goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

救いの道は一つである

2024-02-18 00:01:16 | 使徒の働き

 

使徒の働き4:10-12

皆さんも、またイスラエルのすべての人々も、よく知ってください。この人が直って、あなたがたの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけ、神が死者の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのです。

『あなたがた家を建てる者たちに捨てられた石が、礎の石となった』というのはこの方のことです。

この方以外には、だれによっても救いはありません。天の下でこの御名のほかに、私たちが救われるべき名は人に与えられていないからです。」

 

多くの者が救いの道を捜しています。

 

‌しかし救いの道が一つであることに対しては信じず疑います。

‌それを伝えると拒否反応を起こす人が多いです。

 

‌独善的であるとも非難します。

善行を行えば救われると教えている宗教、救いの道はたくさんあるから好きな道を選んだら良いと教える宗教も多くあります。

 

‌ノアの時代に箱舟を作りなさいと命令した神様、全世界に起こる大洪水から救い出さないといけないと思い、指示を出した神が他にいたでしょうか?

 

‌ひとりの神様だけが指示を出しました。

‌ノアは指示通りに箱舟を作りました。

 

‌洪水が始まった時に、救いの箱舟はノアが造った一隻しかありませんでした。

‌ですからその箱舟に入ったノアの家族だけが生き残りました。

 

‌あなたが救いの道と思っているその道は問題ないですか?

 

‌私は自分が信じるイエス・キリストが唯一の救いの道だと信じています。

 

 

祈り

唯一の救いの道に導いて下さったことを感謝します。

 

ポルトガル

全人口の87%がカトリックです。

‌その中の20%だけが教会に通い、宗教に関心がない人が多いです。

 

‌物質主義と個人主義が盛んで、若者たちは名目上の信者で、無神論者が多いです。

‌プロテスタント信者は少ないですが、そこにも多くの問題があります。

 

‌教会は信仰の創始者であり、完成者であるイエス・キリストを見上げて、信仰の競走をするように祈ります。

‌若者の半分以上が麻薬の経験があるのも社会的問題です。

‌福音に立ち返るように祈りが必要です。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】恵み深い者と高ぶる者:第二サムエル記22章26-28節


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の恵みを受けた者

2024-02-16 00:03:23 | 創世記

 

創世記6:5-8

主は、地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな、いつも悪いことだけに傾くのをご覧になった。

それで主は、地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた。

そして主は仰せられた。「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう。人をはじめ、家畜やはうもの、空の鳥に至るまで。わたしは、これらを造ったことを残念に思うからだ。」

しかし、ノアは、主の心にかなっていた。‌』

 

みんなが堕落し悪いことをしている中で、正しく潔白に生きる人は尊敬されるでしょうか。

‌尊敬ではなく嘲られ、‌迫害されます。

 

‌ノアの時代にノアのような人はいませんでした。

 

‌ノアを認めたのは神様でした。

‌神の目に映ったノアは、『主の心に適い、正しい人で、全き人で、神と共に歩んだ人』でした。

 

‌そういう者でしたから、すべての人間が洪水のさばきを受けた時に、救いの恵みを受けました。

 

‌神様と共に歩む人はいつも神の目を意識します。

‌その目を意識するから神の前に正しく歩みます。

 

‌ですから神様は救いの時には救い、恵みの時には恵みを与えます。

 

‌神の目を気にすることもなく、自分の思いのままに生きる人が神の恵みを受けることはないです。

 

祈り

主の恵みによって今まで生かされてあることを感謝します。

 

オマーン

アラビア半島にある山岳地帯の国です。‌人口は376万人です。

‌石油収入で生活水準はよくなっています。

‌イスラム教が国教です。

 

‌最近は若者中で福音に反応する者たちが増えているとアメリカの宣教師の報告もあります。

 

‌イスラムが強い国での宣教はとても難しいし、迫害もいつもあるので、主が宣教師たちを守り、キリスト教を信じる者たちも守って下さいますように。

 

3分バイブルボイス 

【感謝】祝福は感謝する人に与えられる:エペソ5章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神と共に歩んだエノク

2024-02-14 00:01:59 | 創世記

 

創世記5:21-24

エノクは六十五年生きて、メトシェラを生んだ。

エノクはメトシェラを生んで後、三百年、神とともに歩んだ。そして、息子、娘たちを生んだ。

エノクの一生は三百六十五年であった。

エノクは神とともに歩んだ。神が彼を取られたので、彼はいなくなった。‌』

 

エノクは特別な業績を残しましたか。

‌彼は有名人でもなく特別な業績は何も残していないです。

 

‌子どもたちを生み、神と共に歩んだ人生だけでした。

‌神と共に歩んだと二回も同じことばが出て来ました。

 

‌エノクは神が彼を取られたので、彼はいなくなりました。

 

‌不思議なことが起こり、彼の名は聖書に残されてあります。

‌マタイの福音書7章には多くの者が主に言いました。

 

マタイの福音書7:22-23

その日には、大ぜいの者がわたしに言うでしょう。『主よ、主よ。私たちはあなたの名によって預言をし、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって奇蹟をたくさん行ったではありませんか。』

しかし、その時、わたしは彼らにこう宣告します。『わたしはあなたがたを全然知らない。不法をなす者ども。わたしから離れて行け。‌

 

働きを見たらエノクよりも彼らの方が立派です。

‌しかし主は彼らを認めませんでした。

 

‌何の働きもしていないように見えるエノクは、死を体験することもなく天に移されました。

 

‌誰が勝利者ですか?

 

‌長い人生の間、誠実に神と共に歩んだエノクが勝利者です。

‌真実な神様は、真実な者と共に歩みます。

 

‌神とエノクの間にはしっかりした信頼関係がありました。

 

祈り

いつも神と共に歩むことが難しいです。‌主よ、助けて下さい。

 

モロッコ

イスラムの国なので、目立って伝道は出来ない国です。

‌地震による被害がまだありますが、NPOや国際からの救援も受けていないです。

‌被害者たちが早く回復出来ますように。

 

ひそかに福音を伝えている宣教師たちの活動も守り、祝福して下さい。

 

3分バイブルボイス 

【患難・終末】患難に会った時の態度


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の内面にある二心

2024-02-12 00:01:40 | ローマ

 

ローマ7:14-15

私たちは、律法が霊的なものであることを知っています。しかし、私は罪ある人間であり、売られて罪の下にある者です。

私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行っているからです。‌

 

人間の心ほど複雑なものはないです。

‌多くの思いがあるので、自分でも何がしたいのか分からない時があります。

 

‌大きく二つに分けるならば、神に敵対する心と神を賛美する心です。

 

‌神に敵対する心の中には、自分の弟を殺したカインの不敬虔さ、苦い毒草のようなものがあります。

‌それによって不信仰の実を結びます。‌

 

神様に敵対する行動をします。

 

‌神様を賛美する心もあります。

 

‌神様の恵みに感謝し、神様に仕えたい思いもあります。

‌良い働きをしたい思いがあります。

 

‌それによって信仰の実を結びます。

 

‌二つの思いで戦いをしていますが、私たちは不信仰の悪に負けるのではなく、信仰によって勝利することです。

 

 

祈り

自分の中にある二心がいつも砕かれますように。‌清い心を与えて下さい。

マリ

西アフリカにある共和制国家です。‌サハラ砂漠があります。

‌宗教は人口の90%がイスラムです。‌キリスト教は小数です。

 

‌今は国が混乱しています。

‌政府とテロリスト集団、武装勢力との戦いで国が崩壊の危機にあります。

 

‌市民たちの生活もそれによって大変な状況です。

西アフリカにも広がる危険性があるので祈りが必要です。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】もしあなたがたが人を赦すなら:第2コリント2章10-11節


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堕落した人間の姿

2024-02-10 00:02:10 | 創世記

 

創世記3:7-12

このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った。

そよ風の吹くころ、彼らは園を歩き回られる神である主の声を聞いた。それで人とその妻は、神である主の御顔を避けて園の木の間に身を隠した。

神である主は、人に呼びかけ、彼に仰せられた。「あなたは、どこにいるのか。」

彼は答えた。「私は園で、あなたの声を聞きました。それで私は裸なので、恐れて、隠れました。」

すると、仰せになった。「あなたが裸であるのを、だれがあなたに教えたのか。あなたは、食べてはならない、と命じておいた木から食べたのか。」

人は言った。「あなたが私のそばに置かれたこの女が、あの木から取って私にくれたので、私は食べたのです。」‌』

 

人間のひねくれた姿は戦争、殺人、あらゆる悪いことの中に現れます。

 

‌世界を一番汚染させているのは人間です。

‌罪の中で生まれた人間はだれもが罪を犯して世界を汚染しています。

 

‌人間が最初に罪を犯した後にしたことは、いちじくの葉をつづり合わせて自分たちの裸を隠したことでした。

‌それは無駄な努力で、‌太陽が出ると枯れてしまいました。

 

‌神の前に出て悔い改めませんでした。

堕落した人間は自分たちの汚れによって聖なる神の前には出られなくなります。

 

‌そして堕落した人間はいつも言い訳をします。

‌情けない姿です。

 

‌ですから堕落した人間には救いが必要です。

 

祈り

自分も堕落した人間の子孫です。‌罪と咎を赦して下さい。

エジプト

人口は1億777万人です。

‌イスラム教が86.2%で国の中にモスクが11万もあります。

 

‌キリスト教は13.1%です。‌その中で正教会が12%です。

‌古代文明の国家で2世紀からキリスト教が伝えられました。

 

‌聖書の歴史にもよく出て来る国で人口の49%が農業です。

‌コロナの中で経済危機にも直面しました。

 

‌イスラムから改宗する人たちも増えていますが、迫害を受けています。

‌エジプトの信徒たちが神の力によって強くされ、苦難と患難の中でも忍耐出来ますように。

 

3分バイブルボイス 

【命】いのちに至る道:マタイの福音書7章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F