今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

金銭の誘惑

2023-08-15 00:02:10 | テモテ

 

第1テモテ6:10

金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。ある人たちは、金を追い求めたために、信仰から迷い出て、非常な苦痛をもって自分を刺し通しました。‌

 

お金が嫌いな人はほとんどいないと思います。

‌なぜならお金で出来ることが多いからです。

 

‌お金がなくて不幸な人生を送る人も実に多いです。

 

‌お金そのものを神様は否定したことはありませんが、お金に対する人間の思いが間違った場合に対しては厳しい警告が多いです。

 

‌本文では『金銭を愛する』ことへの警告があります。

 

‌愛することは、それを追い求め、執着し、それに心が支配されている状態です。

‌『お金さえあれば』と常に思っています。

 

‌『お金と神』どちらを選ぶのかと選択を求めるならば、まずお金を選ぶようになると思います。

 

‌お金は今の自分の願いを叶えてくれるもので、神はいつか落ち着いた時、死ぬ前に信じると思っている人も多いです。

 

‌しかし明日のことはわからないです。

自分の魂の価値を知っている人、死後の世界を知っている人は、お金も大切ですが、それを先に選ぶのではなく、自分の魂のために、まずは神を選び、救いを受けます。

 

‌すると神様はその人の生活も守って下さいます。

 

‌【関連聖句】

マタイの福音書6:33

だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。‌

 

【 お知らせ 】
2023年9月1日から、当ブログは『今日の「いのちのパンと祈り」』へとリニューアル致します。
内容は、みことばの黙想と世界の国々への祈りです。
どうぞよろしくお願い致します。

 

3分バイブルボイス 

【勇気】勇気ある者になる:ヘブル10章


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真理に逆らうならば

2023-08-14 00:03:20 | テモテ

 

第2テモテ3:8

また、こういう人々は、ちょうどヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、真理に逆らうのです。彼らは知性の腐った、信仰の失格者です。‌

 

自分が何をやっているのかを知らないで行動する人たちがたくさんいます。

 

‌祝福されたくて成功したいと願いながら、自分の身に自ら災いを招いて滅びる人たちを周りでもたくさん見ることが出来ます。

 

‌自分は正しい道を歩んでいるかどうかを、それらを見て反省しないといけないです。

 

‌ヤンネとヤンブレという人は、もしかしたら人間的な力があったかも知れないです。

‌ですから偉大な民の指導者モーセに大胆にも逆らいました。

モーセはいつも神の導きに従いましたが、人間的な思いと知恵に支配された二人にはそれが気に入らなかったかも知れないです。

 

‌ですから神は、彼らを単にモーセに逆らう人だと考えたのではなく、真理に逆らう人、信仰の失格者と言われました。

 

‌今の時代の流れを見ると、正しいことを曲げてまで法案を決めることが増えました。

‌真理に逆らう行為が実に多くなりました。

 

‌いつか神の前に立った時に、どうするつもりでしょうか。

真理に逆らうことは、真理である神に逆らうことです。

‌それを知って行動すべきです。

 

‌【関連聖句】

詩篇11:6

主は、悪者の上に網を張る。火と硫黄。燃える風が彼らの杯への分け前となろう。‌

 

【 お知らせ 】
2023年9月1日から、当ブログは『今日の「いのちのパンと祈り」』へとリニューアル致します。
内容は、みことばの黙想と世界の国々への祈りです。
どうぞよろしくお願い致します。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】岩の上に建てた家:マタイの福音書7章24-25節


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い地位にある人のために祈る

2023-04-16 00:00:31 | テモテ

 

第1テモテ2:1-2

そこで、まず初めに、このことを勧めます。すべての人のために、また王とすべての高い地位にある人たちのために願い、祈り、とりなし、感謝がささげられるようにしなさい。

それは、私たちが敬虔に、また、威厳をもって、平安で静かな一生を過ごすためです。

 

高い地位にある人のために祈る理由が書いてありました。

 

まずはすべての人のために祈ることは神様が喜ぶことです。

人間はあらゆる問題があり、救いが必要なので、そのために祈るならば主が喜んで下さいます。

 

また信じる者が敬虔に、平安で静かな一生を過ごすためです。

 

指導者やリーダーが間違った判断をするならば、国全体が巻き込まれます。

ロシアのプーチン大統領が戦争を始めなかったならば、悲惨なことは起こらなかったです。

 

この戦争の影響は全世界に及んでいます。

物価が高くなったこともその一つです。

 

ですから高い地位にいる人たちのためにいつも祈ることです。

正しいこと、正しい判断が出来るように、神を恐れ、みこころに適うことをするように祈ることです。

 

【関連聖句】

第1ヨハネ5:14-15

何事でも神のみこころにかなう願いをするなら、神はその願いを聞いてくださるということ、これこそ神に対する私たちの確信です。

私たちの願う事を神が聞いてくださると知れば、神に願ったその事は、すでにかなえられたと知るのです。

 

3分バイブルボイス 

【人生】消えていくものと残るもの:第1ヨハネ2章


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のいのちを獲得する

2023-02-22 00:01:51 | テモテ

 

第1テモテ6:12

信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたはこのために召され、また、多くの証人たちの前でりっぱな告白をしました。

 

キリストに対する信仰告白は、信じるためにも救われるためにもとても大事です。

 

しかしそれをしただけで、いつでも問題なく天国に入ることが出来るでしょうか?

 

イエス様から離れて罪の中で生活しても、その救いは問題ないでしょうか。

サタンと仲良くしても救いを失うことがないでしょうか。

神に敵対して否定しても、救いは失わないでしょうか。

 

まず本当に救われた人ならば、そんなことは出来ないですね。

 

口で告白したから救われたと錯覚する人は、簡単に裏切り行為をすると思います。

そのような人は「一度救われたならば、何をしても救いを失うことがない」という教えに影響されたかもしれないです。

 

自分に聞いてみると良いですね。

『本当に信じているのか?本当に救われたのか?』と。

 

本当に救われた人は主から離れず、日々主を恐れながら、主のことばを守っているはずです。

 

永遠のいのちがある世界に入るその時まで、油断せずに目を覚まして、信仰生活をすると思います。

 

第2テモテ4:7-8

私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。

今からは、義の栄冠が私のために用意されているだけです。かの日には、正しい審判者である主が、それを私に授けてくださるのです。私だけでなく、主の現れを慕っている者には、だれにでも授けてくださるのです。

 

【関連聖句】

第1テモテ1:18

私の子テモテよ。以前あなたについてなされた預言に従って、私はあなたにこの命令をゆだねます。それは、あなたがあの預言によって、信仰と正しい良心を保ち、勇敢に戦い抜くためです。

 

3分バイブルボイス 

【聖書】聖書に多い単語 TOP10


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に気をつけるべきか

2022-11-15 00:00:33 | テモテ

 

第1テモテ4:16

自分自身にも、教える事にも、よく気をつけなさい。あくまでそれを続けなさい。そうすれば、自分自身をも、またあなたの教えを聞く人たちをも救うことになります。

 

学校に行く子どもに親がいつも言うことばは、『車に気をつけなさい』ですね。

 

周りをあまり見ずに飛び出す子が多いので、親はいつも不安です。

ですから送り出す時は、同じことばを毎日のように言います。

 

そのことばによって子供は注意するようになります。

 

神様も子どもたちに対して注意を与えています。

 

まずは『自分自身に対してよく気をつけなさい』と言われました。

それは惑わされて信仰から離れないようにするためです。

 

サタンの誘惑は常にあります。

それに誘惑され、惑わされて信仰から離れる人が多いです。

 

絶えず自分自身を顧みて信仰に立っているかどうかを点検することです。

 

電気もガスも水道も定期点検があります。

ライフラインですから、問題が生じないように点検が必要です。

 

信仰もライフラインです。

問題が生じると信仰も死んでいきます。

 

良い信仰を保つためには、ことばや行い、愛と信仰、純潔においても日々気をつけることです。

 

ガラテヤ6:1

兄弟たちよ。もしだれかがあやまちに陥ったなら、御霊の人であるあなたがたは、柔和な心でその人を正してあげなさい。また、自分自身も誘惑に陥らないように気をつけなさい。

 

【関連聖句】

第1コリント10:12

ですから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけなさい。

 

3分バイブルボイス 

【悔い改め】霊的衰弱から抜け出る


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F