goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

今も成長していますか

2025-05-23 00:02:35 | 第2ペテロ

【お知らせ】

gooブログのサービス終了に伴いAmebaブログへ引っ越します。
https://ameblo.jp/jesus-goodnews/

gooブログでは6月30日まで更新されますが、7月2日以降は更新停止となります。
今までどうもありがとうございました。

引き続き、「今日のいのちのパン」をどうぞよろしくお願い致します。

 

 

第2ペテロ1:5-11

こういうわけですから、あなたがたは、あらゆる努力をして、信仰には徳を、徳には知識を、

知識には自制を、自制には忍耐を、忍耐には敬虔を、

敬虔には兄弟愛を、兄弟愛には愛を加えなさい。

これらがあなたがたに備わり、ますます豊かになるなら、あなたがたは、私たちの主イエス・キリストを知る点で、役に立たない者とか、実を結ばない者になることはありません。

これらを備えていない者は、近視眼であり、盲目であって、自分の以前の罪がきよめられたことを忘れてしまったのです。

ですから、兄弟たちよ。ますます熱心に、あなたがたの召されたことと選ばれたこととを確かなものとしなさい。これらのことを行っていれば、つまずくことなど決してありません。

このようにあなたがたは、私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの永遠の御国に入る恵みを豊かに加えられるのです。

 

信仰によって救われることは自分から始まったことではないです。

 

‌キリストが十字架を負って完成した救いのわざを信じる時に 神の恵みによって救われます。

 

‌自分たちは信仰を持つことに何の苦労も代価も払ったことがないです。

‌すべては主の恵みによるものです。

 

‌恵みによって救われた者はその時から自分の十字架を負って主に従うように言われてあります。

 

‌いつまでも主におんぶに抱っこという状態は主に苦労をかけることです。

 

‌自分が負うべき十字架を主に負わせるのではなく、自分が負うことです。

 

‌その十字架を負うためにも成長が必要です。

 

‌最初は十字架を負うことが大変な時もありますが、成長すればするほど十字架を苦労だとは思わなくなります。

 

‌しっかりと十字架を負って、役に立つ者、実を結ぶ者になると主がどんなに喜ぶでしょうか。

‌それが主に恩返し出来る道です。

 

祈り

主よ。‌これからも成長出来るように導いて下さい。

 

 

3分バイブルボイス 

【心】心を尽くしてすべきこと:申命記6章

 


見えるものはいつか消える

2025-02-04 00:01:37 | 第2ペテロ

 

第2ペテロ3:11-13

このように、これらのものはみな、くずれ落ちるものだとすれば、あなたがたは、どれほど聖い生き方をする敬虔な人でなければならないことでしょう。

そのようにして、神の日の来るのを待ち望み、その日の来るのを早めなければなりません。その日が来れば、そのために、天は燃えてくずれ、天の万象は焼け溶けてしまいます。

しかし、私たちは、神の約束に従って、正義の住む新しい天と新しい地を待ち望んでいます。

 

人は消えて行っても、天地は消えることがなく永遠に続くものだと人々は思っています。

 

‌なぜなら長い間、地球は消えることもなく存在し続けているからです。

‌いつも変わらないので、変わるという発想が出てこないです。

 

‌しかし神のことばは一貫して「目に見えるすべてのものが消える」と言われました。

 

‌信じられないと思っても、真理である神のことばは必ずその通りになります。

 

‌天地が消えるのは人間が犯した罪のせいです。

‌罪を犯しながら何事も起こらないと思うのは勘違いです。

 

‌神様によって古いものは過ぎ去って新しいものがいつか来ます。

‌そこは完全に主の臨在がある場所です。

 

‌ですから信じる者は見えるものに執着しないで、神様が備えた新しい天と地を待ち望みながら生きることです。

 

祈り

私の願いは神の国に入ることです。

 

 

3分バイブルボイス 

【患難・終末】すべてが揺り動かされる:ローマ13章

 


熱心に取り組む

2023-03-10 00:02:35 | 第2ペテロ

 

第2ペテロ1:10

ですから、兄弟たちよ。ますます熱心に、あなたがたの召されたことと選ばれたこととを確かなものとしなさい。これらのことを行っていれば、つまずくことなど決してありません。

 

救われた者は次のことを知らないといけないです。

 

自分が神を選んだのではなく、神が私たちを選びました。

そして神の民にして下さいました。

 

選ばれた神の民であることを人々に知らせるのは自分の役目です。

 

神に選ばれたことほど大きな恵みはありません。

神様はすべての人を選んだわけではないからです。

 

イスカリオテ・ユダも神に選ばれましたが、彼は神を裏切りました。

それによって尊い恵みも失ってしまいました。

 

私たちはそういうことがないようにしなければならないです。

選ばれた者、召された者は受けた恵みを感謝し、神の栄光が自分を通して現れるように熱心に主に仕えることです。

 

そして恵みから落ちないように、つまずかないように、召されたことと選ばれたことを確かなものにすることです。

 

【関連聖句】

第1ヨハネ5:4-5

なぜなら、神によって生まれた者はみな、世に勝つからです。私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です。

世に勝つ者とはだれでしょう。イエスを神の御子と信じる者ではありませんか。

 

3分バイブルボイス 

【預言】啓示がないならば:箴言29章


召された者に必要な熱心さ

2022-07-14 00:00:12 | 第2ペテロ

 

第2ペテロ1:10-11

ですから、兄弟たちよ。ますます熱心に、あなたがたの召されたことと選ばれたこととを確かなものとしなさい。これらのことを行っていれば、つまずくことなど決してありません。

このようにあなたがたは、私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの永遠の御国に入る恵みを豊かに加えられるのです。

 

私たちが神を選ぶのではなく、神が私たちを選びます。

 

人々は自分の意思で神を選ぶ権利があると思っています。

そう思うのは、この世には神々と呼ばれるのがあまりにも多いので、まるで商品を選ぶかのように自分の意思で選ばないといけないと考えているからです。

 

人間が商品のように造った神々ならば自分の意志で選べますが、目に見えないまことの神は商品のように選ぶことは出来ないです。

 

まことの神は自分で選ぶのではなく、神が選びます。

ですから選ばれた人は喜んでその恵みに感謝し、神に仕えないといけないです。

 

しかし残念ながら神に選ばれたのに、その自覚がないため信仰も生ぬるく、熱心に神に仕えることもないです。

 

救われた人は神に選ばれた者、召された者です。

これが最高の恵みです。

 

良い恵みを与えて下さった神に感謝しながら仕えることです。

熱い信仰で主に仕える時に、その人は良いものを主から受けることが出来ます。

 

【関連聖句】

第1サムエル記12:24

ただ、主を恐れ、心を尽くし、誠意をもって主に仕えなさい。主がどれほど偉大なことをあなたがたになさったかを見分けなさい。

 

【聖書通読】

-救いが異邦人に行った理由-

  • ローマ9:30-11:12

 

3分バイブルボイス 


惑わされないように気をつける

2022-06-22 00:02:17 | 第2ペテロ

 

第2ペテロ3:16-18

その中で、ほかのすべての手紙でもそうなのですが、このことについて語っています。その手紙の中には理解しにくいところもあります。無知な、心の定まらない人たちは、聖書の他の個所の場合もそうするのですが、それらの手紙を曲解し、自分自身に滅びを招いています。

愛する人たち。そういうわけですから、このことをあらかじめ知っておいて、よく気をつけ、無節操な者たちの迷いに誘い込まれて自分自身の堅実さを失うことにならないようにしなさい。

私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい。

 

色んな所から教会に手紙が来る時があります。

開けてみると他の教会の聖会案内や、イベントの案内、その他いろいろありますが、異端からの案内もあります。

 

知らない人は、それも普通の教会のことだと思ってそのイベントに参加したり、聖会に参加したりすると思います。

危険を感じています。

 

そういうものはすぐにゴミ箱に捨てます。

人を巧妙に騙す者が本当に多いです。

 

詐欺師のやり方も以前よりもさらに巧妙になりましたが、霊的に惑わす人も以前よりも巧妙になりました。

ですから彼らの教えに注意を払わないといけないです。

 

聖書を使って話をするからといって全部信じて良いことではないです。

 

異端は聖書を使って人を騙します。

90%正しいことを言うようにしても、10%自分たちの教えを入れて惑わしていると考えるのが良いです。

 

自分で聖書を詳しく読んで惑わされないようにすることも大切です。

 

【関連聖句】

使徒の働き18:28

彼は聖書によって、イエスがキリストであることを証明して、力強く、公然とユダヤ人たちを論破したからである。

 

【聖書通読】

-しもべの啓示-

  • マルコの福音書8:27-10:34

 

3分バイブルボイス 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F