名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1744);角換わり棒銀(原田泰夫)

2020-10-04 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201004

昭和27年10月、原田泰夫先生と三社(連合の棋戦)です。

原田先生の先手で角換わりです。

正調の角換わり棒銀が登場しました。攻め将棋の原田先生らしいです。

まだ対策は確立していないと思いますが、大山先生は64歩(腰掛銀は相性が悪い)~65歩。これは15歩同歩同銀同香同香13歩12歩22銀の受けに、11歩成同銀84香同飛66角の両取り、という筋を防いでいます。でもこの65歩は本に載っていません。先手が良くなる順があるでしょうか。

原田先生は端攻めをあきらめて、36歩から早繰り銀のように攻めるほうを選びました。これは前局の升田先生と同じですね。

けん制で64角を打たれるかもしれませんから、46歩は必要です。

対して大山先生は44歩~45歩と交換しに行きます。

原田先生は3筋を攻め

大山先生は44銀34歩43銀。4筋の歩を交換したのは44銀とするためでした。24歩同歩25歩の攻めは、後で27歩同飛38角の返し技があります。ならば15歩同歩13歩同香15香とか、37桂~45桂とか、先手にも攻め筋があるように見えますが。

攻めの好きな原田先生が銀を引いたというのが不可解です。34銀に24歩同歩同飛のつもりが、23金28飛27歩を嫌ったか。75歩では駒組のやり直しです。

銀をもう一つ引きました。どうせなら36銀35歩45銀とか、何か攻めて欲しかったです。

大山先生のほうから動きました。66歩同歩95歩は、95同歩97歩同香96歩同香63角の予定でしょうか。

端を謝らせたので指しやすいでしょう。持ち歩も多いので38歩から

角を打って馬を作るのも有効です。

63に成り帰った後でまた潜りました。38歩から駒を取りに行くねらいです。

原田先生は74歩同飛18角。これを打たないのもありました。

18同馬同香27角に61角

馬を作れば互角に見えますが、後手玉は堅いので飛を取ってもあまり響きません。対して後手の38歩が香取りになっているというのが先の18角を打ったマイナスのところです。

75歩94飛としてから馬飛を交換し

91飛で両取り、ではないです。

72角成92飛成82角。これは

97歩成~91歩で竜が捕まります。

それでも右桂を使えましたし、端を詰められていたのも解消していますから、逆転でもおかしくはありません。44銀は61角が両取りなので

銀を取って駒得です。

こんな自陣角がありました。44銀は45歩同銀53角成です。先手有利になったか。

26桂に36歩、大山先生は駒損を避けられません。

62馬(辛抱)35歩18桂成、銀銀と桂香の交換で、成桂と馬があるので駒損とも言い切れませんが、先手は右の桂香が持ち駒の銀銀になっているのに対して、後手の右の桂(香は利きが通っている)は働いていません。先手有利です。

26角28成桂に37金(27成桂を防いだ)というのは原田先生の疑問手でしょう。68飛27成桂48角でも良いでしょうし、攻めるならば34歩同金45銀か44銀がありました。

29飛47飛で27成桂は防いでいるのですが、雲行きは怪しいです。

86歩同歩87歩、87同玉や98玉ともできず

87同金52馬78銀。銀を入れましたがあまり堅くなっていません。

25馬34歩43金寄67飛35香、こんな香打ちは遊んでいる37金を相手にしてもらえるので歓迎なのですが

その金を79に打たれてどう受けるか。69歩が普通ですが、78金同玉58銀がうるさいです。

59香は仕方なくて、78金同玉46歩。今は46同角とはできません。

68銀34金(47歩成55角を嫌った)77銀引、ちょっと先手玉が堅くなり、飛先が通りました。

27成桂48角(46角は45金57角56金)47歩成66角。角が使えたのは良いけれど、と金を作られたので形勢は互角です。

33桂35歩同金44銀、この攻めがどれだけ厳しいか。45金に

21金ではもったいないです。33で清算して63飛成では響かないですが、飛を使う47飛が勝負手でした。47同馬33銀成同金34桂13玉33馬で有利になっていたかもしれません。

21同玉33銀不成44歩

44銀成に57と はもったいないかもしれませんが、57同飛しかないので安全策です。

57同飛に44金同角43金打

66角に65銀、駒の損得はなくなり、大駒の働きがものを言います。先手の66角を封じてしまえば大山先生の有利が確定します。

33歩同金寄55角44歩で一段落ですが、原田先生に有効な攻め筋がありません。19金はひねり出した手で

成桂を取れたのですが、金を投資しているので割に合いません。

36馬67飛56銀、この銀を取れなくて(56同香は69馬88玉78銀)

無理矢理でも飛を捕獲してしまいます。

65同飛同銀88玉54歩、角を追い

銀取りでも39歩成~38と で取り合いにします。

銀銀桂と飛角の交換は、少し後手の駒得です。

両取りを打たれましたが

二枚飛車の攻めは厳しいです。二枚換えのねらいですし、78に駒を打たないと67香などがあるのですが、金が無いので78金の受けはありません。

78銀に68飛成同銀同竜、やっと終わりが見えてきました。

79角に57角で押し売り

王手金取りを打つのは大山先生の勝負に辛いところです。

攻められたら銀を打って

馬を引けば詰めろ。

もう馬を逃げる必要もなく

48飛も根性の受けでしたが、銀を取って清算し

馬を逃げて、ここまで。

 

原田先生はもっと攻めるものだと思い込んでいましたが、本局では並の棋士くらいの攻めです。慣れない受けでおかしくしてしまいました。それでも214手、粘る将棋も指すのですね。攻め将棋のほうが攻めが切れたときに粘って逆転するしかないから、案外に得意な展開かもしれません。でも長い戦いは大山先生のほうが得意です。有利になったら逆転させる気配を感じません。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1952/10/27
手合割:平手  
先手:原田泰夫8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7六歩(77)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 7八金(69)  
  14 3三銀(22)  
  15 3八銀(39)  
  16 6二銀(71)  
  17 2七銀(38)  
  18 6四歩(63)  
  19 2六銀(27)  
  20 1四歩(13)  
  21 1六歩(17)  
  22 6五歩(64)  
  23 6八玉(59)  
  24 5二金(61)  
  25 5八金(49)  
  26 6三銀(62)  
  27 3六歩(37)  
  28 5四銀(63)  
  29 4六歩(47)  
  30 4四歩(43)  
  31 4七金(58)  
  32 4五歩(44)  
  33 同 歩(46)  
  34 同 銀(54)  
  35 4六歩打    
  36 5四銀(45)  
  37 9六歩(97)  
  38 9四歩(93)  
  39 3五歩(36)  
  40 4四銀(33)  
  41 3四歩(35)  
  42 4三銀(54)  
  43 3七銀(26)  
  44 3四銀(43)  
  45 7五歩(76)  
  46 4二玉(51)  
  47 7九玉(68)  
  48 3三銀(44)  
  49 4八銀(37)  
  50 8四飛(82)  
  51 5六歩(57)  
  52 6六歩(65)  
  53 同 歩(67)  
  54 9五歩(94)  
  55 5七銀(48)  
  56 9六歩(95)  
  57 9八歩打    
  58 3八歩打    
  59 同 飛(28)  
  60 2七角打    
  61 4八飛(38)  
  62 6三角成(27)
  63 8八玉(79)  
  64 3一玉(42)  
  65 6五歩(66)  
  66 2二玉(31)  
  67 6六銀(57)  
  68 2七馬(63)  
  69 7四歩(75)  
  70 同 飛(84)  
  71 1八角打    
  72 同 馬(27)  
  73 同 香(19)  
  74 2七角打    
  75 6一角打    
  76 4二金(52)  
  77 8三角成(61)
  78 3八歩打    
  79 7五歩打    
  80 9四飛(74)  
  81 同 馬(83)  
  82 同 香(91)  
  83 9一飛打    
  84 7二角成(27)
  85 9二飛成(91)
  86 8二角打    
  87 6四歩(65)  
  88 6二歩打    
  89 3七桂(29)  
  90 9七歩成(96)
  91 同 歩(98)  
  92 9一歩打    
  93 8二龍(92)  
  94 同 馬(72)  
  95 4五桂(37)  
  96 7二馬(82)  
  97 6三歩成(64)
  98 同 歩(62)  
  99 3三桂成(45)
 100 同 金(42)  
 101 3五歩打    
 102 同 銀(34)  
 103 1七角打    
 104 2六桂打    
 105 3六歩打    
 106 6二馬(72)  
 107 3五歩(36)  
 108 1八桂成(26)
 109 2六角(17)  
 110 2八成桂(18)
 111 3七金(47)  
 112 2九飛打    
 113 4七飛(48)  
 114 8六歩(85)  
 115 同 歩(87)  
 116 8七歩打    
 117 同 金(78)  
 118 5二馬(62)  
 119 7八銀打    
 120 2五馬(52)  
 121 3四歩(35)  
 122 4三金(33)  
 123 6七飛(47)  
 124 3五香打    
 125 4五歩(46)  
 126 3七香成(35)
 127 同 角(26)  
 128 7九金打    
 129 5九香打    
 130 7八金(79)  
 131 同 玉(88)  
 132 4六歩打    
 133 6八銀(77)  
 134 3四金(43)  
 135 7七銀(66)  
 136 2七成桂(28)
 137 4八角(37)  
 138 4七歩成(46)
 139 6六角(48)  
 140 3三桂(21)  
 141 3五歩打    
 142 同 金(34)  
 143 4四銀打    
 144 4五金(35)  
 145 2一金打    
 146 同 玉(22)  
 147 3三銀(44)  
 148 4四歩打    
 149 同 銀成(33)
 150 5七と(47)  
 151 同 飛(67)  
 152 4四金(45)  
 153 同 角(66)  
 154 4三金打    
 155 6六角(44)  
 156 6五銀打    
 157 3三歩打    
 158 同 金(43)  
 159 5五角(66)  
 160 4四歩打    
 161 1九金打    
 162 4九飛成(29)
 163 2七飛(57)  
 164 3六馬(25)  
 165 6七飛(27)  
 166 5六銀(65)  
 167 6六飛(67)  
 168 6五銀打    
 169 同 飛(66)  
 170 同 銀(56)  
 171 8八玉(78)  
 172 5四歩(53)  
 173 2八角(55)  
 174 3九歩成(38)
 175 6六歩打    
 176 3八と(39)  
 177 6五歩(66)  
 178 2八と(38)  
 179 同 金(19)  
 180 4八飛打    
 181 3七銀打    
 182 同 馬(36)  
 183 同 金(28)  
 184 5九龍(49)  
 185 7八銀打    
 186 6八飛成(48)
 187 同 銀(77)  
 188 同 龍(59)  
 189 7九角打    
 190 5七角打    
 191 6八角(79)  
 192 同 角成(57)
 193 5一飛打    
 194 3一歩打    
 195 2二歩打    
 196 同 玉(21)  
 197 7九桂打    
 198 5五角打    
 199 7七桂(89)  
 200 3七角成(55)
 201 2五桂打    
 202 4二銀打    
 203 8一飛成(51)
 204 4六馬(37)  
 205 3三桂成(25)
 206 同 銀(42)  
 207 6九金打    
 208 6六桂打    
 209 4八飛打    
 210 7八桂成(66)
 211 同 金(69)  
 212 同 馬(68)  
 213 同 玉(88)  
 214 5七馬(46)  
 215 投了        
まで214手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第210回名南将棋大会(弐)速報 | トップ | 大山将棋問題集20201004 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事