先天性の水頭症、ガレン大静脈瘤、そして海綿状血管腫の治療を続けながらがんばっている、ひろきの成長記
ひろ君の成長記
自己血
自己血採血300cc
来週もう一度採るので鉄分、カルシウム、ビタミンを多く摂りなさい。Htも低いので(30.4)血液の栄養バランスがあまりよくありませんと少しお叱りを受けた。
自己血が終わって、来週の為の筋肉注射。とても痛い注射だったが血液を作りやすくする為に必要だとのことだった。
夕方の回診では、小児科の先生8人が一緒だった。
パパは今朝、長男の為に初めてのお弁当作り頑張った様だ。えらいぞパパ!
来週もう一度採るので鉄分、カルシウム、ビタミンを多く摂りなさい。Htも低いので(30.4)血液の栄養バランスがあまりよくありませんと少しお叱りを受けた。
自己血が終わって、来週の為の筋肉注射。とても痛い注射だったが血液を作りやすくする為に必要だとのことだった。
夕方の回診では、小児科の先生8人が一緒だった。
パパは今朝、長男の為に初めてのお弁当作り頑張った様だ。えらいぞパパ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
入院初日
産前、産後の荷物があるので両手いっぱい荷物をかかえ一人で入院。重かった。
夕方の回診で主治医の先生から助教授の先生への説明内容は下記の通り。
A.脳室拡大
原因として
①トキソプラズマは陰性だったが偽陰性の可能性(10%)は否定できない。
②脳リョウ部分欠損(エコーにて)
③中脳水道狭窄も否定は出来ない
B.羊水過多
C.辺縁前置胎盤
看護士さんからは前置胎盤はお腹が張ると出血する可能性があるので赤ちゃんの動きが激しいとか張りが頻繁にある時はすぐCALLして下さいと言われた。
帝王切開は25日に決定。
夕方の回診で主治医の先生から助教授の先生への説明内容は下記の通り。
A.脳室拡大
原因として
①トキソプラズマは陰性だったが偽陰性の可能性(10%)は否定できない。
②脳リョウ部分欠損(エコーにて)
③中脳水道狭窄も否定は出来ない
B.羊水過多
C.辺縁前置胎盤
看護士さんからは前置胎盤はお腹が張ると出血する可能性があるので赤ちゃんの動きが激しいとか張りが頻繁にある時はすぐCALLして下さいと言われた。
帝王切開は25日に決定。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
35週0日
推定体重:2400g
辺縁前置胎盤の為、明日から入院することになった。
今日のエコーで脳リョウは一部見えたそうで、脳リョウ部分欠損の可能性が出てきた。少し安心。
鉄剤1週間(朝、晩)
辺縁前置胎盤の為、明日から入院することになった。
今日のエコーで脳リョウは一部見えたそうで、脳リョウ部分欠損の可能性が出てきた。少し安心。
鉄剤1週間(朝、晩)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
脳リョウ欠損?
主治医の先生以外にもう一人先生が付いて二人で超音波を診てくれた。
診断は”脳リョウ欠損”。右脳左脳を繋いでいる脳リョウがエコーで見えないのでとても細いか全く無いかだろう。その為に側脳室と第三脳室に水が溜まっているのだろう。との診断だ。先天性の脳の欠陥は赤ちゃんが生まれてからもどうすることも出来ない。赤ちゃんの障害については今の段階では何も言えない。脳の障害の程度は個人個人違うので産まれてこないと判らない、とのこと。
お腹の赤ちゃんは一生障害を背負って生きていかねばならないのだろうか?
お腹の張りが強いので37週に入ったら帝王切開することになった。1月末出産だ。
診断は”脳リョウ欠損”。右脳左脳を繋いでいる脳リョウがエコーで見えないのでとても細いか全く無いかだろう。その為に側脳室と第三脳室に水が溜まっているのだろう。との診断だ。先天性の脳の欠陥は赤ちゃんが生まれてからもどうすることも出来ない。赤ちゃんの障害については今の段階では何も言えない。脳の障害の程度は個人個人違うので産まれてこないと判らない、とのこと。
お腹の赤ちゃんは一生障害を背負って生きていかねばならないのだろうか?
お腹の張りが強いので37週に入ったら帝王切開することになった。1月末出産だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
34週1日
推定体重:2000g
先週より大きくなっていて良かった。
血液検査の結果が出てIgG:12→11に下がっていた為、トキソの可能性は低くなった。
薬はとりあえず3週間は続けましょうとのこと。
明日、もっと詳しく超音波検査をして別の原因を探すことになった。
脳の水の量、羊水の量の増加はなし。
先週より大きくなっていて良かった。
血液検査の結果が出てIgG:12→11に下がっていた為、トキソの可能性は低くなった。
薬はとりあえず3週間は続けましょうとのこと。
明日、もっと詳しく超音波検査をして別の原因を探すことになった。
脳の水の量、羊水の量の増加はなし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
32週6日

この間採った分の血液検査の結果はまだ出ていなかったが、引き続きトキソの薬を飲むことに。
薬:アセチルスピラマイシン錠 1日4回 1回3錠
羊水検査の結果が出るのが1月中旬で、もしそれで陰性だったら別の原因を考えないといけないのでMRIもすることになると思いますとのこと。
次回は1月5日
羊水の量は多めだが特に増えてきてはいないとのこと。羊水が多いと胎児の胃や腎臓の働きが悪くうまく羊水を飲み込んだり排出したりが出来ず多くなることが多いが胃、腎臓も問題なしとのこと。
頭のエコー写真が貰えた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
羊水検査
朝、入院手続きを取って病室へ。
検査内容はトキソだけにして染色体まではお願いせず、羊水穿刺開始。
赤ちゃんはちょこちょっこ動き回って先生も「あっちでじっとしてて~」などと赤ちゃんに声を掛けながら何のトラブルもなく無事終了。
検査結果が出るのに3~4週間掛かるので、その間トキソの抗生物質を飲むことになった。この薬は強いものではないので副作用は無いとのこと。
また採血もした。
内診で前置胎盤で胎盤が胎児の頭より下がっているので出産は帝王切開になると言われた。又お腹が張ると大出血を起こしかねないのでなるべく安静にしていなさいとも。少し歩くとすぐお腹が痛くなっていたのはこれが原因だったのか!
IgG:1.2(陽性) IgM:0.7(陰性)
IgG:トキソに感染していると陽性,IgM:過去3ケ月~1年以内の感染だと陽性
※IgMが陰性でも過去3ケ月以前で妊娠後の感染の疑いが残っているので二度の血液検査でIgGの値が上がれば妊娠後、一定なら妊娠前の感染だと判断が出来るそうだ。
難しい~。
検査内容はトキソだけにして染色体まではお願いせず、羊水穿刺開始。
赤ちゃんはちょこちょっこ動き回って先生も「あっちでじっとしてて~」などと赤ちゃんに声を掛けながら何のトラブルもなく無事終了。
検査結果が出るのに3~4週間掛かるので、その間トキソの抗生物質を飲むことになった。この薬は強いものではないので副作用は無いとのこと。
また採血もした。
内診で前置胎盤で胎盤が胎児の頭より下がっているので出産は帝王切開になると言われた。又お腹が張ると大出血を起こしかねないのでなるべく安静にしていなさいとも。少し歩くとすぐお腹が痛くなっていたのはこれが原因だったのか!
IgG:1.2(陽性) IgM:0.7(陰性)
IgG:トキソに感染していると陽性,IgM:過去3ケ月~1年以内の感染だと陽性
※IgMが陰性でも過去3ケ月以前で妊娠後の感染の疑いが残っているので二度の血液検査でIgGの値が上がれば妊娠後、一定なら妊娠前の感染だと判断が出来るそうだ。
難しい~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
血液検査結果
血液検査の結果はまだ途中迄しか出ておらず、トキソプラズマの値は判らなかった。
トキソは特殊な方法で検査をするので結果が出るのに時間が掛かるとのこと。
トキソ以外の原虫は陰性だった。
もしトキソで値が上がっていて、妊娠後の感染だと判ってもそれが胎児にまで感染しているかは判らないのでやはり羊水検査をしましょう!ということになった。
トキソは特殊な方法で検査をするので結果が出るのに時間が掛かるとのこと。
トキソ以外の原虫は陰性だった。
もしトキソで値が上がっていて、妊娠後の感染だと判ってもそれが胎児にまで感染しているかは判らないのでやはり羊水検査をしましょう!ということになった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大学病院
胎児推定体重:1660g
大きさは妊娠週数相当で順調。超音波では二分脊椎等、他の障害は見当たらず今のところ頭のみ。ということなので少しほっとした。
普通なら脳室ははっきり写らないそうだが脳室に水が溜まると大きくなって超音波で黒く写るとのこと。黒い所は3ケ所あって側脳室と第三脳室か?
その第三脳室らしき所が一番大きいとのこと。
血液検査でトキソプラズマと確定出来たら妊娠中の治療も可能。だが血液検査で判断がつかなければ来週すぐにでも羊水検査をしましょうとのこと。
でも羊水検査で結果が出るのに1月掛かるとのことで、その前に検査入院してもらうかもしれませんと言われた。とりあえず血液検査の結果は二日後。
大きさは妊娠週数相当で順調。超音波では二分脊椎等、他の障害は見当たらず今のところ頭のみ。ということなので少しほっとした。
普通なら脳室ははっきり写らないそうだが脳室に水が溜まると大きくなって超音波で黒く写るとのこと。黒い所は3ケ所あって側脳室と第三脳室か?
その第三脳室らしき所が一番大きいとのこと。
血液検査でトキソプラズマと確定出来たら妊娠中の治療も可能。だが血液検査で判断がつかなければ来週すぐにでも羊水検査をしましょうとのこと。
でも羊水検査で結果が出るのに1月掛かるとのことで、その前に検査入院してもらうかもしれませんと言われた。とりあえず血液検査の結果は二日後。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
31週0日
血液検査の結果が出た。
Hb:9.2で貧血。(これはどうでもいいのだが)
トキソプラズマの値が高く出た。妊娠前の感染か妊娠後の感染かは再度血液検査をして値が上がっていたら妊娠後との判断がつくとのことだが、とにかく精密検査が必要だということで大学病院の紹介状を渡され、明日は診療日なので明日行くように言われた。
障害のある子が産まれるのだろうか?
貧血の為の鉄剤も処方された。
Hb:9.2で貧血。(これはどうでもいいのだが)
トキソプラズマの値が高く出た。妊娠前の感染か妊娠後の感染かは再度血液検査をして値が上がっていたら妊娠後との判断がつくとのことだが、とにかく精密検査が必要だということで大学病院の紹介状を渡され、明日は診療日なので明日行くように言われた。
障害のある子が産まれるのだろうか?
貧血の為の鉄剤も処方された。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |