goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

恵みが与えられる理由は?

2025-06-28 00:01:40 | 第2コリント

【お知らせ】

gooブログのサービス終了に伴いAmebaブログへ引っ越します。
https://ameblo.jp/jesus-goodnews/

gooブログでは6月30日まで更新されますが、7月2日以降は更新停止となります。
今までどうもありがとうございました。

引き続き、「今日のいのちのパン」をどうぞよろしくお願い致します。

 

 

第2コリント9:8

神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ち足りて、すべての良いわざにあふれる者とするために、あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。

 

神様は私たちが豊かに暮らしてほしいから恵みと祝福を与えるのではありません。

 

‌世の成功の法則は少し蒔いてたくさん刈り取ることです。

 

‌しかし神様の祝福の法則はまったく違います。

‌神様は喜んで蒔く者に祝福を与える方です。

 

‌世の人は富があるとさらに利益を求めて他の事業に投資します。

 

‌しかしクリスチャンはどうすべきでしょうか?

‌まずは良いわざのために投資することです。

 

‌ある牧師の妻が急死しました。

‌牧師は悲しみで心が潰れそうになり、‌神様に祈りました。

 

‌妻にもう一度会いたいと願うと、

夢なのか幻なのか、神様はその牧師を天国にいる妻の所に連れて行きました。

 

‌すると妻から「兄弟」と言われました。

‌天国では夫婦ではなかったです。

 

‌妻の家は立派だったので、

‌牧師は自分の家が気になり、見たいと願いました。

 

‌主は牧師の家を見せて下さいましたが、まだ未完成でした。

 

‌いつ完成になるのかを聞くと、天国に入る時だと言われました。

 

‌家の中で壁に掛けている額縁が目に留まりました。

‌それは賞状でした。

 

‌内容を読むと昔 貧しい人に施したことが書かれていたので、

‌すぐにこのみことばを思い出しました。

 

マタイの福音書25:40

すると、王は彼らに答えて言います。『まことに、あなたがたに告げます。

あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。

 

私たちが主の心と主の手になって良いわざを行うことが主のみこころです。

‌それが出来るように主は祝福しました。

 

‌自分のために蓄えて、良いことをしない者の持ち物はその人にとって災いになります。

 

祈り

自分のために生きるものではなく、主のために生きることをいつも思わないといけないですね。

 

 

3分バイブルボイス 

【悟り】大変な思い違いがある:マルコの福音書12章

 


内なる人が新たにされる祝福

2025-06-16 00:00:41 | 第2コリント

【お知らせ】

gooブログのサービス終了に伴いAmebaブログへ引っ越します。
https://ameblo.jp/jesus-goodnews/

gooブログでは6月30日まで更新されますが、7月2日以降は更新停止となります。
今までどうもありがとうございました。

引き続き、「今日のいのちのパン」をどうぞよろしくお願い致します。

 

 

第2コリント4:16

ですから、私たちは勇気を失いません。たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。

 

電車に乗った時に、前の席に中年女性4人が座っていました。

 

‌4人でずっと話をしていましたが、そのうちの1人が『私は年を取るのが一番いや。‌歳を取りたくない。‌』と強い口調で言いました。

 

‌歳の数というよりも、体の変化が嫌で そう言ったのかも知れません。

 

‌体が衰えていくのを喜ぶ人はいないですね。

 

‌若々しい姿でずっと生きられたら不満もないですが、どんなに体を管理しても歳を取れば体は変化します。

 

‌そしていずれは土にかえります。

 

目に見えるものはすべて変化していきます。

 

‌主は 私たちに消えていくものではなく、内面に目を向けるように言われました。

 

‌いのちの主が心の中におられるならば、それによって日々心は新しくなります。

‌主にある者はその希望があります。

 

エペソ4:22-24

その教えとは、あなたがたの以前の生活について言うならば、人を欺く情欲によって滅びて行く古い人を脱ぎ捨てるべきこと、

またあなたがたが心の霊において新しくされ、

真理に基づく義と聖をもって神にかたどり造り出された、新しい人を身に着るべきことでした。

 

祈り

日々心が新しくされることを切実に願っています。

 

 

3分バイブルボイス 

【聖霊】主の臨在を求めて静まる:出エジプト記19章

 


かぐわしいキリストの香り

2025-05-01 00:02:58 | 第2コリント

 

第2コリント2:14-15

しかし、神に感謝します。神はいつでも、私たちを導いてキリストによる勝利の行列に加え、至る所で私たちを通して、キリストを知る知識のかおりを放ってくださいます。

私たちは、救われる人々の中でも、滅びる人々の中でも、神の前にかぐわしいキリストのかおりなのです。

 

大阪城の梅林に行った時のことでした。

 

‌そこには多くの梅の花が咲いてありました。

 

‌しかしある所に大勢の人が集まってカメラを回していました。

 

‌不思議な気がして近づくと小さい鳥がたくさんその木だけにとまっていました。

‌鳥はさらにどんどん集まって来ました。

 

他にも綺麗な梅の花が咲いているのに、その木だけに鳥が集まって来ることが不思議でした。

 

‌きっとその花から漂う香りが鳥たちの好きな香りだったかもしれないですね。

 

‌私はタバコのにおいがするとそこから離れます。

‌きついからです。

 

‌しかしどこからか良い香りがすると、気分が良くなります。

‌5月は花がたくさん咲く季節です。

 

‌人生の花も咲いたら良いですね。

‌花を咲かせないと実を結ぶことは出来ないです。

 

‌花も人間も同じです。

 

‌主の恵みの光を受けてきれいな花を咲かせキリストのかおりを放ち、豊かな実を結ぶ者になりましょう。

 

祈り

花咲く季節にきれいな花を咲かせ、良い香りを放つ者になるように助けて下さい。

 

 

3分バイブルボイス 

【愛】二人の息子に対するお父さんの愛:ルカの福音書15章

 


天にある永遠の家

2025-03-30 00:02:35 | 第2コリント

 

第2コリント5:1

私たちの住まいである地上の幕屋がこわれても、神の下さる建物があることを、私たちは知っています。それは、人の手によらない、天にある永遠の家です。

 

将来の希望を聞かれるならば一番は天国に入ることです。

 

‌『信じたら誰でも入れるのに、そんなことを希望しますか』と言う人がいるかも知れないです。

 

‌しかし聖書には色々なことばがあることも知らないといけないです。

マタイの福音書7章にあることばは真剣に受け止めないといけないです。

 

マタイの福音書7:21-23

わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者がみな天の御国に入るのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者が入るのです。

その日には、大ぜいの者がわたしに言うでしょう。『主よ、主よ。私たちはあなたの名によって預言をし、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって奇蹟をたくさん行ったではありませんか。』

しかし、その時、わたしは彼らにこう宣告します。『わたしはあなたがたを全然知らない。不法をなす者ども。わたしから離れて行け。

 

『主よ、主よ』と言う者がみな天の御国に入るのではないと はっきりと言われたので、それを深く受け止めないといけないです。

 

‌天の父のみこころを自分が普段行っているかどうかが問題です。

 

‌天にある永遠の家、そこに入りたい思いがいつもあります。

‌神と共に永遠に住みたい願いをいつも持っています。

 

‌ですから日々神を求めています。

‌罪を悔い改めています。

 

‌赦しと恵みを求めています。

 

‌地獄に行くことほど恐ろしいことが他にあるでしょうか。

 

【祈り】

主よ、このような者を憐れんで下さり、天の御国に入れて下さい。

 

 

3分バイブルボイス 

【聖書】道であり光である聖書:詩篇119編

 


すべてを自発的にする

2025-02-28 00:02:33 | 第2コリント

 

第2コリント9:6-7

私はこう考えます。少しだけ蒔く者は、少しだけ刈り取り、豊かに蒔く者は、豊かに刈り取ります。

ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。神は喜んで与える人を愛してくださいます。

 

私が信徒の時に教会であった話です。

 

‌当時の牧師先生はよく信徒たちにささげものをするように要求しました。

 

‌教会にお金があるにも関わらず、必要なものがあると名指して信徒にささげるように言ったので、言われた信徒は仕方なくささげました。

 

‌ある信徒は自発的にしようとしたのに、牧師先生から先に言われてすることもありました。

 

牧師に言われて何本かのマイクをささげた信徒がいましたが、後で牧師先生とトラブルになり、そのマイクを全部回収して教会を離れました。

‌日曜日でしたので問題になりました。

 

‌そういうことになったきっかけは牧師が作ったので牧師の責任が大きいですが、回収することも初めて見たので唖然としました。

 

‌自発的にささげたならばそんなことはしなかったと思いますが、要求されてしたので腹が立ったと思います。

 

‌神のことばと違うやり方でするなら、いつか問題になるとその時、思いました。

 

祈り

祈りながら主のみこころに従ってささげます。

 

 

3分バイブルボイス 

【裁き】すべての人が必ず受ける神の審判 :マタイの福音書25章

 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F