goo

お兄ちゃんグリーンマーリン2級合格

 お兄ちゃん、昨日のこともあるので「今日のスイミングは体がだるかったら行かなくていいからね」と登校時に言っていた。
でも学校から帰ってきたお兄ちゃんはとても元気そうで、お友達と一緒にスイミングへ。
そして見事進級テストに合格して帰って来た。課題はバタフライ25m。やったね、おめでとう
最近のお兄ちゃん、スイミング絶好調だ。次の課題はメドレー(バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール)での100mだ。頑張れ、お兄ちゃん
来週からひろ君のスイミングも始まる。楽しみだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭訪問(1年生)

 今日はひろ君の小学校初めての家庭訪問だった。
担任の先生2人での訪問に、ひろ君かなりハイテンション
いつもやっている一本橋でのサスケをやって見せたり、最近好きな「たっちんのやだっ」を先生に読んで聞かせたり、お歌を歌ったり、サスケの話をた~くさん先生に聞かせたりetc。
先生2人だったので、一方の先生がひろ君の相手をしてくれてもう一人の先生としっかりお話をすることが出来たが、先生1人だったらずっとひろ君のペースに流されていたかも。

ひろ君の課題の中で家庭でもやって欲しいことが2つあった。
・排泄時はお尻を出さない。
・お着替えの時に下着姿にならないようにする。

そうか、そろそろ公衆マナーも教えないといけないのね。
着替えについても家では着替えは毎回パンツまで脱いでいたのだが、これからはパンツは脱がずに上着を脱いだら新しい上着を着て、ズボンを脱いだら新しいズボンに交換という方向でやっていこう。

1年生の間の目標としては、生活自立とお箸を使えるようになること。
また長期目標としては、すぐにすねて行動が止まってしまうことの解決。本人の気持ちの切り替えがうまくいくようになること。

学校と家庭で密に連絡帳等で連絡を取り合いながら、一歩一歩前進していけるように取り組みましょうということで指導の方向性の確認をした。
ひろ君達クラスの5人はとても仲良しで、お互い助け合い励まし合い刺激し合ってとてもいい関係だとのこと。
ひろ君がこの1年でどれだけ成長していくのかとても楽しみだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お兄ちゃん回復

抗インフルエンザ薬のおかげか、服用した翌日には平熱に。
平熱になってから2日間は出席停止なので、今日から登校した。
でもまだ体力が回復していないのか、ママが帰宅した時寝ていて、夕食を作り終え起こしても全然起きない。
結局起きたのはPM9時頃だった。
来る木曜日は学校の春の遠足がある。それまでには本調子になろうね、お兄ちゃん!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お兄ちゃんインフルエンザ感染

 木曜日から熱が出始めたお兄ちゃん。木曜、金曜と熱は37.5度~38.0度だった為、たいしたこと無いと思っていたのだが、金曜の夕食後から急に熱が上がり測ると38.9度。咳、鼻水も出始めた。
早めに寝かせたのだが、夜中ベッドの上を転がったりうわごとを言ったりと異常な行動。「大丈夫?」と声掛けすると「うん、大丈夫よ」と普通に答えそのまままた横になるのだが、しばらくするとまた起きだしてうわ言を言ったりと寝ている間落ち着きが無かった。なんか変。
朝起きて、朝食を食べさせようとしたが「お腹痛い」と口にしたのはジュースのみ。熱は39.2度まで上がっている。

 クリニックに行くと「喉が少し腫れているね」、「胃が痛いようなので急性胃炎もありそう」、「インフルエンザの検査もしてみましょう」と簡易検査をしてもらった結果は"B型陽性"。
「体力でゆっくり治すか、抗インフルエンザ薬で強制的に治すか、どうしますか?」と聞かれ、「お薬使って下さい!」と即答。
使った抗インフルエンザ薬はイナビル(吸入粉末剤)。このイナビルは最近認可された抗インフルエンザ薬らしく、1回分の吸入で治療が完了するお薬だ。
10才未満は1本(20mg/1本)、10才以上は2本の投薬。お兄ちゃんは11才なので2本使用。
看護婦さんの指示を受けながら口にくわえて思いっきり吸い込み3秒息を止め、鼻からゆっくり息を吐く。1本で2回分なので、これを4回繰り返して投薬完了。お兄ちゃん頑張った。
後は通常の風邪薬と胃薬(FK配合散)を5日分、それに熱さましが処方された。

 夜中の異常行動については、「インフルエンザに罹ると、薬の服用の有無に関わらず熱により異常行動が出ることがあるのでそれでしょう」とのお話だった。

 昨日の新聞にはインフルエンザによる学級閉鎖も何校か出ているとの内容が載っていたが、お兄ちゃんの学校でそれは無いしクラスに罹った人もいない、身内にもいない。何処からうつってきたのだろうか?
それにお兄ちゃんも、ひろ君もインフルエンザの予防接種は毎年受けているのに…。
感染すると早い人で1~2日で発症するとのこと。昨夜、ひろ君も同じベッドで寝ている。感染していなければ良いのだが。

 今日からしばらくお兄ちゃんは一人別室へ移動。
早く元気になってね、お兄ちゃん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子供のための1日

 今日は年休を取って丸々一日を子供の為に使った。
朝一番は、お兄ちゃんの学校の交通安全指導の当番に。
その後、ひろ君と一緒にひろ君の学校へ。今日は授業参観日だったので、そのまま学校に残り給食までを参観した。
今日の時間割は、
1校時 08:50~09:25 着替え、トイレ、朝の活動等
2校時 09:30~10:15 朝の会
3校時 10:25~11:10 こいのぼり作り
4校時 11:20~12:05 日生(日常生活の略。手洗い、給食の準備等)
給食  12:05~12:35
    12:35~13:10 日生(歯磨き、洗面)
5校時 13:10~13:55 掃除
下校  14:30

特別支援学校なので、国語、算数といった授業は無く、時間割もかなりゆったりした物になっている。
ひろ君、朝の会までは絶好調だったが、こいのぼり作りからテンション降下
「やらない」と泣いて訴えることも。それでもなんとかぎりぎりこいのぼりを完成させた。
一旦すねてしまうと、立ち直るのにかなり時間が掛かる。家だと「押し入れに入れるよ」や「パパ呼ぼうね」の一言で態度を軟化させてくれるのだが…。この性格なんとかしなくては。

 午後はお兄ちゃんの家庭訪問があった。
初めての男の先生。厳しく指導してくれそうな先生で高感度大。この先生なら6年生のこの1年間でまだまだ子供なお兄ちゃんをビシバシ鍛えてくれるだろう。

 その後、児童デイサービスで行っているレッスンを見学する為に、ひろ君の学童へ。
45分のレッスンはひろ君好みの内容で、ひろ君、学校よりずっと生き生きしていた
帰宅後、レッスンで習ったことわざをぽつりとつぶやいていた。レッスンの内容、ママはあまりの早さについていけなかったけどひろ君の心の中にはしっかり刻まれている様だ。

 デイサービスからの帰り、お兄ちゃんのスイミングスクールに行ってお兄ちゃんの頑張っている様子を見学。

 帰宅した時間は、いつも仕事を終えて帰ってくる時間とそう変わらなかった。
でも、やりたいことが全部出来て大満足の1日だった。お兄ちゃんにも「今日はお母さん機嫌いいね」と言われちゃった。

 ひろ君、授業参観でいつもと違う雰囲気だったのでそうとう疲れたのかも、PM8:00には就寝
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水いぼで皮膚科へ

 去った金曜日、水いぼを診て貰う為パパが早退してひろ君を皮膚科へ連れて行った。
治療方法は、水いぼの1ヶ所1ヶ所に麻酔テープを貼り30分置く。その後、ピンセットで1つ1つ取る。
麻酔テープを貼った後で取ったので痛くなかったのか、ひろ君泣かなかったとのこと。
「先生がえらいね~って言ってくれたよ!」と帰宅後報告してくれた。でも体のあちこちにある絆創膏が痛々しい。
毎日入浴前にしていたイソジン消毒はやらなくて良いが、また増えてきたら早めに受診して下さい。と言われたとのことだが、2~3つは取り残しがある。いいのだろうか?

 右手首に出来ていた血管腫もつぶれて小さくなっていた。皮膚科で取った? 自然に破れた?

 車のドアではさんだ指は爪の下全体が赤くなっているが、痛がっている様子も無いし、腫れてもいないので大丈夫かな。

 そうそうママの勤務時間について上司に相談中だったが、金曜日に上司から提案があった。
「振替用に残っている時間外勤務もあるし、年休もかなり貯まっているので、その2つから30分単位で差し引いてかまわない。1日30分として8日で半日なので、半日分貯まったら0.5日で年休届けを出してくれたらいいから。」
との説明。
遅れるのは15分程度だが勤務時間の計算が30分単位なのでちょっと損になる。が、時間単位で年休が使えるのでとてもありがたい。それに給与減にもならないし。
この1年は貯まった年休の消化で大丈夫だと思う。来年はどうなるか? ま、いいか来年考えよう。

 昨日はシーミーでヤンバルに言った。
親戚が大勢集まって、楽しいシーミーだった。子供達はいちご狩りも楽しんで大満足だった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

右手首にも血管腫が

 ひろ君の右手首に血管腫が出来たな~と思ってからまだ2~3週間しか経っていないと思うのだが、最初は点のように小さかった血管腫が少しずつ盛り上がり大きくなってきていて目立つようになった。
今にも破裂しそうだ。

追記 4/17 消えた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水いぼ

 ひろ君、水いぼが出来てから1ヶ月程になる。
気づいてからは、入浴前にイソジンを塗って消毒。また普段の飲み水をハト麦茶に変えた。
でも無くなるどころか左腕だけだった水いぼが最近右腕にも出始めている。寝ながら爪で掻くので手からの感染だろう。
病院に行っても「大きいのは潰しましょうね」と言われ痛い思いをするだけだろうから自然に治るのを待とうと思っていたのだが、今日学校の先生に発見され、「病院に一度見て貰って下さい!」との指摘。
5月からスイミングにも通うことだし、行った方がいいのかな。

 今日、帰宅して車から降りた時にひろ君、車のドアを閉めようとしてドアに指を挟んでしまった。
見ると爪の下に内出血している。でも泣いてはいなかったのでそんなに痛くなかったのか?大丈夫かな。
最近、ドアを閉められる自信が付いたようで自分で閉めようとする。気をつけなければ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小学校入学式

 今日はひろ君の入学式だった。スーツの上下にランドセルをしょって、ひろ君かっこ良かったナ。
特別支援学校なので、小学部、中学部、高等部合同での入学式だった。式の途中に叫んだり、走りだしたりする生徒多数。小さい子なら先生が押さえていられるが、男子高校生ともなれば力ずくで押さえることも出来ず、生徒を追っかけて体育館を出たり入ったりしていて、とても騒がしい入学式であった。特別支援学校の教員は大変だ。
そんな中、ひろ君は式の間ずっとおりこうさんに椅子に座っていた。健常児と一緒に過ごした保育園時代から一転、色々な特性をもった子供達がいる環境に。なんでこの人叫んでいるのかな、なんで急に教室を飛び出すのかな等、環境に慣れるまでは、はてなはてながいっぱいだろう。
でも担任の先生はとても優しい先生だ。そんなひろ君の思いも理解してくれるだろう。
入学する新1年生は16人。クラスは5人、5人、6人の3クラスだ。生徒5人のクラスには2人、6人のクラスには3人の先生が付く。ひろ君は5人のクラスだ。
毎日の持ち物に教科書は全く無く、お着替え等になるとのことでランドセルは狭いのでリュックが良いでしょうとのことだったが、ひろ君ランドセルを買って新1年生になるのをずっと心待ちにしていたのでランドセルで頑張ってみよう。

 登校は、8:40~8:45に玄関先で保護者が担任に引き渡すことになっていて、8:40より早い時間だと教員は職員朝会をしていて迎えが出来ないのでダメとのことだった。何でそんな大事なことを前もって言ってくれないのだろう。
8:40に学校着となるとママの仕事開始が8:50なので間に合わない。早速、総務課長に勤務時間短縮のお願いをしに行った。就業規則に無いが考えてみるとの返答。うまく受け入れてもらえるといいのだが。

ひろ君、明日から学校→学童の生活だ。ガンバロウ
さつき保育園の先生方、祝電ありがとうございました
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

明日から学校スタート

 明日から学校の新年度がスタートする
お兄ちゃんは6年生に、ひろ君は小学校に入学だ。

 お兄ちゃん、5年生を振り返ると、転校してすぐの頃は友達も出来ず休み時間は机で図書館から借りた本を読んでいたらしく、家に帰って遊ぶ友達も前の学校の友達ばかりだった。
でもそのうち、クラス内に「五並べ」を流行らせて人気者に。お友達からは"算数の天才"とニックネームをつけられ一目置かれる存在になっていた。家に遊びに来るお友達もぐっと増えた。
お兄ちゃん、6年生のクラスはどんなお友達がいるのかな?仲良しのお友達と一緒になれるといいね。でももしなれなくてもお兄ちゃんの明るさと優しさならまた直ぐに新しい友達が出来るよ。楽しみだね
また、区の学童クラブのバドミントンサークルにも入会したね。
小学校の最終学年、色々な活動を通して最上級生としての責任を自覚し、下級生に優しく、また勉強にスポーツに頑張って欲しい。

 ひろ君は、明日入学式。
デイサービスの学童さんにも慣れてきたね。学校もきっと楽しいことがいっぱいだよ。
今日、お兄ちゃんと同じスイミングスクールの5月スタートの新設クラスに入会もしたね。「泳ぎたい~」と試着した水着のまま更衣室から飛び出しプールに向かおうとしたひろ君、5月になったらい~っぱい泳げるよ、楽しみだね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )