生まで、卒園・卒業祝福式があり大勢の方に祝福してもらえて、教会の家族の愛に、ホントに感謝しかない。

お兄ちゃん、大学卒業おめでとう!!
お兄ちゃんが教会に繋がってくれて、ひろ君も天国からとってもとっても喜んでくれていると思う。
仕事は決まらなかったけれど、教会に繋がったので、全てに勝利させて下さるイエス様が、お兄ちゃんの道を整え、神様の召しに立たせて下さり、素晴らしい人生を歩ませて下さいます。
お兄ちゃんが教会に繋がったこと、父さんも母さんもすっごく嬉しいです。
これからは父さん、母さん、お兄ちゃんの真ん中にイエス様がおられ、父さんと母さんの心が繋がったように、お兄ちゃんとも心が繋がり、これまでにない親子関係になることを、今からワクワク期待しています。
全てはひろ君が我が家にいてくれたおかげ。ひろ君の愛が今こそ家庭に!!
奥ばあちゃんから預かっていた蘭(デンドロビューム・ノビル)も見事に咲きました。お兄ちゃんの門出を祝ってくれているようです。


3年次からはコロナ禍の中での学生生活。授業はリモートになり、学校に行くことがぐっと減った。せっかくサークルにも入ったのに活動も全く出来なかった様だ。
4年間の思い出はあるのかないのか。今の時代の学生さんはホントに気の毒だ。
卒業式も学部毎に分かれて、保護者は配信で、となり、配信で見るも映っているのは舞台のアップ。卒業証書授与は無かったので、卒業生がどんな姿で卒業式に出たのか、全体の雰囲気が全く分からなかった。配信で見ている保護者に配慮して、もう少しカメラを引いて広域からも撮ってくれたら嬉しかったのだが。
卒業式には行けなかったが、教会のお友達が朝一で自宅までお祝いのお菓子のレイを持ってきてくれた。
また、日曜日は教会で卒園生から大学卒業生まで、卒園・卒業祝福式があり大勢の方に祝福してもらえて、教会の家族の愛に、ホントに感謝しかない。

お兄ちゃん、大学卒業おめでとう!!
お兄ちゃんが教会に繋がってくれて、ひろ君も天国からとってもとっても喜んでくれていると思う。
仕事は決まらなかったけれど、教会に繋がったので、全てに勝利させて下さるイエス様が、お兄ちゃんの道を整え、神様の召しに立たせて下さり、素晴らしい人生を歩ませて下さいます。
お兄ちゃんが教会に繋がったこと、父さんも母さんもすっごく嬉しいです。
これからは父さん、母さん、お兄ちゃんの真ん中にイエス様がおられ、父さんと母さんの心が繋がったように、お兄ちゃんとも心が繋がり、これまでにない親子関係になることを、今からワクワク期待しています。
全てはひろ君が我が家にいてくれたおかげ。ひろ君の愛が今こそ家庭に!!
奥ばあちゃんから預かっていた蘭(デンドロビューム・ノビル)も見事に咲きました。お兄ちゃんの門出を祝ってくれているようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ひろ君がお腹にいる頃にお兄ちゃんが描いてくれた絵本
2004年10月 お兄ちゃん5歳4ヶ月の頃の作品です。
ママのお腹にいるひろ君は7ヶ月の胎児で、生まれてくる赤ちゃんをとっても心待ちにしていたお兄ちゃんが、生まれてくる赤ちゃんの為にと描いてくれた作品だ。
絵はほぼほぼお兄ちゃんが、文章はところどころママがお兄ちゃんの代筆をしました。
1.おうちでねてる

2.なおとが げんかんから いちばんにでました

3.さんにんとも じゅんびができました。さー、えんそくです

4.かみさまが いっぱい プレゼントしてくれました。 たけとんぼ

5.いっぱいあそんで おおよろこびです

6.きのぼりの れんしゅうをして さんにんとも れんしゅうが たのしいです

7.あかちゃんと ままも たのしそうです

8.たかーい きに のぼりました

9.まだまだ うえに のぼりまーす

10.まだまだ うえに のぼりまーす

11.やっと てっぺんに つきました。さんにんとも つかれたね

12.つかれたから かばんをおろして おべんとうをたべましょう!

13.あかちゃんが ないてる

14.「もう そろそろ おうちにかえりましょう」とおかあさんがいいました

15.「また、あしたも えんそくいこうね。あした おやすみだから」 (第一部)おしまい

16.(第二部スタート)みんなそろって えんそくです

17.(第二部 タイトル)おはなばたけ

18.くるまにのって おはなばたけに いきます

19.おっきなおはなですね

20.たいふうが やってきた

21.ちょっぴん あめがやんできて よかったね

おわり
お兄ちゃん、素敵な絵本ありがとう。でも、でも、ほんとにごめんなさい。お兄ちゃんが赤ちゃんの誕生をとっても心待ちにして描いてくれた大切な絵本だったのに、ひろ君がもう少し大きくなってからたくさん読んであげようと思って本棚にしまってしまって、この絵本の存在をすっかり忘れてしまっていました。
ひろ君にあまり読んであげていなかったこと、お兄ちゃん、ごめんなさい。
ママのお腹にいるひろ君は7ヶ月の胎児で、生まれてくる赤ちゃんをとっても心待ちにしていたお兄ちゃんが、生まれてくる赤ちゃんの為にと描いてくれた作品だ。
絵はほぼほぼお兄ちゃんが、文章はところどころママがお兄ちゃんの代筆をしました。
1.おうちでねてる

2.なおとが げんかんから いちばんにでました

3.さんにんとも じゅんびができました。さー、えんそくです

4.かみさまが いっぱい プレゼントしてくれました。 たけとんぼ

5.いっぱいあそんで おおよろこびです

6.きのぼりの れんしゅうをして さんにんとも れんしゅうが たのしいです

7.あかちゃんと ままも たのしそうです

8.たかーい きに のぼりました

9.まだまだ うえに のぼりまーす

10.まだまだ うえに のぼりまーす

11.やっと てっぺんに つきました。さんにんとも つかれたね

12.つかれたから かばんをおろして おべんとうをたべましょう!

13.あかちゃんが ないてる

14.「もう そろそろ おうちにかえりましょう」とおかあさんがいいました

15.「また、あしたも えんそくいこうね。あした おやすみだから」 (第一部)おしまい

16.(第二部スタート)みんなそろって えんそくです

17.(第二部 タイトル)おはなばたけ

18.くるまにのって おはなばたけに いきます

19.おっきなおはなですね

20.たいふうが やってきた

21.ちょっぴん あめがやんできて よかったね

おわり
お兄ちゃん、素敵な絵本ありがとう。でも、でも、ほんとにごめんなさい。お兄ちゃんが赤ちゃんの誕生をとっても心待ちにして描いてくれた大切な絵本だったのに、ひろ君がもう少し大きくなってからたくさん読んであげようと思って本棚にしまってしまって、この絵本の存在をすっかり忘れてしまっていました。
ひろ君にあまり読んであげていなかったこと、お兄ちゃん、ごめんなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃん、2回目新型コロナワクチン接種終了
お兄ちゃん、大学の職域接種でモデルナ社の新型コロナワクチン接種を終えた。
1回目接種が8月5日、そして2回目が4週間後の9月5日。去った日曜日だった。
1回目接種後は腕の痛みだけだったようだが、2回目接種後の副反応はかなり大きく出た。
接種翌日の月曜日、39度台の発熱。以前に薬局で処方されて残った分をstockしていた鎮痛解熱剤のアセトアミノフェンがあったので、それを5時間おきぐらいに飲ませたが翌日も熱が引かず、発熱だけでなく頭がいたい、胸が痛い、全身がだるい、とかなりきつく食事も少ししか食べることが出来なかった。
そして、接種してから3日目の今日、やっと平熱に戻った。午前中はまだ頭が痛い、胸が痛いと言っていたが、夕方には起きて活動出来る程に回復した。
良かったね、お兄ちゃん!!
お父さんも月曜日に2回目接種をして、翌日はだるさと微熱で仕事を休んだらしい。
ばあちゃんは腕の痛みだけで、発熱もだるさもなかったようだ。
若いほど副反応が大きく出る!はホントだった。
私はまだ1回目も受けていない。私はどうだろう?。お兄ちゃん3日間もきつかったから若くなくていいかな。
1回目接種が8月5日、そして2回目が4週間後の9月5日。去った日曜日だった。
1回目接種後は腕の痛みだけだったようだが、2回目接種後の副反応はかなり大きく出た。
接種翌日の月曜日、39度台の発熱。以前に薬局で処方されて残った分をstockしていた鎮痛解熱剤のアセトアミノフェンがあったので、それを5時間おきぐらいに飲ませたが翌日も熱が引かず、発熱だけでなく頭がいたい、胸が痛い、全身がだるい、とかなりきつく食事も少ししか食べることが出来なかった。
そして、接種してから3日目の今日、やっと平熱に戻った。午前中はまだ頭が痛い、胸が痛いと言っていたが、夕方には起きて活動出来る程に回復した。
良かったね、お兄ちゃん!!
お父さんも月曜日に2回目接種をして、翌日はだるさと微熱で仕事を休んだらしい。
ばあちゃんは腕の痛みだけで、発熱もだるさもなかったようだ。
若いほど副反応が大きく出る!はホントだった。
私はまだ1回目も受けていない。私はどうだろう?。お兄ちゃん3日間もきつかったから若くなくていいかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃん成人式
お兄ちゃん、晴れて成人を迎えました!!
去った日曜日の12日は、教会での成人祝福式と市の成人式があった。
まだ教会にしっかり繋がっていないお兄ちゃんだが、神様から祝福を頂けることは感じている様だ。一緒に聖日礼拝を受けて、礼拝の後の成人祝福式で牧師先生方に祝福のお祈りをして頂き、沢山の霊の家族に祝福してもらえた。ひとりひとりに牧師先生から手渡しのプレゼントまであった。
その後の霊の食事の交わりも参加。成人式当事者はランチ弁当以外に特別メニューの前菜とケーキが付いていた。
お兄ちゃん、沢山祝福してもらえて、沢山美味しいものも食べられて、良かったね。
その後、駆け足で市の成人式へ。
市全体での成人式なので大人数。お偉いさん方の挨拶で20分程で式はあっけなく終わり、それからエイサーの出し物、そして各中学校毎に写真撮影をして終了だった。
教会の成人祝福式は愛・愛・愛で一杯の式だったが、市の成人式は形ばかりのものにしか感じられなかった。
教会に繋がっていて、ホントに良かった。
翌日13日は成人の日で祝日。
親兄弟、呼び掛けた全員が集まってくれて、ご馳走も持ち寄ってくれて、大勢で盛大な成人祝いをすることが出来た(総勢17名)。
私とパパの兄弟が一堂に会することはめったにない。こんな機会を与えてくれたお兄ちゃん、ありがとう!
そして、準備から手伝って下さり、集まって下さった皆さん、ありがとうございました!
お兄ちゃん、「僕のために集まって下さりありがとうございます。これから成人として、お父さんお母さん、周りの皆さんの期待に応えられるよう、りっぱな社会人を目指して頑張ります」と力強い挨拶をしてくれた。お兄ちゃんも大人になったな~、と感動。
お兄ちゃん、成人おめでとう!
父さんと母さんがイエス様にあって一つ心となれたように、お兄ちゃんとも一つ心になりたいです。そうしたらもっともっと素晴らしい最高の家族に、また、もっともっと素晴らしい最高の祝福された人生が待っています!
お兄ちゃん、教会生活一緒にやって行こう!!
ハレルヤ

去った日曜日の12日は、教会での成人祝福式と市の成人式があった。
まだ教会にしっかり繋がっていないお兄ちゃんだが、神様から祝福を頂けることは感じている様だ。一緒に聖日礼拝を受けて、礼拝の後の成人祝福式で牧師先生方に祝福のお祈りをして頂き、沢山の霊の家族に祝福してもらえた。ひとりひとりに牧師先生から手渡しのプレゼントまであった。
その後の霊の食事の交わりも参加。成人式当事者はランチ弁当以外に特別メニューの前菜とケーキが付いていた。
お兄ちゃん、沢山祝福してもらえて、沢山美味しいものも食べられて、良かったね。
その後、駆け足で市の成人式へ。
市全体での成人式なので大人数。お偉いさん方の挨拶で20分程で式はあっけなく終わり、それからエイサーの出し物、そして各中学校毎に写真撮影をして終了だった。
教会の成人祝福式は愛・愛・愛で一杯の式だったが、市の成人式は形ばかりのものにしか感じられなかった。
教会に繋がっていて、ホントに良かった。
翌日13日は成人の日で祝日。
親兄弟、呼び掛けた全員が集まってくれて、ご馳走も持ち寄ってくれて、大勢で盛大な成人祝いをすることが出来た(総勢17名)。
私とパパの兄弟が一堂に会することはめったにない。こんな機会を与えてくれたお兄ちゃん、ありがとう!
そして、準備から手伝って下さり、集まって下さった皆さん、ありがとうございました!
お兄ちゃん、「僕のために集まって下さりありがとうございます。これから成人として、お父さんお母さん、周りの皆さんの期待に応えられるよう、りっぱな社会人を目指して頑張ります」と力強い挨拶をしてくれた。お兄ちゃんも大人になったな~、と感動。
お兄ちゃん、成人おめでとう!
父さんと母さんがイエス様にあって一つ心となれたように、お兄ちゃんとも一つ心になりたいです。そうしたらもっともっと素晴らしい最高の家族に、また、もっともっと素晴らしい最高の祝福された人生が待っています!
お兄ちゃん、教会生活一緒にやって行こう!!
ハレルヤ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ひろ君の胡蝶蘭、2年目の今年も
ひろ君の胡蝶蘭が今年も綺麗に花を咲かせてくれた。
4鉢の内、2鉢は2本ずつ茎が伸び花が咲いた(蘭1、蘭4)。パパが蘭の棚を作ってくれたおかげでカタツムリの被害も最小限に抑えられ綺麗に咲いてくれて良かった。皆のひろ君への思いが詰まった胡蝶蘭、今年も花を咲かせてくれてありがとう!


先週の金曜日、ひろ君の学校で教会の霊の家族による平和コンサートがあり、霊の家族に同行して学校に行った。
「ひろ君のお母さん!」と言ってくれるお友達、同級生だったけれどひろ君のことを忘れてしまったお友達、色々だが、やはり支援学校の子供たちはみんな可愛い、愛に溢れていてほんわかあったかい。
この平和コンサート、5年前、ひろ君が5年生だった時のPTAバザーで霊の家族が来て下さり、ひろ君の教室で月桃とアメージンググレースを歌ってくれて、その帰りの駐車場の車の中で2人で「この学校で平和コンサートが出来ますように!」と祈ったのだ。その祈りが聞かれた。
神様に感謝、ひろ君に感謝、学校の先生方に感謝です。呼んで下さった先生、企画調整して下さった先生方、本当にありがとうございました。
ところでお兄ちゃんのこと、
一週間ほど前から、口内環境悪化。口内炎が一度に10個ほども出来、下唇全体が赤く腫れ、口の中の皮膚もただれているとのこと。しゃべるのも食事を摂るのもとてもしんどそうだ。ちょくちょく微熱も出てくる。ビタミンBのお薬や口内炎に効く軟膏、たまには鎮痛剤を飲んだりして我慢している。歯医者さんに行ってレーザーで焼いてもらうようアドバイスするも、口を開けるのも痛いからいいとの返事。
お兄ちゃん、よく口内炎が出来る。ひろ君も出来たことは無かったしパパも私もめったに出来ないのに。同じ食事を摂っているのにお兄ちゃんだけ出来やすいのは、甘いものが好きで日常的にジュースをよく飲んでいるからなのだろうか。
追記 06/21
お兄ちゃん、6/14日にクリニックで診てもらいました。クリニックの先生も一度に10個程も口内炎が出来るのは聞いたことが無いとビックリされていて、ヘルペスウイルスかもしれないからと抗生剤(バラシクロビル)3日分、それに口内炎に効く貼り薬(アフタッチ)を出してくれた。
アフタッチを貼ると痛みが激減したらしく食事がスムーズに摂れるようになった。それに飲み薬の効果か、それ以降、新たな口内炎が出来ることもなく、今では口内炎からすっかり癒されている。
また、バセドウ病を疑って念の為と血液検査もして下さって、その結果も異状なし(CRPの上昇が少しだけだった)。生活習慣の乱れ、疲れ、心労などが原因でしょうとの診断結果だった。
何ともなくてよかったよかった。お兄ちゃん、夜更かしに慣れないバイトで疲れが溜まっていたのかもしれない。
4鉢の内、2鉢は2本ずつ茎が伸び花が咲いた(蘭1、蘭4)。パパが蘭の棚を作ってくれたおかげでカタツムリの被害も最小限に抑えられ綺麗に咲いてくれて良かった。皆のひろ君への思いが詰まった胡蝶蘭、今年も花を咲かせてくれてありがとう!


先週の金曜日、ひろ君の学校で教会の霊の家族による平和コンサートがあり、霊の家族に同行して学校に行った。
「ひろ君のお母さん!」と言ってくれるお友達、同級生だったけれどひろ君のことを忘れてしまったお友達、色々だが、やはり支援学校の子供たちはみんな可愛い、愛に溢れていてほんわかあったかい。
この平和コンサート、5年前、ひろ君が5年生だった時のPTAバザーで霊の家族が来て下さり、ひろ君の教室で月桃とアメージンググレースを歌ってくれて、その帰りの駐車場の車の中で2人で「この学校で平和コンサートが出来ますように!」と祈ったのだ。その祈りが聞かれた。
神様に感謝、ひろ君に感謝、学校の先生方に感謝です。呼んで下さった先生、企画調整して下さった先生方、本当にありがとうございました。
ところでお兄ちゃんのこと、
一週間ほど前から、口内環境悪化。口内炎が一度に10個ほども出来、下唇全体が赤く腫れ、口の中の皮膚もただれているとのこと。しゃべるのも食事を摂るのもとてもしんどそうだ。ちょくちょく微熱も出てくる。ビタミンBのお薬や口内炎に効く軟膏、たまには鎮痛剤を飲んだりして我慢している。歯医者さんに行ってレーザーで焼いてもらうようアドバイスするも、口を開けるのも痛いからいいとの返事。
お兄ちゃん、よく口内炎が出来る。ひろ君も出来たことは無かったしパパも私もめったに出来ないのに。同じ食事を摂っているのにお兄ちゃんだけ出来やすいのは、甘いものが好きで日常的にジュースをよく飲んでいるからなのだろうか。
追記 06/21
お兄ちゃん、6/14日にクリニックで診てもらいました。クリニックの先生も一度に10個程も口内炎が出来るのは聞いたことが無いとビックリされていて、ヘルペスウイルスかもしれないからと抗生剤(バラシクロビル)3日分、それに口内炎に効く貼り薬(アフタッチ)を出してくれた。
アフタッチを貼ると痛みが激減したらしく食事がスムーズに摂れるようになった。それに飲み薬の効果か、それ以降、新たな口内炎が出来ることもなく、今では口内炎からすっかり癒されている。
また、バセドウ病を疑って念の為と血液検査もして下さって、その結果も異状なし(CRPの上昇が少しだけだった)。生活習慣の乱れ、疲れ、心労などが原因でしょうとの診断結果だった。
何ともなくてよかったよかった。お兄ちゃん、夜更かしに慣れないバイトで疲れが溜まっていたのかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
20歳のお誕生日会
今日はおじぃ宅でお兄ちゃんの20歳の誕生日会をした。
ひろ君が召天してからは、なかなかおじぃ宅に集まって食事をすることが無かった。お兄ちゃんも「最近、おじぃ達と一緒に食事してないね~」と言っていたので、お兄ちゃんの記念すべき20歳の誕生日会をおじぃ宅ですることにした。
私はめったに作らない中身汁だが、お兄ちゃんの大切な20歳のお祝いなので頑張って作ることに。前日に下ごしらえをして仕上げはおじぃ宅でと思い今日は早めにおじぃ宅へ。ばあちゃんも奮発して美味しいご馳走を沢山用意してくれていた。
いとこのKenちゃん家族は残念ながら風邪をひいてしまい来られなかったが、久しぶりにおじぃ、ばぁちゃんと一緒に美味しい食事を頂きながらお兄ちゃんの20歳の誕生日を祝った。
お兄ちゃんがバイトを始めてからは家族3人で一緒に食事をするのは朝だけ、夜は3人ばらばらなことが多くなっていたので、今日はパパも一緒に、じぃちゃんばぁちゃんも一緒に、大人の仲間入りをしたお兄ちゃんの感想、これからの抱負、また父さん母さんのお兄ちゃんへの思い等々、色々な話しが出来てとても素敵な時間を過ごすことが出来た。お兄ちゃんにとっても心に残る20歳のbirthdayだったに違いない。おじぃ、ばぁちゃんの愛に感謝です。
お兄ちゃんへの歌のプレゼントは「君は愛されるために生まれた」
お兄ちゃん、素直に育ってくれてありがとう、愛しています
Happy Birthday お兄ちゃん


ひろ君も天国からお兄ちゃんの20歳のbirthdayを喜んでくれたにちがいない。ね、ひろ君!
ひろ君が召天してからは、なかなかおじぃ宅に集まって食事をすることが無かった。お兄ちゃんも「最近、おじぃ達と一緒に食事してないね~」と言っていたので、お兄ちゃんの記念すべき20歳の誕生日会をおじぃ宅ですることにした。
私はめったに作らない中身汁だが、お兄ちゃんの大切な20歳のお祝いなので頑張って作ることに。前日に下ごしらえをして仕上げはおじぃ宅でと思い今日は早めにおじぃ宅へ。ばあちゃんも奮発して美味しいご馳走を沢山用意してくれていた。
いとこのKenちゃん家族は残念ながら風邪をひいてしまい来られなかったが、久しぶりにおじぃ、ばぁちゃんと一緒に美味しい食事を頂きながらお兄ちゃんの20歳の誕生日を祝った。
お兄ちゃんがバイトを始めてからは家族3人で一緒に食事をするのは朝だけ、夜は3人ばらばらなことが多くなっていたので、今日はパパも一緒に、じぃちゃんばぁちゃんも一緒に、大人の仲間入りをしたお兄ちゃんの感想、これからの抱負、また父さん母さんのお兄ちゃんへの思い等々、色々な話しが出来てとても素敵な時間を過ごすことが出来た。お兄ちゃんにとっても心に残る20歳のbirthdayだったに違いない。おじぃ、ばぁちゃんの愛に感謝です。
お兄ちゃんへの歌のプレゼントは「君は愛されるために生まれた」
お兄ちゃん、素直に育ってくれてありがとう、愛しています

Happy Birthday お兄ちゃん



ひろ君も天国からお兄ちゃんの20歳のbirthdayを喜んでくれたにちがいない。ね、ひろ君!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お兄ちゃん20歳になりました♪
今日はお兄ちゃんの20歳のBirthdayでした!!
でも、2日前から胃腸炎で体調不良の私を気遣い「外で食べてくるから夕ご飯作らなくていいよ」とパパ、それにお兄ちゃんまで「夜は友達と一緒に外食しながら誕生日祝うから、帰ってから、家ではコンビニケーキでHappyBirthdayしよう」と言ってくれて、丸々2日間ゆったり過ごさせてもらった。
そのおかげで、夕方からは気持ち悪さやダルさ、頭痛も治まってきたので、美味しいケーキ屋にケーキを買いに行くことが出来た。
帰りが遅くなるとばかり思っていたお兄ちゃんが、早めの帰宅。しかも片手に持ったレジ袋には何やらいっぱい入っている。お兄ちゃんが袋から取り出したのはビール、酎ハイ、ハイボール、酒のつまみのさきイカやスルメ等々。
「外で飲むとバイクを置いて帰らないといけないから家で飲むことにした」と。友達も一緒だった。
二人でお兄ちゃんの部屋にあがり飲み始め、途中様子を見に行くと、お兄ちゃんはかなりハイテンション。お友達によると、いつもよりおしゃべりになり、部屋の中をグルグル走り回ったりもしたそうだ。お友達は全然変わらない様子なのに。
お父さんが帰宅したので、HappyBirthdayをしようと二人をリビングに誘った。お兄ちゃん、ベロンベロンになっていて顔は真っ赤で手足に赤い発疹まで出来ていた。私もパパもお酒は飲める(もう止めましたが)口なので、お兄ちゃんも酒は飲める方だと思っていたのだが意外と弱いかも。何とか誕生日ケーキを食べたが、その後ソファーに寝転んでしまった。
お友達の話によると、お友達は酎ハイを2本飲んだだけだが、お兄ちゃんはかなり早めのペースで350ml缶のビール2本、酎ハイ1本にハイボール1本を空けたそうだ。
家で飲んだのが幸いだ。外に飲みに行っていたら外で酔いつぶれていたかもしれない。これで自分の限度が分かったかも。
バイトで今日一緒に祝えなかったお友達からもお兄ちゃんにお誕生日おめでとうの電話があった。お兄ちゃん、仲良しのお友達がいるっていいね、お友達大事にしてね。
でも、2日前から胃腸炎で体調不良の私を気遣い「外で食べてくるから夕ご飯作らなくていいよ」とパパ、それにお兄ちゃんまで「夜は友達と一緒に外食しながら誕生日祝うから、帰ってから、家ではコンビニケーキでHappyBirthdayしよう」と言ってくれて、丸々2日間ゆったり過ごさせてもらった。
そのおかげで、夕方からは気持ち悪さやダルさ、頭痛も治まってきたので、美味しいケーキ屋にケーキを買いに行くことが出来た。
帰りが遅くなるとばかり思っていたお兄ちゃんが、早めの帰宅。しかも片手に持ったレジ袋には何やらいっぱい入っている。お兄ちゃんが袋から取り出したのはビール、酎ハイ、ハイボール、酒のつまみのさきイカやスルメ等々。
「外で飲むとバイクを置いて帰らないといけないから家で飲むことにした」と。友達も一緒だった。
二人でお兄ちゃんの部屋にあがり飲み始め、途中様子を見に行くと、お兄ちゃんはかなりハイテンション。お友達によると、いつもよりおしゃべりになり、部屋の中をグルグル走り回ったりもしたそうだ。お友達は全然変わらない様子なのに。
お父さんが帰宅したので、HappyBirthdayをしようと二人をリビングに誘った。お兄ちゃん、ベロンベロンになっていて顔は真っ赤で手足に赤い発疹まで出来ていた。私もパパもお酒は飲める(もう止めましたが)口なので、お兄ちゃんも酒は飲める方だと思っていたのだが意外と弱いかも。何とか誕生日ケーキを食べたが、その後ソファーに寝転んでしまった。
お友達の話によると、お友達は酎ハイを2本飲んだだけだが、お兄ちゃんはかなり早めのペースで350ml缶のビール2本、酎ハイ1本にハイボール1本を空けたそうだ。
家で飲んだのが幸いだ。外に飲みに行っていたら外で酔いつぶれていたかもしれない。これで自分の限度が分かったかも。
バイトで今日一緒に祝えなかったお友達からもお兄ちゃんにお誕生日おめでとうの電話があった。お兄ちゃん、仲良しのお友達がいるっていいね、お友達大事にしてね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |