goo

療育手帳更新での田中ビネー式発達検査

 療育手帳の期限が今月だった為、児童相談所に発達検査の予約を入れていた。それで今日がその検査日だった。

 PM1:00からの予約だった為、学校を早退させて児童相談所へ。「ひろ君、お出かけしてお勉強しようね!」の声掛けに「ヤッター、お勉強する」と大喜び。児童相談所に着くと、「何処でお勉強するの?」、「早く部屋に入ろう」とやる気まんまんのひろ君だった。

年齢:6歳7ヶ月

-発達検査の内容(田中ビネー式)-
1.物の名前の認識
 絵カードでカードに描かれた物の名前を答える。8割がた正解した。葉っぱときゅうりが難しかった様だ。

2.読み書き
 数字を1~10まで読むことが出来た。検査員が紙に書いた「なまえ」も読むことが出来た。名前を書こうとは全くせず。

3.線を引く、丸を描く
 線も丸も描くことが出来た。でも検査員が丸を描いた後、「全く同じ大きさで同じ形で描いてみて」の問題では大きさに意識して描いたかどうかは不明。

4.数の認識
 3つの中から2つ取る。5つの中から2つ取る問題は、正解した。
13個の積み木を1つずつ数える問題では、7つまで数えることが出来た。

5.機能の認識
 「耳は何をするもの?」などの体の機能を問う問題は不正解。ちなみに左記の問いには「耳掃除するもの!」と答えていた。かわいい~。

6.言葉の理解
 「飛行機は早い、船は?」などの理解力を問う問題はなかなか正解しなかった。
検査員が言った文章と全く同じように繰り返す問題では、「お母さんが洗濯をしています」レベルの短い文章は正解した。

7.場所の認知
 住宅地が描かれているパネルの上に犬と車を置き、場所を意識させた後、犬と車を取り何処に置いていたかを問う問題だったが、見事正解した。
3つのカップの1つに犬のミニチュアを入れ、少しカップを動かしてどのカップに入っているかを当てる問題も、見事正解!
5つの物を横一列に並べ、「○○を△△の横に置いて」等の問題は、不正解。

8.組み合わせて1つの絵を作る
 三角2つをその横に置いた正方形と同じ形にする問題や、キリンなどの絵を2~3つに切った絵を1つの絵にする問題は、難しかったようだ。

 今回行った検査は、田中ビネー式発達検査で知能を測定するもの。
3歳の時に行った検査は、K式発達検査で発達段階を検査するもの。
なので、前回と違い検査内容がかなり言語能力や理解能力を重視した内容となっていて、検査したのは1歳~4歳までの範囲であったが、難しい内容だったと思う。
それでもひろ君、とても楽しそうに検査を受けていた。
検査時間は約50分。その後1時間程、親からの聞き取り調査があった。その間ひろ君は少し退屈そうにしていたものの積み木で遊んだりしておりこうさんにしていた。

検査結果は通知していないが、希望者には郵送しているとのことだったので、お願いして郵送して貰えることになった。届くまで2~3週間掛かるとのこと。

3歳に初めて療育手帳を申請し、今回が3年後の更新だったが、次回の更新は6年後とのこと。なので今回の判定結果は6年間使用することになる。結果はどうなるかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )