今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

戸をたたいておられる主

2023-02-19 00:02:40 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録3:20

見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところに入って、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。

 

救い主である主の願いは、すべての人が救い主を受け入れることです。

もしその人が主を受け入れるならば、主は喜んでその人の中で救いの御業を行って下さいます。

 

主は家々を訪問するのではなく、私たちの心の戸の外に立って叩く方です。

もしイエス様の救いに関する福音を聞いたならば、それは主があなたの心の戸をノックする音です。

 

それに反応して心を開くならば、主はあなたの心の中に入って下さいます。

信じるように助けて下さいます。

 

そして信じるならば魂を救って下さいます。

閉ざされた心には主は入ることが出来ません。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書6:51

わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」

 

3分バイブルボイス 

【祈り】祈りを聞いて下さい:詩篇39編


目の涙をぬぐい取って下さる

2023-02-15 00:01:17 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録21:4

彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、もはや過ぎ去ったからである。」

 

黙示録に出て来るこの素晴らしい場所は、神が備えてある天国です。

地上にはこのような場所はないです。

 

救われて死んだ者が入る天国を神様はすでに用意しておられます。

天国は地上とはまったく違う別世界です。

 

そこに入る人は、素晴らしい場所をその目で見ますが、そこに入れない人は永遠にその場所を見ることはないです。

 

アダムの罪によって神が造った世界に呪いと死が入りました。

ですから地上での生活は辛く厳しい生活が多いです。

涙と悲しみがあります。

 

しかしその中でも神を求め、信じ、救われた人には、神様はすべての労苦からその人を解放し、永遠の安息を与えて下さいます。

地上ではなく、その人が地上を離れて天国に入った時に、安息を与えます。

 

それは信じる者にとって一番の慰めであり、希望です。

 

悲しみの涙を二度と流す必要がないです。

喜びと平安だけがあります。

 

そこが天国です。

 

【関連聖句】

ヨハネの黙示録21:23

都には、これを照らす太陽も月もいらない。というのは、神の栄光が都を照らし、小羊が都のあかりだからである。

 

3分バイブルボイス 

【高慢】古い考えを捨てる:マタイの福音書9章


主にあって死ぬ者の幸い

2023-02-12 00:01:03 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録14:12-13

神の戒めを守り、イエスに対する信仰を持ち続ける聖徒たちの忍耐はここにある。」

また私は、天からこう言っている声を聞いた。「書きしるせ。『今から後、主にあって死ぬ死者は幸いである。』」御霊も言われる。「しかり。彼らはその労苦から解き放されて休むことができる。彼らの行いは彼らについて行くからである。」

 

イタリアには地下都市が多く存在します。

そこには迫害から逃れて地下に潜ったクリスチャンたちが造った都市が多いです。

 

私も地下都市に入って、クリスチャンたちが住んだ形跡を多く見ました。

そしてローマのコロッセオにも行きました。

 

今は古代遺跡ですが、当時は市民たちが娯楽を楽しむ5万人が入る競技場でした。

剣闘士たちの戦いもあり、様々な娯楽が行われていましたが、その場所はクリスチャンの殉教の場でもありました。

 

多くのクリスチャンが信仰のために捕らわれ、何人かの皇帝によって迫害され殺されました。

飢えた猛獣にかみ殺されたり、十字架につけられ火あぶりにされたりしました。

 

彼らは犯罪人ではなく一般市民で、クリスチャンだという理由だけで命が取られました。

皇帝を神としてあがめないので、殺されました。

 

まことの神に出会った人は、人間を神としてあがめることは出来ないですね。

 

ですから殺されましたが、殉教者は主にあって受ける苦難をそのまま受けました。

主にある永遠のいのちを信じていたからです。

 

苦難の中で、忍耐しながら信仰を守った人たちも多かったです。

 

【関連聖句】

ローマ5:4

忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】正しいことを実現する:マタイの福音書3章


受ける報いが違う

2023-01-20 00:00:27 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録22:12

「見よ。わたしはすぐに来る。わたしはそれぞれのしわざに応じて報いるために、わたしの報いを携えて来る。

 

再臨するイエス・キリストにはすべての権限があります。

 

人間として来られた時は、十字架の上で死んだ姿でしたが、復活して天に帰られた主は、多くの御使いと共に輝かしい姿で雲に乗って来られます。

この時、主はそれぞれのしわざに応じて報いを与えて下さいます。

 

新約聖書の重要な部分の一つは、行いに応じて裁きがあることを伝えています。

確実に起こることですから何度も語っています。

 

マタイの福音書16:27

人の子は父の栄光を帯びて、御使いたちとともに、やがて来ようとしているのです。その時には、おのおのその行いに応じて報いをします。

 

ローマ2:6

神は、ひとりひとりに、その人の行いに従って報いをお与えになります。

 

第1ペテロ1:17

また、人をそれぞれのわざに従って公平にさばかれる方を父と呼んでいるのなら、あなたがたが地上にしばらくとどまっている間の時を、恐れかしこんで過ごしなさい。

 

このように行いに応じてさばきがあるならば、今の時をどれほど恐れかしこんで過ごさないといけないでしょうか?

いつか必ずその日が来ます。

 

【関連聖句】

箴言13:9

正しい者の光は輝き、悪者のともしびは消える。

 

3分バイブルボイス 

【悔い改め】何を悔い改めるのか:ローマ2章


天の御国にないもの

2022-10-24 00:02:46 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録21:23-24

都には、これを照らす太陽も月もいらない。というのは、神の栄光が都を照らし、小羊が都のあかりだからである。

諸国の民が、都の光によって歩み、地の王たちはその栄光を携えて都に来る。

 

救われた聖徒たちが一番望んでいるものは何でしょうか?

神の御国で神と共に永遠に生きることです。

 

神の国は神聖な場所、平安と喜びが満ち溢れるところです。

永遠のいのちがあり、完全で何一つ不足がない豊かな所です。

 

神様が患難の中でも勇敢に信仰の戦いをするように命じたのは、素晴らしい神の国に入る望みがあるからです。

苦労するだけで何の報いもないならば、空しいだけです。

 

しかし素晴らしい報いがあるので、迫害にも耐えることが出来ます。

神の国にある素晴らしいものは地上にはないです。

 

しかし地上にはあるけれど、神の国にはないものがあります。

太陽も月も、死も涙、病気も苦しみも悪人もないです。

 

良いものだけがある安息の地です。

 

【関連聖句】

ヨハネの黙示録21:4

彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、もはや過ぎ去ったからである。」

 

【聖書通読】

-七つの封印-

  • ヨハネの黙示録5章

 

3分バイブルボイス 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F