goo

福祉手当申請でのK式発達検査

 今日は障がい福祉手当の申請の為、発達検査と医師の診断書を書いて貰いに発達センターへ。

発達検査はK式だった。

<検査内容>
1.積み木
 8個の積み木を1個ずつ重ねて積んで「出来たよ!」と大喜び
検査員が積み木3個で作ったピラミッド型を模倣するのは、全く興味なし。上1個の横の空きSpaceが気になってしょうがないひろ君、無理やり上1個の左右に積み木を置こうと必死。これって性格の問題かも…。

2.カップ入れ
 大小5個のカップを大きい物から小さい物に順に入れていく。これは試行錯誤しながら見事クリア

3.物の名前認知
 絵カードで名前当て。メガネ、傘、鉛筆等 全部クリア

4.色の認知
 赤、青、黄色、緑 全てクリア

5.表情の認知
 泣いている顔、笑っている顔、怒っている顔、少し間違うことはあったが審査員の「ホント?よく見て!」の声掛けに2度目は完ぺきに回答

6.役割の認知
 「座るもの」、「履くもの」、「乗るもの」、「着るもの」の問いには全て正解 「さすもの」は難しいよね。

7.折り紙
 半分に折って更に半分に折るのが課題。ひろ君、頑張って折っていたけれど角まで合わせて半分こ!するのって難しいね。

8.記憶力
 板の下に隠された絵を1度見せて、何処にあったか覚えているかを問う問題。これは難しい~。
 複数のカップの1個の中に人形を入れて見せた後、いったん板で仕切って、板を外してから人形がどのカップに入っているかを問う問題では、カップ3個使用時も見事正解

9.形合わせ
 丸、三角、四角はクリア。十字型や半円は難しいね。

10.丸と十字を描く
 丸はクリア、十字は難しい。

11.大小の認識
 丸の大小、小さい丸を「大きい」と答えていた。あれ~、大小分かるはずなんだけど…。

12.顔の部位名など
 顔の部位は全て答えることが出来た。名前も言えたが生年月日まではちょっと…。でも、「ひろ君は男、女?」の問いにはしっかり「男!」と答えることが出来た。ヤッター

13.数の認知
 検査用シートの○の数を13までも数えることが出来たが、8個ある積み木から「3個ちょうだい」の審査員の要求に積み木全部を渡してしまった。あれあれ、ひろ君学校では出来るのに集中力切れたかも。

14.耳から聞いて覚える
 4つの数字 → 完璧
 3語文   → 完璧

15.予測して行動する
 「○○したらどうする?」の問いかけに答える問題。○○を色々変えての質問にひろ君、大体が「わかんない」と答えていたが、唯一ちゃんと答えた問いが、
 Q:「学校に行こうとしたら雨が降っています。どうする?」
 ひろ君:「学校、行かない」
成る程、そういう選択肢も無くはないが、これってありですか?

途中、集中が切れそうになったひろ君だったが、何とか最後まで終えることが出来た。ホッ。
運動面については、親からの聞きとりでの判断だった。右片麻痺があるので出来ないことが多い。

<検査結果>
実年齢 :7歳4ヶ月
発達年齢:2歳9ヶ月(DQ:38)

 検査の後に診察があり、診断書を書いて貰った。
市役所では、「肢体不自由では、まず該当しない。精神障害なら肢体不自由よりは通り易いので、精神障害だけでの申請でいいと思います」とのお話だったが、お医者さんは「福祉手当は特別児童扶養手当より審査が厳しくもっと重度の障害でないと通らない。精神障害での申請ならDQが33以下だと通ると思うが、ひろ君の結果だとボーダーラインだね」とのお話だったので、肢体不自由の診断書も書いて貰うことにした。
精神障害と肢体不自由、2種類の診断書だと1種類で4千円掛かる為、合計で8千円。かなり高くなってしまうがこの2種類の診断書でもダメなら諦めがつく。

明日、役所に申請に行こう。

発達センターが終わってから学校へ。給食時間に滑り込みセーフ 美味しい給食を食べて帰宅。2hもお昼寝しました。
ひろ君、頑張ったね、お疲れ様でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

右手首の血管腫また出現

 昨日の夕方から、また右手首の血管腫が出て来た。
今回はこれまでよりも色が濃く、大きさは5mm程度で以前よりも大きくなっている気がする。

これまでの経過はココ

4度目-2012.04.28~05.05の7日間
5度目-2012.05.28~06.03の7日間

これまでは1週間出て1週間消えて、また1週間出て…だったが、今回は前回消えてから3週間が経っている。間が空いた分皮膚下で貯めていた?(なんのこっちゃ)

どうして出たり消えたりするのか、原因が知りたい。何なんだろう???

追記 2012.06.05
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手の補装具の検討

 今日のOTの時間に装具屋さんに来て頂き、OTの先生も交えてひろ君の手の補装具について皆で検討した。

手の補装具は、金属で手をガチガチに固定するハードタイプ、金属よりは少し固定が弱いプラスチック製、それよりもっと柔らかいタイプの物など色々あった。
ひろ君の右手は手首が曲がっているのと、親指が中に入ってしまうのを矯正する必要がある。
でも、せっかく自分で動かす意志の強いひろ君の、手の動きを固定してしまうのはよろしくない。
なので、柔らかいタイプで且つ親指の骨が外側に開くように、既製品を少し改良して親指の矯正力を持たせるように作って頂けることになった。

今週中には、見積もりが全部そろって役所に申請に行けそうだ。

CBブレースの装着の仕方も教えてもらった。借りている物はひろ君のサイズに合っていない為、反張膝は完全には防止できないとのお話だった。
そりゃそうだよね、早く申請して早く作ってもらわなくっちゃ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

水いぼ最後の1個撃退

 6月から学校でプールの授業が始まる。
ひろ君、1年以上前から水いぼが出来て、やはりプールの授業の前に何回か皮膚科で水いぼを取ってもらっていたが、取り残しが数個あった。
その内、消えてくれるかナと思っていたが、1個だけが少しずつ大きくなって今にも破裂しそうになっていた。
もうすぐプールが始まるので、入水禁止になるとプール大好きひろ君がショックを受けるのは必須。なので今日皮膚科に行って残った1個を取ってもらった。
約1年ぶりの受診、1年前はイヤイヤが強くて取るのが大変だったが、今日はとても協力的だったので、「ひろ君、すっごくお兄ちゃんになったね」と皮膚科のお医者さんに褒められた。

 皮膚科の後、理髪店に行って丸刈りから4ヶ月経って伸びた髪を切ってもらった。
ますますハンサムになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

視床出血から6ヶ月経過

 視床出血したのが2011/11/21、退院したのが2012/03/24なので、視床出血してから6ヶ月が、退院してからは2ヶ月が経過した。

 右足については、短距離であれば一人で歩くことが出来るようになっているが、まだまだバランスが悪くちょっとしたことでバランスを崩してしまうので注意が必要。
歩く時の足首のひねりは無くなったので、常時傍に付いている必要は無くなったが、座っている時はまだまだ足首がひねっていて、かがむ時はつま先立ちになっているので、足首のストレッチ&マッサージが必要。

 右手については、肘、手首はかなり柔らかくなった。指の開きも以前よりずっといい、親指も頑張って半分ほどは開くことが出来ている。写真は今日のひろ君、頑張って開いています!

 体力面は、もうちょっとかナ。学校に居る間に寝るのは、4月時点では2回だったが、最近では1回に減っている。時間は1時間弱。「麻痺があると麻痺している部分がとても重くなるので、相当疲れると思いますよ」と主治医の先生も仰っていたので、ひろ君、いつも頑張っているから余計に疲れるのかもしれない。でも少しずつ体力付けて行かないとね。

 今日はPTがあった。今日したのは輪投げとボーリング。
輪投げは、床に置いた輪っかをひろ君に拾わせ、先生が輪投げを手に持ち場所を色々動かしてひろ君の身体の向きを右に、左に誘導したり高い位置に持ってきてひろ君に背伸びをさせたりしながら輪投げに入れさせる遊び。
ひろ君、楽しんで取り組んでいた。
ボーリングは、スロープからボールを転がしてスロープの下に並べたピンに当てる遊び。
ひろ君、ピンを直線状に並べたり、斜めに並べたり、S字型に並べたりと、難しい並べ方をしている割には、学校でよくボーリング遊びをしているからか、とても上手にピンに命中させていた。
「CBブレースを装着していても歩く時に膝のカックンが残るのは、股関節の筋肉が弱いのと、歩く時に足首が外側に向いてしまうからだと思います」と理学療法士さん。身体の向きを変えたり、かがむ動作を多くすることで股関節の筋肉が強くなるとのお話もあった。
なるほどなるほど。

ストレッチにマッサージ、そして筋力強化、ひろ君やることがいっぱいあるな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すもう大会

 今日の2,3校時は小学部全員でのすもう大会だった。
対戦は同学年同士で1人1回ずつ。その後に、優勝者を決定する為に学年代表での取り組みがあった。
ひろ君の対戦者は同じクラスの女の子。ひろ君、左手だけ使って押し出しで勝利
勝利者にはおせんべいのプレゼントがあった。

小学部全員だったので、大勢だったし、保護者の応援もあってとても賑やかだった。
色々な個性を持った子供達、わざと負ける子、全く対戦する気が無い子、負けて大泣きする子、負けてもなにくそと立ち向かう子 etc。子供達が感情をストレートに表現するので、見ていて清々しかった。

去年はたまに授業参観で見る程度だったので学校のことが分からなかったが、今、ひろ君と同じ時間を過ごしていて、ひろ君がとても優しいお友達に囲まれていること、生徒は担任以外にも学部の先生方全員に守られていることが分かる。
ひろ君、幸せだね~。

写真:取り組み後の勝利のVサイン。でもちょっとお疲れModeです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

校内待機が解けたヨ

 昨日の放課後、教頭先生を交えて校内待機についてのお話合いがあった。

結果は、校内待機の解除!
但し、体力づくりや体育の時間、校外学習、他にも担任の要請があった場合には、ひろ君に付き添うこと。
また、校外にいる時は居場所を明らかにすること、なるべく緊急時に15分以内に学校に戻れるようにしておくこと。
の条件付き。
校内待機が解けて、とても嬉しいのだが、私のプライバシーはどうなる?って感じ…。
学校側もとても真剣にひろ君のことを考えて下さっているのだ、しかたないかナ。

話し合いの後、先週、小学部全員で行っていて私は時間が合わず参加出来なかった"緊急時の共通確認について"の講習を受けた。
内容は、救急車両が到着するまでの手順及び分担の確認と、心臓マッサージの実践講習(相手はドッチボールのボールで)だった。
実際に身体を動かすことで、心臓マッサージの方法がすんなり頭に入って来た。忘れないようにしよう。
わざわざ、別途講習して下さった先生方に感謝です。

写真:給食前の自由時間に
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

意見書を書いて貰ったヨ

 通っている発達センターは、診断書や意見書の類は午前中の診察でしか行っていない為、今日は発達センターを受診してから学校へ登校した。

理学療法士さん、作業療法士さんが、しっかりひろ君の現状や補装具の内容をメモでお医者さんに引き継ぎしていたので、診察では、手足の可動域を確認しただけですんなりと意見書を書いて貰えた。

装具を着けることについてお医者さんは、「補装具は手足の動きを安定させる為の道具であって、装具を着けたから手足の麻痺が良くなる訳では無い。むしろ長く装着していると筋肉が次第に硬くなっていく。硬くならないようにリハビリや日頃のマッサージが重要」とのお話。

そうなのかな? リハビリやマッサージは確かに大事だとは思うけれど、「CBブレースを装着することで足首が柔らかくなっていきますよ!」との装具士さんの言葉を信じたい。

書いて貰った意見書は、理学療法士さん、作業療法士さんで内容を確認後、業者さんに見積もりを依頼。
業者さんの見積もりが上がってから、当事者に連絡が来ることになっている。
見積もり早く出来て欲しいな。

am11:30頃、学校到着。少々疲れ気味のひろ君だったが直ぐに給食になったので機嫌も良くなったみたい。

学校が終わって、デイサービスさんへも元気よく「行ってきます!」と出て行った。
デイでは、ほとんど寝ることは無くいつも楽しく遊んでいる様子。家に帰ってくる時はいつもご機嫌さんだ。

 今朝は、金環日食(こっちでは部分日食)があった。
am06:45頃、お兄ちゃんと一緒に日食グラスで太めの三日月を確認。
am07:05頃、雲がかかり始めた為、日食グラスでは全く見えず。裸眼でと~ても細い三日月が見えた。
その後は、厚い雲に覆われて全く見えず。
少しは見られたのでLuckyだったかナ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

補装具の検討

 今日のPTで、補装具を作っている業者さんに来てもらい、足の補装具についてどんなTypeにしたら良いのかを理学療法士さんと一緒に検討してもらった。

膝の補装具は、反張膝用のCBブレース。
これを装着して歩くと、膝のカックンが全く出ず、自然な歩き方になる。装着したまま座ったり立ったりすることも出来た。
でも、かがむ時にかかとが浮いてしまったり、立ち上がる時に足首が内側にひねり気味になるのまでは補正出来ない。
装具士さんは「装着していくことで、足首も柔らかくなっていきますよ」とのお話だったので、足首の装具は要らないかナ~と思ったが、理学療法士さんは「足首の硬さは後まで残りそうなので、膝とセットで作っておきましょう!」との考え。
結局、CBブレースと足首用の装具の2種類を作ってもらうことにした。

ひろ君が、装具に慣れるようにと装具士さんがCBブレースを貸してくれた。ありがたい、学校で使っていこう!

足の補装具の種類も決まったので、これでやっとお医者さんに意見書を書いて貰える。
早速、月曜日に受診して意見書を書いて貰おうと思っている。

ひろ君、最近 ヤダヤダマン。
お家でも、学校でもヤダヤダ! 今日は装具を装着するのも嫌がって、納得させるのに時間が掛かった。

パパが出張からさっき帰って来た。パパがバシッと言ってくれたらヤダヤダ直るかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気をつけなくっちゃ

 昨日のトリクロがまだ抜けきっていなかったのか今朝も少しボ~と気味だったひろ君、それでも学校に着くと、「自分でランドセル持つ! 自分で水筒持つ!」とランドセルを背負い水筒を持って歩き出した。
手をつないでいたのだが、教室に向かう廊下で右足がつまずいて転んでしまい、唇も少し切ってしまった。

大・大・大ショックのひろ君、頭も打ってはいないし唇の怪我も大したこと無いのだが、気持ちが立ち直れない。
今日は授業参観で他のお母さん達も見に来ていたのだが、1,2校時はマット上でお休み
3校時の体育遊びは何とか起きてくれて授業に参加したが、いまいちやる気が出ず、途中寝転がったりすることもあった。
昼食はしっかり食べたのだが、その後また寝て、PM2:00に起きてからは、やっと目が覚めたのかスッキリ顔でいつものひろ君に戻っていた

何でも一人でやりたがるひろ君だが、転んでしまうとショックが大きく立ち直るのにかなりの時間を要する。
周りがしっかり気をつけてやらなければ。反省、反省。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ