goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

前歯の黄ばみ

 ひろ君、昨日は学校の後 歯医者さんに行った。

今回は汚れ落としとフッ素のみ。
ひろ君の上の前歯2本はよく黄ばむ。一月前にも黄ばみを落としてもらったがまた今回も。「麦茶よく飲むでしょう?」と言われるが全然そんなことは無く全く逆。なかなか水分を摂らないので苦労している程だ。
何故、黄ばみ易いのか? この前歯の生えてきた頃が丁度ICUに入っていた時だったので、栄養面とか関係あるのかな?と思っているが、歯医者さんでは「それは関係無いです」と言われた。じゃ、何故その2本だけ??

ひろ君、奥歯を磨いてもらっている時、途中2回程嘔吐しそうになったが頑張った。
「右下奥6番目がまだ出きっていず歯茎が被さっているので食べ物のカスが残っていると炎症を起こし易い。しっかり歯磨きしてあげて下さい。また上の両6番目も出かかっているので歯磨きを忘れずに!」と言われた。

次の受診は4月末。虫歯にならないようにしっかり仕上げ磨きしよう。ひろ君の大事な歯はしっかり護るからね~

 今日のひろ君、食欲無し。それでも何とか食べてくれていたが途中嘔吐。食べた分は全て出してしまった。嘔吐物の中にはそのままの形で残っているものも多くあった。全然噛んでいない?
プルーンの半分を食べている最中の嘔吐だったので、飲み込もうとして喉につっかかったのかも。

いつもの朝の二度寝は今日は時間が長い。9:00~ 未だ起きない。嘔吐で体力消耗したか。
今日は給食を食べに学校行くかんじかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絶好調!

 昨日、日中の間に5hも寝た(午前 2h、昼食後 30m、お出かけした後 2h30m)ひろ君、今日の学校では絶好調であくびも出ず寝ること無くFullに活動したそうだ。

学校からの連絡帳には、
"お勉強が始まると「ぼく、がんばる~」とはりきってやりました。給食の食べ方も早く3学期一番の大声を出して大きなくりの木の下でや手をたたきましょう など歌って、○○先生に「次の誕生会の18番大会に出ようね」と言われていました。昨日はいっぱい休んでよかったです!"
と書かれてあった。

13:30に下校。自宅で少し休んでから歯医者さんへ。

<歯医者にて>
  「奥歯の舌側にプラークが付いています」と指摘され、丁寧に落として貰った(あっじゃ~、ひろ君ごめんなさい)。
左下一番奥の歯(6番)も、完全に出きってはいなかったが、噛みあわせが虫歯になるかけているからと出ている部分のみシーラント処置をして貰った。
学校で頑張ったので流石に眠たい様子のひろ君だったが、歯科衛生士さんの指示通りしっかりと口を開けてくれて無事処置終了。ひろ君、えらかったな~。
上の歯の左右6番の永久歯が少しだけ頭を出しているのを見せて貰った。良かった~。ひろ君の歯も少しずつ大人になっている。
奥歯の舌側と噛みあわせ部分、それに生え始めている上の奥歯も忘れずにしっかり仕上げ磨きしなければ。反省反省。

帰宅後、夕食時間まで1h30mお昼寝したひろ君、夕食もしっかり食べてくれました。
最近元気が無くて心配していたけれど、疲れがたまっていたのかも。休みの日は寝るに限るかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人で歯医者さん

 今日の歯医者さん、ひろ君 一人で頑張った。

いつもはひろ君の傍に付き添っているママだが、今日は二人同時に診察だった為、ひろ君から離れ隣の診察台へ移動。
隣からは診察の間中ずっとひろ君の話し声が聞こえ、時々「おかあさん、僕がんばっているヨ」と呼びかけられた。
ママが居なくてもシーラント2本(左上奥のD,E)と前歯の黄ばみ取りを頑張ったひろ君、やれば出来るじゃん
おかげで、麦茶で黄ばんだ前歯が真っ白ピッカピカになりました
シーラントで残っているのは、あと下左右の第一大臼歯(6番)の2本だが、これはまだ生えきっていない為、完全に生えきってから行うとのことだった。

歯科衛生士さんに「ひろ君、家でもずっとしゃべっているのですか?」と聞かれた。学校終わって直ぐの歯医者さんだったが絶好調のひろ君、帰宅後も「何しようかな~」と疲れた様子無し。
学校では15分間机で寝ただけのようだけど、学校の活動内容で疲れ具合が違ってくるのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歯が抜けた(右上C)

 昼食後に仕上げ磨きした時には違和感を感じなかったので、たぶんまだあったのだろう。
でも、十五夜のご馳走をじぃちゃん宅で頂いて帰宅しての歯磨きでは、右上C の歯が無くなっていた! いつの間に…。

今のひろ君の歯の状態 (7歳8ヶ月)
 上左から右に: ED△△112△DE
 下左から右に:6ED△2112CDE6

前から少しぐらつきはあったが、抜ける前ってかなりグラグラしているはず。でも今回、抜けそうな程のグラグラでは全然無かったので、仕上げ磨きの時も気にかけずに磨いていた。

いつ無くなったのだろう、飲み込んだのか
ひろ君、以前にも朝起きた時に歯が無くなっていたことがあって、あ~飲み込んじゃったナと思ったが、まただ。

ブドウの種もしっかり出すことが出来るのに、どうして歯を飲み込んでしまうのか?不思議だ。

 昨日の台風から一夜明け、今日は後片付けが大変だった。今度の台風は雨風がとても強く1日頑張ってもまだ片付けが終わっていない。残りは少しずつやって行こう。

こんな中、十五夜のふちゃぎやご馳走を準備して下さったおじぃ、ばぁちゃん、ありがとうございました。
満月もとても綺麗で素敵な十五夜でしたね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの歯医者さん

 今日は歯医者さんと小児科受診があった。

<歯医者さん>
 ひろ君、歯医者さんを最後に行ったのが去年の10月。視床出血以降は嘔吐することも時々あったので、ずっと行っていなかったが、せっかく生えて来た上の前歯が黄ばんでいるので今回受診することにした。
ひろ君、歯医者さんを覚えていて「ぼく、頑張るから、お母さん見ていてね」と言いながら始終ごきげんで歯磨きにもとても協力的だった。
気になっていた前歯の黄ばみの原因は麦茶による変色とのことだった。上の前歯は、丁度視床出血の前に生え出して入院中に成長したので、栄養状態の悪い時期に伸びたため色が付いたのかなと思っていたが、そうではないとのお話だったのでホッとした。
歯磨き中に嘔吐しないかも心配だったが、それは全く無く元気いっぱいのひろ君だった。
以前より歯医者さんや歯科衛生士さんの言うことをしっかり聞いて理解し、且つ「あー、して」や「いー、して」等の指示に従っていたのには、ひろ君の成長を感じた。

歯の検査では、「ほっとくと虫歯になりそうな歯が数本あるので、シーラントで予防措置をしましょう!」ということになり、まずは口の中を開けても平気になるようにトレーニングから開始。ベロがチョロチョロしなくなってから(動かなくなってから)予防措置をすることとなった。
嘔吐が心配で奥まで歯ブラシを入れるのに躊躇しつつ磨いていたのが原因だろう。
しばらく通うことになりそうだ。

入院している間に永久歯がどんどん生えて来た。今のひろ君の歯の状態は下記の通り。
(△:欠損歯/英字:乳歯/数字:永久歯)

 上左から右に: ED△△112CDE
 下左から右に:6ED△2112CDE6

<小児科受診>
 年齢:7歳6ヶ月, 体重:24.8kg, 身長:121.8cm, 血圧:129-78, SpO2:98

ココでも嘔吐のことを相談すると、「身体に麻痺がある場合、身体が緊張することで胃も一緒に緊張し嘔吐することはあるが、嘔吐した時に身体がこわばっている訳ではないようなのでそれではないでしょう。MRIや血液検査でも異常なく、たまに嘔吐する程度なら様子見でいいです」との返答だった。
夏休みに入ってからは調子が良く、今のとこ2週間近く嘔吐は無い。このまま無ければいいナ~。

処方されたお薬は前回同様。

最近のひろ君のMyBoomは替え歌だ。今日は「でんでんむしむし かたつむり おまえのめだまは ど~こにもない」と歌っていた。賢くなっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

待ってました、右上1番!

 右上1番の永久歯がやっと生えて来た!永久歯の6本目だ。
この歯が大きくなると、ひろ君やっと食べ物を前歯で噛むことが出来るようになるだろう。
早く大きくな~れ
これで無い歯は、上の歯が右2番、左2番、3番の3本と下の歯が左2番の1本になった。
(6歳9ヶ月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

上右Bの歯が抜けた

 今日学校で、上の右Bの歯が抜けた。
前からグラグラしていて、歯医者さんで「お母さん、どうします?。抜きましょうか?」と言われていた歯だったので自然に抜けて良かった!

これで無い歯は上が4本、下が1本の合計5本。
上の右1番の歯が生えてきそうだけれど、なかなか生えてこない。早く生えてこ~い。

ひろ君、今日も帰宅後は全く元気がない。でも学校や学童さんでは元気よく遊んだとのことだった。
(6歳9ヶ月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パパお疲れ様でした

 旅行に行っている間、ずっとパパが頑張ってくれたようだ。
ひろ君のお弁当も作り、休日も毎食食事を作り、洗濯や掃除等の家事もしっかりやってくれたパパ、ありがとう。

ひろ君はと言うと、ママとお兄ちゃんが居なくても、ママやお兄ちゃんのことを口に出すことは無く全然平気だったとのこと。ひろ君、寂しくなかったのかナ?

2~3日前に、ひろ君の左下Cの歯が抜けた。上前歯の右1番はもうすぐ出てきそうになっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

待ちに待った前歯

 上の前歯がやっと生えて来た。上左1番の歯だ
3歳2ヶ月の時に顔面を強打して上の前歯2本が折れてしまって以来、前歯で噛むことが出来なくなってしまっていたが、やっとやっと生えて来た。
折れた時に、歯医者で「根元が中に残っていますが永久歯が押し出してくれるので大丈夫です!」と言われていたが、なかなか生えてこないので心配していた。よかった~。
この歯が大きくなって、その横の右1番も生えてきたら何不自由なく物が噛めるね。もう少しだ。

 今日、ひろ君と添い寝をしていたら、いつものことだがお兄ちゃんがやって来た。
お兄ちゃん、珍しくひろ君が生まれた時のことやこれまで何で8回も手術をしてきたのかを聞いてきた。
ひろ君がママのお腹にいる時に水頭症が分かり、その後の検査で先天性の異常が見つかったこと、ひろ君が生まれる時にお父さんとお母さんがどんな気持ちでいたか、そしてこれまでの手術の経過を話した。
2人でひろ君の寝顔を見ながら。
話し終わって「ひろ君ってすごいね、奇跡の子だね」とお兄ちゃん。
とても優しく、がまん強く、明るくて、傍にいる人を幸せな気持ちにさせてくれるひろ君、天使の寝顔だ。
これからものびのびと成長して欲しいな。
(ひろ君 6歳5ヶ月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

永久歯の2番の歯が生えて来た

 ひろ君、下の歯の左右2番の歯が生えて来た!
かわいいギザギザの頭が見えている。これで下の歯は左右の1、2番が生えそろうことになり、永久歯は合計4本になった。
無い歯はこれで上の前歯4本だけに。上の歯も早く生えてこ~い。

 今日のスイミングスクールはパパが同伴した。
ヘルパーを着けての一人泳ぎやビート板も頑張っていたとのことだ。スイミング大好きひろ君だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »