先天性の水頭症、ガレン大静脈瘤、そして海綿状血管腫の治療を続けながらがんばっている、ひろきの成長記
ひろ君の成長記
個別支援会議
今日はひろ君の個別支援会議があった。
支援計画書を作成した時から支援専門員さんとは「やりたいね!」とずっと話していたのだが、なかなか集まることが出来ず、支援専門員さんの働きかけで今日やっと念願叶って、相談支援事業所さん、学校、児童デイさんが一同に会してひろ君の支援の在り方について話し合いを持つことが出来た。
話し合いの内容はおおまかに以下の通り
○現在の支援の状況・本人の様子のついて
<学校>
・ほとんど寝ない。これまで寝入ったのは2回のみ。
・教室が端っこなので教室移動でかなり歩くが本人頑張って歩いている。きつそうな時は車椅子を使っている。
・あいさつ、着替え、排泄等の日常生活面を小学部の間に出来るように指導していきたい。
・学校での排泄がなかなかうまくいっていない。学校で出るのは週に2回程度。6校時の日でも出ない時もある。立ってさせているが座らせた方が良いか?
・本人が出来ること出来ないことを見極めている段階。出来ることはなるべく一人でさせている。
<児童デイ>
・レッスンは楽しく参加している。最近から個別指導を始めている。ひろ君は大きめのLegoやカルタ等。
・絵本が好きで読み聞かせをするとページをめくってくれる。"はじめてのおつかい"は大好きで覚えていて時々読んでくれることも。ぞうさんシリーズも大好き!
・歌も好き。最近から日本語であそぼうのCDをかけているが"じゅげむ"の曲の最後の「ちょうすけ!」は曲に合わせて言ってくれる。
・調子の良い時は大型ブロックの上を手つなぎで歩いてサスケになりきる。
・排泄はトイレに行っても出ないことが多いが、本人が「おしっこある」と言った時は大量に出る。
・活動する時は座椅子に座らせているがそれでもずり落ちる時があるので職員が傍について座っている。
・寝入ることはあまりないが横になって絵本を読んだりはする。本人がきつそうな時は別室で寝かせている。
○親の要望
・トイレはこれまで通り学校では立ってさせて欲しい。補装具を脱いでトイレへ。ズボン,パンツの上げおろしはなるべく本人の力で。
・最近は右手の緊張が緩くなり右手が動き易くなっているので着替えやLego遊びでも手助けを最小限にしてなるべく本人の力で!
・児童デイでも余裕のある時は手足のマッサージをお願いしたい。
・学校では本人が頑張りすぎている感があるので、頑張らせた後は横にさせて欲しい。特にプールの後は。
○その他の事項
・体調に波がある。早期の気づきが大事。足の動き、体調面等で少しでも気になることがあったら連絡し合う。
・次回は更新のある11月に集まりましょう。訓練の先生にも入って頂きたいがどうしたら入ってもらえるか?
ひろ君の学校での様子、児童デイでの様子をお互いに知ることで、具体的な部分でもっとこうしたらいい等のお話が出来て良かった。
またこれまで学校、児童デイの各々で個別の支援計画を作成していた。向かう方向は同じだが、共通の認識を持って達成度合いがはっきり分かるようにする為にも、相談支援事業所さんが作成してくれた"障がい児支援利用計画書"を基にして各々の役割分担を確認し、細かく記述していこうと認識を一にした。
尽力して下さった相談支援専門員さん、時間を割いて集まって下さった先生方、児童デイさんに感謝感謝だ。
半年に1回でも定期的にこうやって集まって共通認識が持てたらいいナ~。ひろ君の個別支援計画もどんどん芯の通ったより良い物になっていくだろう。楽しみ
ひろ君、先週のPTの翌日(金曜日)からずっと元気なし。
明日から2日間、ひろ君の元の在籍校との交流がある。大丈夫かな?
支援計画書を作成した時から支援専門員さんとは「やりたいね!」とずっと話していたのだが、なかなか集まることが出来ず、支援専門員さんの働きかけで今日やっと念願叶って、相談支援事業所さん、学校、児童デイさんが一同に会してひろ君の支援の在り方について話し合いを持つことが出来た。
話し合いの内容はおおまかに以下の通り
○現在の支援の状況・本人の様子のついて
<学校>
・ほとんど寝ない。これまで寝入ったのは2回のみ。
・教室が端っこなので教室移動でかなり歩くが本人頑張って歩いている。きつそうな時は車椅子を使っている。
・あいさつ、着替え、排泄等の日常生活面を小学部の間に出来るように指導していきたい。
・学校での排泄がなかなかうまくいっていない。学校で出るのは週に2回程度。6校時の日でも出ない時もある。立ってさせているが座らせた方が良いか?
・本人が出来ること出来ないことを見極めている段階。出来ることはなるべく一人でさせている。
<児童デイ>
・レッスンは楽しく参加している。最近から個別指導を始めている。ひろ君は大きめのLegoやカルタ等。
・絵本が好きで読み聞かせをするとページをめくってくれる。"はじめてのおつかい"は大好きで覚えていて時々読んでくれることも。ぞうさんシリーズも大好き!
・歌も好き。最近から日本語であそぼうのCDをかけているが"じゅげむ"の曲の最後の「ちょうすけ!」は曲に合わせて言ってくれる。
・調子の良い時は大型ブロックの上を手つなぎで歩いてサスケになりきる。
・排泄はトイレに行っても出ないことが多いが、本人が「おしっこある」と言った時は大量に出る。
・活動する時は座椅子に座らせているがそれでもずり落ちる時があるので職員が傍について座っている。
・寝入ることはあまりないが横になって絵本を読んだりはする。本人がきつそうな時は別室で寝かせている。
○親の要望
・トイレはこれまで通り学校では立ってさせて欲しい。補装具を脱いでトイレへ。ズボン,パンツの上げおろしはなるべく本人の力で。
・最近は右手の緊張が緩くなり右手が動き易くなっているので着替えやLego遊びでも手助けを最小限にしてなるべく本人の力で!
・児童デイでも余裕のある時は手足のマッサージをお願いしたい。
・学校では本人が頑張りすぎている感があるので、頑張らせた後は横にさせて欲しい。特にプールの後は。
○その他の事項
・体調に波がある。早期の気づきが大事。足の動き、体調面等で少しでも気になることがあったら連絡し合う。
・次回は更新のある11月に集まりましょう。訓練の先生にも入って頂きたいがどうしたら入ってもらえるか?
ひろ君の学校での様子、児童デイでの様子をお互いに知ることで、具体的な部分でもっとこうしたらいい等のお話が出来て良かった。
またこれまで学校、児童デイの各々で個別の支援計画を作成していた。向かう方向は同じだが、共通の認識を持って達成度合いがはっきり分かるようにする為にも、相談支援事業所さんが作成してくれた"障がい児支援利用計画書"を基にして各々の役割分担を確認し、細かく記述していこうと認識を一にした。
尽力して下さった相談支援専門員さん、時間を割いて集まって下さった先生方、児童デイさんに感謝感謝だ。
半年に1回でも定期的にこうやって集まって共通認識が持てたらいいナ~。ひろ君の個別支援計画もどんどん芯の通ったより良い物になっていくだろう。楽しみ
ひろ君、先週のPTの翌日(金曜日)からずっと元気なし。
明日から2日間、ひろ君の元の在籍校との交流がある。大丈夫かな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )