鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

「ハレの日」に黒留袖を前にして、「昭和は遠くなりにけり」…

2017-11-20 21:52:05 | 日記

昨日の日曜日、陶芸教室を終えた夕刻にテレビのスイッチをオンにしてチャンネルをパシパシ押していたところ、今から約45年前の1970年(昭和45年)に公開された日米合作の戦争映画「トラ・トラ・トラ」が放映されていました。ビールのグラスを片手に、70年以上も前の日本海軍によるアメリカ・ハワイ真珠湾攻撃を描く名作品を前に目も心も釘付けになってしまったことは言うまでもありません。

惜しくも番組途中からの視聴となったのですが、コンピュータグラフィックなぞ無い時代の実写戦闘シーン満載の映画の造りに圧倒されてしまいます。

山本五十六役の山村聡さんは、じつに堂々としていました。

南雲海軍中将役の東野英次郎さんは渋く、源田実中佐役の三橋達也さんは若く、きりっと…。

真珠湾攻撃飛行隊長役の田村高廣さんは、緊迫した航空攻撃シーンを飄々と演じていい味出しています。

この映画には他にも、千田是也、島田正吾、内田春雄さんはじめ多くの名優がそろって出演していました。そして時を経て、みんな天に召されてしまっています。久しぶりに「トラ・トラ・トラ」を観賞し、あらためて「昭和は遠くなりにけり…」と感じ入ったひと時でした。

おりしも本日、ウチの二階に暮らす母の米寿のお祝いをささやかに開いたのですが、母も感謝の言葉に続いて「私の誕生日は12月8日なんだけど、何の日か判る?」と同席していたみんなに問いかけていました。私たちの親世代にとって、「真珠湾攻撃の日」からそれ以後の戦争体験は一生のうちで永遠に忘れることのできない記憶であるようです。

母いわく「女学校時代に東京大空襲に見舞われ、同級生や知り合いの大人の人もたくさん亡くなって。あなたたちは本当に良い時代に生まれ育ったのよ。それだけでも幸せですよ」云々、米寿を迎える年寄りの言葉はいちいち身に沁みます。同席していたみんなもうなずいていましたが、少々ご迷惑をかけたかも…。米寿のお祝いの席ですから、許してくれるでしょう。

母の米寿のお祝いは鎌倉駅近く、小町通り脇のフレンチのお店でのランチからスタート。

テーブルの左側に、普段から母を「お母さん、お元気ですか」と気にかけてくれているご近所のお店仲間「甘味処 こまめ」のかえさん、そしてその奥には本日の着付けをお願いした「伊と彦」の好江さんが並びます。テーブルの向かいにはウチの同居人さんとワタシの母、一番奥でワタシの叔父もお祝いしてくれています。

お祝いのテーブルは 勘八のカルパッチョ サラダ仕立て 有田みかんのヴィネグレット というお料理から始まって

スープ、メインのお肉料理、デザート、そしていろいろなワインまで、一同すっきり美味しく、きっちり完食しました。

お店のオーナーはお料理とワインの解説をしながら、頃合いを見てさりげなく「記念写真はいかがですか」と声をかけてくれて

恥ずかしながらの ワンショット。みんな少し酔っぱらっていい調子、間際…。

ランチを終え、かねてより「私のあの黒留袖を身にまとって記念写真を…」という母の希望に従って、「伊と彦」さんで衣装替え。

留袖を着付けてもらっている中、母は「伊と彦さんの着付けはとてもお上手ですね。身体にしっくりきて、とても楽」と、満足そうな笑顔を浮かべていました。

留袖がビシっと決まったところで、小町通りに古くからある写真館にて念願の記念撮影。

母から「米寿には黒留袖を着て記念写真を」と聞かされた時には「おいおい、そこまでは…」と思ったのですが、なるほど、これは確かにいいかも…、という感じもします。

母が、そしてお祝いの席をともにしたみんなが「いい一日だったね」と話ながら家に戻ると、ノワールが帰宅を待ちくたびれたようにリビングの床に寝転がっていました。


そこはかとなく、

ニャンと鳴く 黒留袖の 手足伸び…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする